平成22年5月号

好日賞・好日新人賞特集号
- 好日_第59巻5号
- (2010年)平成22年5月1日発行_通巻701号
- 表紙絵・「蓮と少女」
第33回好日賞・好日新人賞
- ●好日賞・連続音(30首と受賞のことば)・林美代子・p6
- ●好日奨励賞・冬の菜の花(15首と受賞のことば)・相津祐子・p8
- ●好日奨励賞・命薬(ぬちぐすい)_15首と受賞のことば・川﨑綾子・p9
- ●好日新人賞・今日、山にて(20首と受賞のことば)・谷とも子・p10
- ●好日新人奨励賞・父を嗅ぐ(15首と受賞のことば)・白井健康・p11
- ●好日賞佳作・雪の日つづく(10首)・藤居睦美・p12
- ●好日賞佳作・歩む(10首)・横手麗子・p12
- ●好日新人賞佳作・見送りのキス(10首)・石川麻子・p12
- ●好日新人賞佳作・鳥籠(10首)・井上和・p12
- ●好日賞・好日新人賞選考座談会批評記録・前川登代子・p13
- ●全応募作品・好日賞応募作品・「むべ、わが名」島田郁子・「感謝」中西時夫・「菱の実」粟津久子・「マイセンのひと」嶋田久男・「冬の鼓動」長谷川紀子・「庵と呼ぼう」瀧沢宏子・「人生再再」坊城妙海・「奥びわ湖」押谷盛年・p18
- ●全応募作品・新人賞応募作品・「明治の母」成宮建男・「白い鳥」片山正治・「冬の朝空」鈴岡徳子・「冬・京都」堺操・「風に哭く」鈴木敬之・「生きる」吉田博之・「冬のたんぽぽ」大野洋子・p19
鑑賞
- ●好日社歌人研究(17)・松村君代第一歌集『寂寥の火』・神谷佳子・p2
- ●米田登作品鑑賞(第173回)_歌集『回帰曲線』抄29・岡田貴美子・谷口雅治・西村考史・神谷佳子・p4
- ●古典鑑賞・万葉のうたびと_つづき(29)─晩春─初夏の花─・植松和子・p61
- ●一首鑑賞・月 神のごとく昇るにあやまちて声もらしたる森のかなかな_齋藤史『渉りかゆかむ』より)・本庄清子・井上和・吉田道子・p69
- ●三月号十一首選・作品1_久田泰子・作品2_岡崎照・作品3_山中熙・p87
批評
- ●短歌時評・二十一世紀と向きあう・花田幸子・p38
- ●歌壇作品評・宇水純子・p39
- ●三月号作品1(前)批評・本土美紀江・p48
- ●三月号作品1(後)批評・福岡勢子・p49
- ●三月号作品2批評・扇龍子・p58
- ●批評の眼・角谷喜代子・木村正子・関口博美・神山亮・p70
雑記
- ●歌集紹介・永田和宏歌集『日和』・前川登代子・p59
- ●能のはなし・(五)白鬚・古橋照子・p88
- ●井伊直弼の和歌・(二)桜田門外の変(2)・朝香みら・p89
雑報
- ●転載歌・小西久二郎・春を待つもの_12首・「歌壇」五月号・p57
- ●転載歌・小西久二郎・弥生の湖(うみ)_10首・「短歌現代」五月号・p68
- ●支社歌会記(京都支社)・p90