トップページ > 記事閲覧
続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/02/06(Fri) 23:11 |
投稿者 | : 西村考史 |
参照先 | : |
歌碑のことばかり書くのは気がひけるのですが、
もっと現代の短歌について論じなければ・・・というご意見があること
承知の上で、雄郎第3歌碑のことは、川西小に今年中に行くということで、
一段落したのですが、
矢嶋歓一先生の歌碑が田子倉ダム(只見)の畔にあることは分かっているが、
あまりに遠く、確かめに行くことができない。
ネットで調べると、田子倉ダムは「福島県南会津郡只見町大字田子倉
一級河川・阿賀野川水系只見川に建設されたダム」とある。
今もそこに存在しているのか?
「好日」昭和45年1月号に「矢嶋先生歌碑除幕式記」があり、
そこには、
「(前略)最大出力三八万キロワット、総工費三四〇億円、延五万人
の労役と七カ年の工期を費やして昭和三十五年十月六日竣工した
田子倉発電所は、今日も五億トンの水を湛えて水力日本一を誇っていた。
歌碑はここ展望台駐車場の西隅、富士山麓からはるばる移し植えた、
芝生の上に泰然と建ち、その青き湖面をバックに東面し、はるか下流に
只見の山脈、街並みを望見している・・・(後略)」
このような場所に建っているらしい。
この方面へ旅行される方はおられませんかなあ。
除幕式の写真
投稿日 | : 2015/06/25(Thu) 23:19 |
投稿者 | : 新國 由紀子 |
参照先 | : |
西村様、
写真紹介して下さって、有難うございました。
当時私はまだ高校に入ったばかり^_^;
除幕式には出ていませんよ(^O^)
皆川唯雄さんの紹介を忘れていました。
前列左から3番目が唯雄さんです。
先月東京支社の方々がお泊りになった旅館の、今の女将の父親です。
母は二階で毎日、手紙の整理をしていて、矢嶋先生や志連先生の手紙を見つけて、一枚一枚読んでは泣いています。
その頃が、母にとっては青春だったのでしょうか(^_^;)
お邪魔しました。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/06/25(Thu) 22:17 |
投稿者 | : 西村 |
参照先 | : |
新國さんから、矢嶋歓一先生の只見歌碑除幕式の写真を送っていただいたので、少し縮小してここに紹介させていただく。
昭和44年10月26日、今から46年前!
写真中央の胸にリボンをつけているのが矢嶋先生
その5人右側の白い服、髪の長い若い女性(少女)がゆきこさんでしょうか。
地元の方たちの熱い心が感じられる写真です。ゆきこさんありがとうございました。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/06/19(Fri) 21:33 |
投稿者 | : 新國 由紀子 |
参照先 | : |
蝉マル様。
『カヒ』のページに、矢嶋先生の歌碑も付け加えて下さいませm(__)m
部外者の私がどうこう言える立場ではないのですが、ちゃんと歌碑が残っていて、植樹された木も育っています。
バックの山々も絵になると思いますし、どうか、この覧に載せて頂きたく、切にお願い申し上げます(^^ゞ
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/09(Mon) 18:37 |
投稿者 | : 神山方舟 |
参照先 | : |
矢嶋先生歌碑除幕式に関する資料頂戴致しました。昭和45年当時で
は新幹線もなく夜行列車をり利用しても大変だったと思います。
只見駅は只見線の新潟寄りであり、当時の福島県、会津、只見の
地名で東北線を経由したと思いますが、小出からの方がかなり近い
ですが、帰途は東北線を利用して周遊する計画も併せて検討中です。
纒まりましたらまたご案内いたします。雪解けの状態も只見線沿線
の知人に確認しておきます。家内の実家が小出の近くで、小生も多少
土地勘もあります。
ご返事まで。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/07(Sat) 17:16 |
投稿者 | : 花田幸子 |
参照先 | : |
色々とお調べ下さりありがとうございました
新国理枝さんは、私がお話した新国ようこさんのご主人の姉妹か姪に当たる方だと電話で聞きました。すみません、よく覚えていません
5月の連休明けでないと雪が溶けないような事をお聞きしました。
取り急ぎお礼まで
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/06(Fri) 08:34 |
投稿者 | : 西村考史 |
参照先 | : |
今、コピーのために昭和45年の好日の「矢嶋先生歌碑除幕式記」
を読んでいたら、新国さんのことが出ていました。その部分
(前略)・・・さて愈実行となると最初に問題となるのは何といっても碑石である。
いくつかの候補が次々とオミットされていくうちに、土地の旧家で
代々名主などつとめられたという新国正吉氏の庭先に、多くの名石のある
のが次第に眼を惹くようになった。・・・(中略)
その中に洵に恰好の石が二つあった。一つは紫褐色を帯びた石英粗面岩で山容を整え、
一つは流れるような平石の凝灰岩、共に二トン余りの見事な石である。
眼をつけられた新国家にとっては、さぞ御迷惑なことであったに違いないが、
結局快く御寄贈いただいた。
つい先年故人となられた多門氏は、斎藤茂吉氏について永らく学ばれており、
未亡人やすのさん、長女理枝さんも共々短歌について深い理解を持たれていたことが、
この結果を齎したものであろう。お二人ともこれが動機となって「好日」に
お入りになったばかりでなく・・・・(後略)
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/06(Fri) 07:38 |
投稿者 | : 西村考史 |
参照先 | : |
そういうことになってましたか。
いやあ、力強い女子会、この女子会ならどんなことでも実現しそうです。
それでも道が遠い山奥のようなので気をつけて行ってください。
除幕式の記事の載っている好日の記事のコピーを神山さんに送っておきます。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/05(Thu) 19:04 |
投稿者 | : 花田幸子 |
参照先 | : |
ありゃー!
西村さま、ご心配無用!女子会の段階で、日帰りでなく一泊の予定でございますわよ!
「旅行でもしたいですねぇ」と◯◯さんがおっしゃって、じゃあ歌碑を見に一緒にということになったんです!
温泉にでも入って美しくなって…と思っています
旅館は新国ようこさんのお店の前にあるようです。ご主人は短歌をやっていらっしゃる方で云々と、予定候補として上がっています。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/05(Thu) 18:30 |
投稿者 | : 西村考史 |
参照先 | : |
なんと、やっぱり秘境ですね。
只見駅までだけで4時間くらい掛かりそうですね。そこから車でさらに
奥地へ入る。日帰り出来るでしょうかね。
ちょっと心配になってきました。
歌碑のことを言い出したために、大変なことになってきました。うーん。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/05(Thu) 11:47 |
投稿者 | : 神山方舟 |
参照先 | : |
只見町、田子倉ダムへのアクセスなどおおよそのことは調査出來ました。
東京から上越新幹線経由で小出から只見線で只見駅まで約3時間半ほど。
東北新幹線経由、郡山、会津若松から只見線経由で6時間半ほどです
詳しいことは次の東京歌会までに纏めておきますが、かなりの秘境の
ようです。私も只見湖へは行ってますが、方向がちょっと違いますので
詳細さらに調査しておきます。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/03(Tue) 21:30 |
投稿者 | : 畑谷隆子 |
参照先 | : |
こんばんは。
掲示板のやりとりを見ているだけで何だかワクワクしてきました。
近くなら是非ともご一緒に行きたいのですが。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/03(Tue) 20:22 |
投稿者 | : 西村考史 |
参照先 | : |
おお!!
すごい進展があったのですね。
除幕式に関わった新国さんがお迎えに来てくださる・・・ありがたいですね。
よろしくお願いします。
写真ありがとうございました。ここに貼り付けます。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/03(Tue) 19:37 |
投稿者 | : 花田幸子 |
参照先 | : |
お邪魔します
矢嶋先生の歌碑は今も当時のまま残っているそうです
只見町役場に電話したら時間かけて調べて下さり、また「当時、除幕式に関わった人がいるそうです」と電話番号も教えて下さいました。
電話したら、新国ようこ(漢字は?です)さんという方でした。
志連先生、中野先生の名が出てきて懐かしい、懐かしいと仰っていました。今は殆ど歩けずお嬢さんが介護していらっしゃるとの事です、お嬢さんとも話しました。
5人で行くと言うと「只見駅まで車で迎えに行きますから、6人乗りだから大丈夫、ぜひお会いしたい」とおっしゃって下さって感激の電話でした。取り急ぎお知らせです
昨日、山田繁寿さんが持ってきてくれた歌碑の写真を載せたら容量オーバーになってしまいます、のでこのままで
ついでに4月の東京の歌会は6日(月曜日)13:00〜15:00、その後二次会の予定です!
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/03(Tue) 07:13 |
投稿者 | : 西村考史 |
参照先 | : |
方舟さん、どうも〜
いや、この歌碑のことは本来知らなかったのです。好日誌の古いのを
揃える作業をしていて、歌碑除幕式の記事を見つけました。
今から45年も前のことなので今もそこにあるのかどうか、
ダムは55年前に建設されています。
東京支社の方たちが探索に行ってくださるという話になり大変ありがたいと思っています。
黒一点の方舟さんが調査のお役目、本当にありがとうございます。
しかし、ダムがある場所というとずいぶん山奥なのではないかと思います。
どうか、好天のおだやかな日に安全に調査していただけるよう祈っております。
Re: 続_歌碑のこと
投稿日 | : 2015/03/02(Mon) 21:09 |
投稿者 | : 神山方舟 |
参照先 | : |
3月2日東京支社歌会に出席、歌碑のこと女子会の皆さんから伺いました。ついでに田子倉ダムについて調査するお役目をいただきました。女子会のメンバー探索に出発するつもりのようです。K一点の小生もお手伝いすることになりそうです。