トップページ > 記事閲覧
9/12 題詠「袖」 ・ 鑑賞&批評「関西」
投稿日 | : 2019/09/06(Fri) 09:38 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
次回 9/12 (木)
題詠 「袖」
鑑賞&批評 「関西」
出題 ひろゆきさん
※ ※ ※ ※ ※ ※
「関西」 一覧
1. 高安は東大関西側の貴景勝は休場したり ひさお
2. 春休みの京都御苑ひざまずきルーペもて関西たんぽぽ観(み)いる ひらら
3. 関西より戻りてのちの吾が語尾は「どすえ」職場でびっくりされる ゆき
4. 緩やかにバウンドひとつ関西空港エア・チャイナのベルトを外す フミコ
5. 初心時に沙羅のわが歌選ばれし関西覇王樹の代表W師に さらら
6. 島の関西(しまのせきにし)交差点を過ぎるとき今日も呟く「しまのかんさい…か」 たかし
Re: 9/12 題詠「袖」
投稿日 | : 2019/09/12(Thu) 08:24 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
「幽霊の片袖」などと言わせない 家庭科キライ 先生もイヤ フミコ
(着物の袖付けは両方縫い上げないで明日に回すと「幽霊の…」と言って忌み嫌われた。 昔の裁縫士達の言い伝え)
Re: 9/12 鑑賞&批評 「関西」
投稿日 | : 2019/09/12(Thu) 08:16 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
1. 高安は東大関西側の貴景勝は休場したり ひさお
筆者は、最近、相撲にあまり関心が持てないでいます。
相撲が日本の国技であることをうっかり忘れるほど外国人力士が目立つ中、日本人両力士の浮沈が話題になる。
圧倒的に強い日本人力士の出現をファンは切望していると思います。
そうなれば相撲人気にも良い効果がみられるだろうし、力士自体の意識も昂まるのではないかなどと思ったり….
2. 春休みの京都御苑ひざまずきルーペもて関西たんぽぽ観(み)いる
ひらら
「関西たんぽぽ」って関西の固有種だったなんて知りませんでした。
植物にも疎い私。綺麗だったら何でもいいので名前が記憶できない。
高島にもルーペを持って田の畔を熱心に探究している歌人がいます。
ひららさん旧知の西田さんとおっしゃいます。
早春に犬のふぐりを探して思わぬ遠出をしたと聞きました。
野歩きの醍醐味は「好きな人でなければわからんやろなぁ」とも。
3. 緩やかにバウンドひとつ関西空港エア・チャイナのベルトを外す フミコ
4. 関西より戻りてのちの吾が語尾は「どすえ」職場でびっくりされる ゆき
それはびっくりされるでしょうね。
「どすえ」は京都特有のいわば方言みたいなものと私は思っています。
面白いお土産というか、かぶれたというか、他の地方ではお道化て使うことがほとんどかなと思います。
調和して使いこなすのはむずかしいからおもしろいのかも。
5. 初心時に沙羅のわが歌選ばれし関西覇王樹の代表W師に さらら
それは忘れられない体験だったと思います。
沙羅も特別のお花に。
ビギナーズ・ヒット ?(ごめんなさい)
W師というよりも思い切って師のお名を書かれた方が誰にも実感が伝わるのではないかと思いました。
6. 島の関西(しまのせきにし)交差点を過ぎるとき今日も呟く「しまのかんさい…か」 たかし
何かおもしろいです。
呟いている人を想像するのもちょっと笑える。
その時、前頭葉をいっぱいにしている「関西」という言葉が条件反射みたいに活動している脳内の明滅を想像しました。