トップページ > 記事閲覧
10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」
投稿日 | : 2020/10/16(Fri) 10:14 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
R.02.10.22
題詠 「ノルマ」
鑑賞&批評 「ダリア」
出題当番 ウプラさん
鑑賞&批評 「ダリア」
1. われ知るはポンポン咲きのダリアらし型色大きさあまりに多品種 ひさお
2. 庭におりられずとこぼす母の指す紅を選り切るポンポンダリヤ ひらら
3. 花びらの一枚一枚集に満ちダリアは色濃く秋の陽に立つ ひろゆき
4. 敗戦の勅聞き外す黒い幕 ダリアは咲いてたじろがず盂蘭盆(ぼん) フミコ
5. 見しことと見ざりしことの境界にとほき山畑のポンポンダリア ウプラ
6. メキシコへ旅せしころは無知だった題詠ダリアに国花と分かる さらら
7. 赤と黒ダリアを好んで植えた母の三角花壇いまは何咲く たかし
Re: 10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」
Re: 10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」
Re: 10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」
投稿日 | : 2020/10/22(Thu) 14:01 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
1. われ知るはポンポン咲きのダリアらし型色大きさあまりに多品種 ひさお
2. 庭におりられずとこぼす母の指す紅を選り切るポンポンダリヤ ひらら
庭には多くのダリアが咲いている。身体の不自由な母は、赤のポンポンダリア
がお好きだったようだ。多くのダリアが咲いていることを「選り切る」で表現
したところはうまい。
3. 花びらの一枚一枚集に満ちダリアは色濃く秋の陽に立つ ひろゆき
「集」とはあつめたもの、文章などをあつめた書物」
「集に満ち」とは? 密集しているということか? おやっと思う表現だ。
色の濃いきれいなダリア(その花びらは密集しているが、一枚一枚くっきりしている)
が秋の陽を浴びてすっくと立っている。色は濃いけれど、何色かは不明。
4. 敗戦の勅聞き外す黒い幕 ダリアは咲いてたじろがず盂蘭盆(ぼん) フミコ
8月15日(盂蘭盆)に敗戦の玉音放送があり、それを聞いて光を遮蔽する
ための黒い幕をはずした。するとダリアが平然と咲いているのが見えた。
長かった苦しい戦争から解放された喜びを、たじろがず咲いているダリア
に託して述べた。天皇陛下のお言葉を「勅」という一言で表現するうまさに感心した。
5. 見しことと見ざりしことの境界にとほき山畑のポンポンダリア ウプラ
昔幼いころのあいまいになった思い出。山畑にポンポンダリアが咲いていたっけ。
いや咲いているのを見たことはなかったのでは。そのあたりが今やあいまいだ。
6. メキシコへ旅せしころは無知だった題詠ダリアに国花と分かる さらら
作者はメキシコのことについてよく調べず旅行したことを反省している。
私はメキシコへ行ったことはなく、ダリアがメキシコの国花であることは
さららさんと同じく今回の題詠で調べて初めて知りました。
7. 赤と黒ダリアを好んで植えた母の三角花壇いまは何咲く たかし
黒のダリアは多分めずらしいのではないか。母はダリアが大変お好き
だったようだ。その花壇は今でも残っているが、どんな花が咲いている
だろうと、実家のことを思い、母のことも思い出している。
花壇が三角であったという、めずらしい特徴を捉えている。
Re: 10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」
投稿日 | : 2020/10/22(Thu) 12:37 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
1. われ知るはポンポン咲きのダリアらし型色大きさあまりに多品種 ひさお
作者は園芸にはあまりご縁がなかったのでしょうか。
咲いているお花は愛でる…(わたしとおなじ)
つくってみようと思われたのか、お題検索でほぅっと思われたのか。
可愛いポンポンダリア…親しみやすいお花ですね。
色彩豊富、長くもつ、仏花としても欠かせない、人気のお花。
2. 庭におりられずとこぼす母の指す紅を選り切るポンポンダリヤ ひらら
