トップページ > 記事閲覧
2021.06.10(木)題詠「紫陽花」  鑑賞&批評「五月」
投稿日 : 2021/06/04(Fri) 15:03
投稿者 ウプラ
参照先
2021.06.10(木)
題詠    「紫陽花」              
鑑賞&批評 「五月」                    
出題当番   たかしさん   
  

 鑑賞&批評 「五月」

1.三年(みとせ)経て齢二十五月給は二万五千円初の転勤  ひさお

2.大いなる地球のサイクル狂わしめはや梅雨に入る五月というに  フミコ

3.黄砂くる梅雨前線はや居座る五月晴れ恋ゆ目尻が痒い  ひらら

4.よく切れる草刈り鎌欲し畑作り三年目となる五月の半ば  たかし

5.メジロ二羽森へ帰つた鳥籠に五月の夜はあふれてゐたり   ウプラ

6.五月嫁ぎ十九歳が寝ずに待つ祇園祭に外泊の夫を   さらら
記事編集 編集
< 12
Re: 2021.06.10(木)題詠「紫陽花」  鑑賞&批評「五月」
投稿日 : 2021/06/10(Thu) 15:58
投稿者 さらら
参照先
誕生日に娘のくれし額あじさい地植え六年目も日ごと咲きつぐ
記事編集 編集
Re: 2021.06.10(木)題詠「紫陽花」  鑑賞&批評「五月」
投稿日 : 2021/06/10(Thu) 14:10
投稿者 ひさお
参照先
はにかめる少女のやうに薄紅の萼紫陽花はほころび始む  ひさお
記事編集 編集
Re: 2021.06.10(木)題詠「紫陽花」  鑑賞&批評「五月」
投稿日 : 2021/06/10(Thu) 13:59
投稿者 ひさお
参照先


1.三年(みとせ)経て齢二十五月給は二万五千円初の転勤  ひさお

2.大いなる地球のサイクル狂わしめはや梅雨に入る五月というに  フミコ
今年の入梅の異常な早さのことを詠っている。
「狂わしめ」という表現は、何かが狂わせたということ。何が狂わせたのかを言うのは
難しいと思う。「狂いだし」とか「狂いたり」ではいけないだろうか。

3.黄砂くる梅雨前線はや居座る五月晴れ恋ゆ目尻が痒い  ひらら
1句で切れる(黄砂くる梅雨前線とはつながらない)
3句でも切れ、4句でも切れる。句切れが多すぎではないか。
眼尻が痒いのは黄砂との関連を言いたいのかもしれないが、成功していない。

4.よく切れる草刈り鎌欲し畑作り三年目となる五月の半ば  たかし
「草刈り鎌」は草刈り機の替え刃ではなく、手作業に使う草刈り鎌のこと。
広い敷地の草刈りは大変な労力がいる。よく切れる鎌でないと作業がはかどらない。
6月・7月8月の草刈りのことに思いを巡らせているのであろう。

5.メジロ二羽森へ帰つた鳥籠に五月の夜はあふれてゐたり   ウプラ
鳥籠で飼っていたメジロ二羽を放してやったので、森へ帰っていった。
五月の夜、鳥籠は空っぽである。しかしメジロを放してやった満足感に
心は満たされている。「夜はあふれてゐたり」に表現の工夫が見られる。

6.五月嫁ぎ十九歳が寝ずに待つ祇園祭に外泊の夫を   さらら
 「五月嫁ぎ」は五月に結婚したということであろう。どのように読むのか?
五月に19歳で結婚して、7月に夫の帰宅を寝ずに待ったが、結果的に夫は
外泊した。辛い思いをした新婦。
記事編集 編集
Re: 2021.06.10(木)題詠「紫陽花」  鑑賞&批評「五月」
投稿日 : 2021/06/10(Thu) 09:01
投稿者 フミコ
参照先
紫陽花の一株づつを植え足して十年十色(といろ)なのに みな白
記事編集 編集
Re: 2021.06.10(木)題詠「紫陽花」  鑑賞&批評「五月」
投稿日 : 2021/06/10(Thu) 08:50
投稿者 フミコ
参照先
1.三年(みとせ)経て齢二十五月給は二万五千円初の転勤  ひさお
就職後3年、初の転勤指令が出た。
推測するに、当時、25才で月給2万5千円はサラリーマンとしては破格の高給だったのでは。
作者の高学歴と高い能力を買われての事と思うがVIPですね。 
素晴らしい…& 羨ましい。

2.大いなる地球のサイクル狂わしめはや梅雨に入る五月というに  フミコ

3.黄砂くる梅雨前線はや居座る五月晴れ恋ゆ目尻が痒い  ひらら
作者は多分、アレルギーをお持ちなのですね。
目尻が痒い…端的。スマートに多くを語る。
五月晴れが恋しい。よくわかります。

4.よく切れる草刈り鎌欲し畑作り三年目となる五月の半ば  たかし
職人にとって道具は大事。体の一部とも言われるくらい。
作者、転居後ライフワークの一部となった畑作。
何事も始めれば突き詰めるタイプと見受ける作者。
美味しい野菜いっぱいの食生活。野菜職人、達人の域。

5.メジロ二羽森へ帰つた鳥籠に五月の夜はあふれてゐたり   ウプラ
五月のある朝、鳥かごの戸をそっと開けておいた。
二羽のメジロは森へ帰っていったのだろう。
夜がきて、住人のいなくなった鳥籠は戸を開けたままそこにある。
かわりにさんざめいているのは籠いっぱいの五月の夜気だ。

6.五月嫁ぎ十九歳が寝ずに待つ祇園祭に外泊の夫を   さらら
五月に嫁いだばかりの花嫁。
七月の祇園祭の夜には夫の帰りをひたすら待つだけの悲しさ。
淡々とした状況描写には読む者をも涙に誘う辛さが潜む。
折々の題詠に出詠される作者の過ぎ越しと繋がる。
(アラウンド・ザ・ワールドの、フットワークの良さへの展開に読者も興味津々。)                 
   
記事編集 編集
Re: 2021.06.10(木)題詠「紫陽花」  鑑賞&批評「五月」
投稿日 : 2021/06/06(Sun) 22:12
投稿者 ウプラ
参照先
大変、さららさんのお歌が洩れていました。
一覧表の

6.五月嫁ぎ十九歳が寝ずに待つ祇園祭に外泊の夫を   さらら

を追加修正しましたので、皆さんよろしくお願いいたします。

さららさん、ごめんなさい。
記事編集 編集
< 12
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -