トップページ > 記事閲覧
1/31 題詠「雪」、鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/25(Fri) 07:30
投稿者 フミコ
参照先
次回  H.31. 1.31 (木)

鑑賞&批評 「英」
題詠    「雪」
出題    ひさおさん 
   
★ ★    ★    ★    ★

1/31  鑑賞&批評 「英」

1. 英会話独習せむとテープを聴くほどなく挫折古希の半ばに  ひさお

2. 手に重き旧約聖書読破すと友の英知と英断羨し  ひらら

3. 人間の様にも似たる英国はEU離脱の誇りに戸惑う  ひろゆき

4. 初めての英語の授業誰も寝ずオウム返しに「あい あむ ふぁいん」フミコ

5. 機内食のビール ティーなど問わるれば ミイ トウ プリーズと英語で答う  さらら

6. 寝そべりてしばし英気を養わんパソコン相手の将棋一局  たかし

7. 英が集まりて咲く歌壇には種という名の生きざま芽吹く  なか
記事編集 編集
< 12
Re: 1/31 題詠「雪」、鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 11:30
投稿者 ひさお
参照先
題詠 英 批評・感想

1. 英会話独習せむとテープを聴くほどなく挫折古希の半ばに  ひさお

2. 手に重き旧約聖書読破すと友の叡智と英断羨し  ひらら
友は信仰心から旧約聖書を読んだのではないようですね。
勉強のつもりで読破することは英断なのだ。それは納得できる。
しかし「叡智」というのはどうかと思う。叡智とは辞書によれば
「深遠な道理をさとりうるすぐれた才知」である。読破することに
よって友は叡智を身につけられたということであろうか。

3. 人間の様にも似たる英国はEU離脱の誇りに戸惑う  ひろゆき
「人間の様」とは。何かを決めようとするとき、相反する二つの考え
があって、決めかね深く悩む。そのことを言っているであろうか。
「離脱の誇り」とは。自分の国に誇りを持って離脱を選択した。
戸惑っているのは、EUとの関係がかなり面倒なこととなるので、
協定なき離脱となりそうであり、戸惑っているのである。
「離脱の誇りに戸惑う」というのでは、言い方として正確ではないように思う。

4. 初めての英語の授業誰も寝ずオウム返しに「あい あむ ふぁいん」
 フミコ
作者が英語の授業を受けたとも考えられるが、中学の英語の先生として授業をしたと
解釈したい。新学期が始まり初めて英語を習う生徒。だれもが新鮮な授業に興味深々。
誰も居眠ったりしないので、教える側もやりがいがある。今は小学校で英会話の授業を受けるようになったようですね。作者は看護師の前に英語の先生だったのか。

5. 機内食のビール ティーなど問わるれば ミイ トウ プリーズと英語で答う  さらら
はい!よく通じました。「ミイ トウ プリーズ」は英語の発音なので、
その後に「英語で」というのは必要ないように思われる。

6. 寝そべりてしばし英気を養わんパソコン相手の将棋一局  たかし
パソコンの将棋。寝そべっていてもでき、英気も養われるとはいいですね。
リズミカルでいい。

7. 英が集まりて咲く歌壇には種という名の生きざま芽吹く  なか
「英」はなんと読むか。意味はすぐれた人。
すぐれた人が活躍する歌壇。そこではそれぞれが「種」すなわち実績
を残している。「種」だから「芽吹く」というのはよくないように思う。
記事編集 編集
Re: 1/31 題詠「雪」、鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 10:22
投稿者 ひらら
参照先
題詠 雪

 トランクより訛りのふとき声降り来トンネルの先の吹雪を告ぐる  ひらら
記事編集 編集
題詠「雪」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 09:50
投稿者 ひろゆき
参照先
長靴を履いて通ったあの道に雪山讃歌の歌声聞いた
記事編集 編集
鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 09:46
投稿者 ひろゆき
参照先
1. 英会話独習せむとテープを聴くほどなく挫折古希の半ばに  ひさお
歌意はよくわかります。副詞「ほどなく」をどのように解釈すればいいのか、「古希」を70歳代とし
て用いられているようですが、時間としては点。独習のためのテープを聴きはじめたのも、挫折したのも
70歳代半ばであろうか。半ばという語には時間がありますが。

2. 手に重き旧約聖書読破すと友の英知と英断羨し  ひらら
 下句から友はキリスト教信者ではなく、イスラエル民族と神が約束して救済するキリストの生誕を知りたいと大部になる旧約聖書に挑み、読破したいと実行に移された。勇気ある行動と若さを羨ましいと。

3. 人間の様にも似たる英国はEU離脱の誇りに戸惑う  ひろゆき

4. 初めての英語の授業誰も寝ずオウム返しに「あい あむ ふぁいん」  フミコ
新しい教科の英語の初授業の緊張とオウム返しという愉快な景を写して。先生は元気であることを願っておいでだった?私は新制中学一年生。そのときを思い出しながらアイ アム ア ボーイだっかなぁ。

5. 機内食のビール ティーなど問わるれば ミイ トウ プリーズと英語で答う  さらら
初句…「の」は不要だと思います。5音で。4句と5句は入れ替えですねえ。先に英語で言ってしまっ
て。或いは機内の会話全部英語だったのでしょうか。とすると、結句“ 私の英語≠ナはどうでしょう。

6. 寝そべりてしばし英気を養わんパソコン相手の将棋一局  たかし
寝そべるという休息の形と勝負事としての勝ちたいとう気とを詠む。誰にも迷惑をかけずに、英気は
どこでも何からでも生み出すことが出来ると示唆されているようでもある。