お体不自由で自分では庭のお花を近くで楽しむことが出来ないことを嘆くお母さんに代わって作者がポンポンダリアを切ってあげる。
お母さんは身を乗り出すようにして紅のポンポンダリアを指さす。
色褪せない、いつまでも母娘でいられる思い出。
上の句、リズム感がほしいかナと思います。
3. 花びらの一枚一枚集に満ちダリアは色濃く秋の陽に立つ ひろゆき
よく観察されているうえに下の句は妖艶な女性の立姿にも似て絵画のようです。
「集に満ち」集と満が重ねてあることで密集ということでしょうか。
よく考えるとわかりにくくなる感じ。
目に残る映像として読めばいいのかも。
4. 敗戦の勅聞き外す黒い幕 ダリアは咲いてたじろがず盂蘭盆(ぼん) フミコ
5. 見しことと見ざりしことの境界にとほき山畑のポンポンダリア ウプラ
見し事とことと見ざりしことの境界…私には現世と幽界の境界線か、というイメージで読むと下の句のポンポンダリアは薄幸の美少女めいてくる。
哀愁も感じる。
ウプラ・ワールドの鑑賞を文字にすると吾ながら理屈っぽくて納得いかないのですが、ひろゆきさんの評、【すべての人の境界線であったのであれば怖ろしいが。】にちょっと傾きました。
6. メキシコへ旅せしころは無知だった題詠ダリアに国花と分かる さらら
「ダリア」が題詠のお題に出て検索したらメキシコの国花とある。
作者、アラウンド・ワールドの年代のさまざまな思い出がよみがえるのでしょう。
あの頃は何にも知らずに楽しんでいたのだなぁ。
7. 赤と黒ダリアを好んで植えた母の三角花壇いまは何咲く たかし
今は亡き母上はダリアがお好きで、なかでも赤と黒を好んで咲かせていた。
「あの三角花壇」一気に郷愁を誘う、誰をもをそれぞれの思い出の次元にさらっていく効果を含むフレーズだと思いました。
題詠「ノルマ」
鑑賞&批評「ダリア」
投稿日 | : 2020/10/22(Thu) 09:13 |
投稿者 | : ひろゆき |
参照先 | : |
1. われ知るはポンポン咲きのダリアらし型色大きさあまりに多品種 ひさお
ダリアの花知ってまーすというものの多品種にとまどい、どうも自分の知っているのはポンポン咲きのダリアらしいと懐疑と確認をしている様子が伺えてすがすがしい。
2. 庭に降りられずとこぼす母の指す紅を選り切るポンポンダリア ひらら
お母さんが自身で選り、切れない心境のいら立ちを含んで、縁から指されるあたりにはいろんな色のダリアが咲き乱れて、紅色のダリアを切り取るのは時間がかかったと言外に。多分、それではないこちらとかの応酬があったであろう。
3. 花びらの一枚一枚集に満ちダリアは色濃く秋の陽に立つ ひろゆき
4. 敗戦の勅聞き外す黒い幕 ダリアは咲いてたじろがず盂蘭盆(ぼん) フミコ
空襲に備え、家屋を黒い幕で囲っておられたのであろう。敗戦の勅を聞き膜を外したところダリアは戦中をたじろがず堂々と咲き、盂蘭盆を迎えたという。敗戦日と盂蘭盆を重ねての極めて残る日であったであろう。
5. 見しことと見ざりしことの境界にとほき山畑のポンポンダリア ウプラ
体験から、見たこと見なかったことの自分の境界線として、遠くの山畑に見えたポンポンダリアがあつた。ポンポンダリアの大きさ・高さを表して。すべての人の境界線であったのであれば怖ろしいが。
6. メキシコへ旅せしころは無知だった題詠ダリアに国花と分かる さらら
たぶんメキシコに旅されたころ、なぜダリアが多く植えられてと思われたであろう。のち、知って国花だったと。無知
だったは自分を責めすぎます。“ 知らぬ間に „では如何でしょうか。ひとつの智を得たのですから。結句 ”知りぬ„で。
7. 赤と黒ダリアを好んで植えた母の三角花壇いまは何咲く たかし
作者の母がダリアを育てられていたころは赤と黒のダリアが記憶に残るが、いまは特徴のある三角花壇だけ記憶に残す。何を植えられて花咲くのであろうかと。年齢とともに世話のかかる植物・花の育成からは遠ざかるという作者の思いもあるのであろう。
Re: 10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」
Re: 10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」
投稿日 | : 2020/10/16(Fri) 13:28 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
たかしさんへ
何か分からないうちにはいっていたのですね。
どなたかのサポートがあったのかもしれません。
お騒がせしました。すみません。
Re: 10/22 題詠「ノルマ」・ 鑑賞&批評「ダリア」