• もどる|目次|すすむ

  • 九条武子歌碑

    九条武子歌碑
    山の院蓮子の端にせきれいの巣ありひな三つ母まちて鳴く

    ◇建立年月日不明
    ◇比叡山延暦寺釈迦堂右側前方に立つ




    ◇歌碑の裏面
    この碑の歌は故九条武子夫人の歌集藍染の中の一首であります。お筆は大谷・・(石碑の風化激しく判読出来ず)・・
    ※九条武子 1887(明治20)~1928(昭和3)西本願寺・大谷光尊氏の次女として生まれる。12歳にて九条良致男爵に嫁ぐ。短歌を佐々木信綱に師事。大正三美人と称された麗人。