7. 英が集まりて咲く歌壇には種という名の生きざま芽吹く  なか
   俊英が集まっての花壇に種をまくと花が咲き、その花は人間の生きざまを見せるという。英、はなぶさという花を初句においての歌。英の意味を二通りに使い、作者の短歌詠草への姿勢も見せる。
記事編集 編集
鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 09:23
投稿者 フミコ
参照先
1. 英会話独習せむとテープを聴くほどなく挫折古希の半ばに  ひさお
この歌に共感を持つのは、ご自分の体験を対面的に詠われていることの面白さだと思う。特に「ほどなく挫折」…さらりと他人の目を以て、誰の経験とも重なる頷きを誘う。
この作者の最近の作詠には多分ご本人も意識されていないようなユーモアが潜む。

2. 手に重き旧約聖書読破すと友の英智と英断羨し  ひらら
旧約聖書を学ぼうなんて私には気の遠くなるような重課に思えます。
敬虔なクリスチャンのお友達を敬意をこめてみておられる作者、お互いを高め合える友情を感じます。英知と英断…意味は違うと思いますが重ねると大袈裟に感じました。手に重き…歌に重厚感をもたらしていると思います。

3. 人間の様にも似たる英国はEU離脱の誇りに戸惑う  ひろゆき
@  人間の様…が抽象的でわかりにくいと思いました。。
A  誇りに戸惑っているのは英国?….何故?  
B  口火を切ったのは英国の筈では?
本当に時事に疎くてすみません。
勉強不足と言われればそれまでですが…

4. 初めての英語の授業誰も寝ずオウム返しに「あい あむ ふぁいん」  フミコ

5. 機内食のビール ティーなど問わるれば ミイ トウ プリーズと英語で答う  さらら
旅行好きで各国を精力的に旅されている作者と思う。
お楽しみのひとつ機内食。飲み物の嗜好も聞いてくれます。
キャビン・アテンダントとの会話も英語でこなされている。
自分で応答が出来る楽しさを詠われているのでしょう。

6. 寝そべりてしばし英気を養わんパソコン相手の将棋一局  たかし
AI棋士は手強いと聞いていますが作者の腕前はなかなかのものらしいと以前の歌に感じたことがありました。一局戦うを前に寝そべって充電しながら作戦を練っておられるのでしょう。至福のひととき。佳き戦果を!

7. 英が集まりて咲く歌壇には種という名の生きざま芽吹く  なか
カッコいい歌人集団! というイメージの、短歌に命を燃やす人々。
「英」の文字には知性の最先端というような空気を感じる。
何処、誰という限定のない、先達や歌友に敬意を込めての賛歌だと思いました。
美しい表現だけれど漠然として親近感は薄い。少しばかり歯が浮くか…も。
記事編集 編集
題詠「雪」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 09:16
投稿者 フミコ
参照先
先代は雪の馬場にてはしゃぐ犬われはわれなり窓の雪見る  フミコ
記事編集 編集
題詠「雪」、
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 07:43
投稿者 たかし
参照先
運転免許取りしは北見「押してくれ」と頼めば「これしきの雪に」と笑わる
記事編集 編集
Re: 1/31 題詠「雪」、鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 07:30
投稿者 フミコ
参照先
たかしキャップへ

ありがとうございました。
たびたび、面倒をかけましてすみません。
記事編集 編集
題詠「雪」提出します。
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 01:59
投稿者 なか
参照先
雪女郎満月のもと子と遊ぶ民話を閉じてくもる窓拭く  なか
記事編集 編集
Re: 1/31 題詠「雪」、鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 01:55
投稿者 なか
参照先
5. 機内食のビール ティーなど問わるれば ミイ トウ プリーズと英語で答う さらら
国際線での食事風景でしょうか。私もかつて国際線に乗ったしたことがありますが、単語で終わってしまいました。「ミイ トウ プリーズ」。日本人が使いやすい表現ですね。


6. 寝そべりてしばし英気を養わんパソコン相手の将棋一局  たかし
相手(パソコン)であるがゆえに、表情と次の一手がよめないこの一局。楽しんで将棋をさしておられる様子が、「寝そべりて」の表現で感じられます。さて、どんな攻め方で「王手」を決めるのでしょうか。


7. 英が集まりて咲く歌壇には種という名の生きざま芽吹く  なか
よろしくお願いします。
記事編集 編集
Re: 1/31 題詠「雪」、鑑賞「英」
投稿日 : 2019/01/31(Thu) 01:54
投稿者 なか
参照先
1. 英会話独習せむとテープを聴くほどなく挫折古希の半ばに  ひさお
「ほどなく」という幅のある表現から、三日?一か月?半年?など、詠み手ではなく読み手の性格がうかがえる歌だと思いました。ちなみに、私が挫折する場合は二週間くらいです。


2. 手に重き旧約聖書読破すと友の英知と英断羨し  ひらら
「重き」とは、もちろん旧約聖書のことですが、作者にとってはご友人の英知と英断のことを尊敬しておられる表現なのではないかと思いました。


3. 人間の様にも似たる英国はEU離脱の誇りに戸惑う  ひろゆき
太陽の沈まぬ国と言われたのも過去の話。現状に右往左往する英国は、まさに現代の人間の不安を如実に表現しているかのようですね。


4. 初めての英語の授業誰も寝ずオウム返しに「あい あむ ふぁいん」 フミコ
「あい あむ ふぁいん」のひらがなの表現から、低学年の生徒たちの発音ではないかと思いました。小学校で英語の授業が行われる現在。元気いっぱいの声が聞こえてきそうです。
記事編集 編集
Re: 1/31  修正の件
投稿日 : 2019/01/25(Fri) 08:02
投稿者 フミコ
参照先
1/25日の07:30の記事は「親記事」なので削除できず、
その後の08:02の記事をコピーして「修正」しました。
記事編集 編集
< 12
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -