トップページ > 記事閲覧
「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/02/20(Tue) 19:09 |
投稿者 | : なか |
参照先 | : |
オリンピックのカーリング。
試合にも興味がありますが、なによりメンバーの
「そだねっ! 」の声
一体感があっていいっすね。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/15(Thu) 20:26 |
投稿者 | : なか |
参照先 | : |
なかです。
皆さんみなさん、『ブスの25箇条』ってご存知ですか?
今日、中に仕事来客があり、その話題に出てきたのが上記のことば。
「またこの子はお下品なことばを…」なんておっしゃらずに、一度検索してください。
春に備えて。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/14(Wed) 22:10 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
竹ちゃんのところには白木蓮があるんだ。
わが家、転居した大野には何か春のものが咲くのかな?
まだ冬を過ごしたばかりで分からない。水仙は咲いている。
なかさん、木の芽がふくらんでいますからね。桜色に。
今日はもう一気にどこもかも春でした。
税務署は長蛇の列で、クルマ、駐車場に近づくことも出来ず、
今日の納付はあきらめました。明日早朝に並ぶつもり。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/14(Wed) 20:54 |
投稿者 | : なか |
参照先 | : |
春の写真集ですね。
なかです。
今日、職場近くの桜の枝?つぼみ?が、ぼんやり桜色に見えました。
なんだか、木が春色のショールを巻いているようでしたよ。
錯覚だとしても、こんなに嬉しい見え方はないっす。
マスターこっそり、桜のアイコンを…。
さすがっす。
では。 枯れなか に花を咲かせましょう(笑)
Re: 「そだねっ ! 」
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/14(Wed) 08:23 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
桜、いいですね!写真のアングルもグッド。
寒さも緩んできたし、外へ出ることも多くなります。
あちこちの桜がここで見られると楽しいな。フミコさん待ってます。
今日は税務署へ行く予定。その前にコーヒーを沸かして・・・
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/13(Tue) 22:17 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
ひららさん
桜、美しいですね。
ボード上で今年最速のお花見をさせていただきました。
高島の桜はかる〜く一ヶ月あとです。
うちの馬場の桜は7〜80年の老木が代替わりして、若木ばかりでボリュームがまだまだですが咲けば一応春爛漫などと
花見の氏子さんが集まります。
写真を見るのは楽しいのですが自分で撮ったり処理したりすのには面倒くさくて駄目。
でも、こんなに美しい写真を見ると身の回りを撮ってみようかなど気持ちが動きます。 やってみるかなぁ
Re: 「そだねっ ! 」
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/13(Tue) 13:50 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
自然薯は 近年毎年いただきます。山で掘るのを楽しみにしてられるらしい。以前掘るのについて行ったことあるが 根気がなくて以後不参加。零余子とりはする。
春先になると 蕗の薹をはじめに 木の芽 山野草などたのしみ。ももい(百井)には いろいろ のかんぞうの芽 お浸しにおいしかった。
ひららは 食いしんぼです!
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/12(Mon) 12:28 |
投稿者 | : 博之 |
参照先 | : |
ひららさんへ
自然薯を詠われました。懐かしい限りです。昔中高校生の頃は吉田山でも取ることが出来ました。
直径1メートルほどの穴を外から順順に掘り起こし70センチ〜1メートル掘って。
今はどうでしょうね。北山の奥?へ、それも取りづらいところに。小さなぬかごと葉を探して。
甲冑類も同じ。交通手段が単車になって都会からくる若者や業者が根こそぎ捕ってしまう。
良く百井村の長老が話しておられました.わさびも同じ。
自然薯の歌があって30代のころ京都北山をほとんど歩いた時のことを思い出しました。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/11(Sun) 20:43 |
投稿者 | : 博之 |
参照先 | : |
ゆきさんへ
いつ紹介したのでしょうね。人に本を紹介するのは自分をさらけ出すことになるということを
忘却の彼方に置いているのですね。
「不寛容という不安」読み始めていただいている由、ありがとうございます。
実は図書館から3回借りました。今購入して自分の蔵書にしようかなと思案中です。もう一度ゆっくり
無期限にところどころを拾い読みして読みたいと。これまでにもそういう本があります。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/11(Sun) 17:35 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
はなゆきさんへ
樟の大樹に はえているのは 「ノキシノブ」です。
大きな木の幹や 崖みたいところにはえているのを見たことあります。
東京にもあると思いますよ。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/11(Sun) 16:40 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
ゆきさんへ
欄を間違えておくりました。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/11(Sun) 11:26 |
投稿者 | : ゆき |
参照先 | : |
ひららさんへ
だいぶ、タイミングを逃してしまいましたが、以前、
欠詠が続いたわたしに、励ましのお葉書をくださり、
ありがとうございました。
もう、欠詠は、しません。精進します。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/11(Sun) 11:22 |
投稿者 | : ゆき |
参照先 | : |
たかしさん、以前のりこさんに送って頂いた『バイキング』拝読
しました。すごく面白いです!
文学フリマ、参加なさったほうがいいと思います。
Re: 「そだねっ ! 」
投稿日 | : 2018/03/10(Sat) 08:46 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
本の話題が出ているのでめも。
昼起きているときは、どうしても読まねばならない短歌などを
読んでいる。
夜、寝る前、これは自分が読みたい楽しみの本を読む。
いま読んでいるのは藤沢周平の「未刊行初期短編集・無用の隠密」
これが、初期といいながら藤沢周平のその後の活躍、
その後の小説の展開を感じさせるいいものです。
昨夜のは、
こけし作りに情熱を傾けている若者、宗吉、
材料のアオハダの樹は木肌が美しく気に入っているが、時に
乾燥して割れる欠点がある。しかし宗吉は、
御城で開かれる競作大会に、アオハダの樹でこけしを作ろうと決めている。
或る夜、
宗吉の家の戸を叩く者がいる。
「誰だ」
「俺だ、ここを開けろ」
それは二十年も前に家を出て行った兄の清次郎の声だった。
・・・・続く