皆さん、時間がきました。これで終わります。
作者名を名乗ってからご退出ください。
ありがとうございました。
たかしさん、ひさおさん、詠草の掲示をありがとうございました。
ウプラさん、ありがとうございました。凧あげはひさおです。
8番
老体は咄嗟の進路変更が出来ない・・・アイスホッケー たかしでした。
6番、カーリングは、くるはらでした。
ウプラさんのご意見を容れて、「朝七時0度の風に吹かれつつ車列は回転寿司となりゆく」とすれば、0度の風を感じている俯瞰的位置に作者が立つので、良いかもしれませんね。
2ばんの卒業証書の紙は方舟です。
埼玉の小川町で見た景色でした。
小川町郊外は製紙工場のおいところです。
1番、ワカサギ釣りはひらら平口です。
皆さまお世話になりました。ありがとうございます。
歌会の間降っていた雪、やみました。
弥生まもなくの春の淡雪でした。
雪合戦はkimiです。ありがとうございました
皆さん、ありがとうございました~
「デパートといふ光の箱」はウプラでした。
くるはらさん
「朝七時0度の風に吹かれつつ車列は回転寿司となりゆく」
自分も通勤車両の「回転寿司」のうちの一つになり、
そこに若干の悲哀もあって、いいな、と思いました。