• 戻 次 index

  • 令和2年5月号

  • 表紙
  • 好日賞・好日新人賞特集

  • 好日_第69巻5号
  • (2020年)令和2年5月1日発行_通巻821号
  • 表紙・(書_臼田雅子・構成_西村考史)
  • 第43回好日賞・好日新人賞特集

  • ●好日奨励賞_図書館の四季・和田真由(受賞の言葉と、30首の内、15首掲載)・p6
  • ●好日奨励賞_あした美し・西風泰子(受賞の言葉と30首の内、15首掲載)・p7
  • ●好日奨励賞_鳩を飼う少年・山田静子(受賞の言葉と30首の内、15首掲載)・p8
  • ●好日新人賞_飴色の茶碗・寒川和恵(受賞の言葉と30首の内、20首掲載)・p9
  • ●好日新人奨励賞_石仏の里・田渕幸子(受賞の言葉と30首の内、15首掲載)・p10
  • ●好日賞佳作_蝉の声・丸山世紀子(30首の内、10首掲載)・p11
  • ●好日賞佳作_足首を濡らす・山本美子(30首の内、10首掲載)・p11
  • ●好日新人賞佳作_逆髪姫は蝉丸の姉・榊原有紀(30首の内、10首掲載)・p11
  • ●好日新人賞佳作_「生き抜く」ということ・中村宣之(30首の内、10首掲載)・p11
  • ●好日新人賞佳作_「パンドラの箱」・葵井禎子(30首の内、10首掲載)・p12
  • ●好日賞・好日新人賞選考会批評記録・前川登代子・p12
  • 鑑賞

  • ●今月の一首・畑谷隆子・林間に落ちゆくひかりそびらみせ劫初のおくに鵙は飛びゆく・楠誓英『禽眼圖』2020年発行・p2
  • ●野末一作品鑑賞(第5回)_『野末一遺歌集』抄5・大城泰子_関口博美_福原文子_中村宣之・p4
  • ●一首鑑賞─五月の青樫の若葉が、ひときはこの村を明るくする、朝風!_前田夕暮『水源地帯』・寒川和恵・樋口淳一郎・堤八重子・p45
  • ●三月号十一首選・作品1古木房子・作品2石川麻子・作品3太田澄子・p63
  • 作品

  • ●五月号推薦作品(作品1)5人・千葉玲子・花田幸子・田附孝子・大野秀子・太田澄子・p18

  • ●作品1(前)・79人・p20

  • ●五月号推薦作品(作品2)2人・山岡美穂子・山田静子・p34

  • ●作品2(前)・17人・p35

  • ●五月号推薦作品(作品3)2人・北川明美・小倉文枝・p40

  • ●作品3・15人・p41

  • ●作品2(後)・14人・p46

  • ●作品1(後)・89人・p50

  • T223
  • 批評

  • ●短歌時評・歌の奥へ・橋田政子・p32
  • ●歌壇作品評・仁木淳子・p33
  • ●三月号作品1(前)批評・本土美紀江・p38
  • ●三月号作品1(後)批評・小西久二郎・p39
  • ●三月号作品2批評・渡辺秀枝・p44
  • ●批評の眼・田中貞華・小川まち江・室谷八重乃・神山亮・p48
  • エッセイ

  • ●「風韻」_「今、幸せですか」・関谷啓子・p64
  • 新入社紹介

  • ●松下二三夫(無所属)・神谷佳子紹介・p66
  • 雑報

  • ●歌誌展望・前川登代子・p65
  • ●支社歌会記・大阪支社・p66