令和元年7月号

- 好日_第68巻7号
- (2019年)令和元年7月1日発行_通巻811号
- 表紙・(書_臼田雅子・構成_西村考史)
鑑賞
- ●今月の一首・西村考史・山ゆゑに笹竹の子を食ひにけりははそはの母よははそはの母よ_斎藤茂吉『赤光』より・p2
- ●久保田安治作品鑑賞(第7回)_歌集『雪の音』抄7・大城泰子_関口博美_太田澄子_福原文子・p4
- ●一首鑑賞・屋上のベンチに在れば底深き臓腑のごとし街の響(とよ)みは 大島史洋『センサーの影』より・大藤圭子・仁木淳子・和田真由・p40
- ●五月号十一首選・作品1髙橋尋子・作品2林慶子・作品3麻田貴美子・p41
作品
- ●七月号推薦作品(作品1)5人・沼田享子・花田幸子・坂上禎孝・柴田弥藏・杉田富士子・東條則子・p6
- ●作品1(前)83人・p9
- ●七月号推薦作品(作品2)2人・田中貞華・喜多尚子・p24
- ●作品2(前)17人・p25
- ●七月号推薦作品(作品3)2人・北沢尚滋・安達有紀・p30
- ●作品3・17人(橋田選)・p31
- ●作品2(後)17人・p36
- ●作品1(後)97人・p42
- ●T240
批評
- ●短歌時評・「歌会」について思うこと・本土美紀江・p22
- ●歌壇作品評・今西早代子・p23
- ●五月号作品1(前)批評・神谷佳子・p28
- ●五月号作品1(後)批評・古木さよ子・p29
- ●五月号作品2批評・橋田政子・p39
- ●批評の眼・鈴岡徳子・関谷啓子・和田康子・神山亮・p34
雑報
- ●転載・小西久二郎・夜々に質すも(7首と「いくばくの命」と題した小文)・「短歌研究」六月号・p21
- ●転載・渡辺秀枝・はるひなか(5首)・「うた新聞」五月号・p21
- ●転載・粟津久子・2019年春新作一首・「梧葉」61号・p21
- ●転載・古木さよ子・友の歌(1首と小文)・「うた新聞」五月号・p27
- ●受贈歌集紹介・小西久二郎・p57
- ●歌誌展望・前川登代子・p58
- ●支社歌会記・大津支社・p59