令和5年11月号

- 好日_第72巻11号
田中和美歌集『稲のいぶき』批評特集
- (2023年)令和5年11月1日発行_通巻863号
- 表紙・(題字_臼田雅子・絵_野口謙蔵・構成_西村考史)
鑑賞
- ●今月の一首・河分武士・なにももたず生まれきたりてなにももたずゆくはよし菊のさかりに_小西久二郎・2011年・p3
- ●犬飼志げの作品鑑賞(第23回)_『鎮花祭』抄11・久田泰子・仁木淳子・寒川和恵・和田真由・p6
- ●一首鑑賞・抱きしめて手の内にありとおもふ児は掌の中にして面変はりする_五島美代子『時差』より・河口香・村上太伎子・藤井泰子・p40
- ●九月号十一首選・作品Ⅰ(前)_扇龍子・作品Ⅰ(後)_福岡勢子・作品Ⅱ・Ⅲ_若林恵子・p41
田中和美第一歌集『稲のいぶき』批評特集
- ●農業の現場から詠う・永田淳・p20
- ●大家族の風景・本土美紀江・p22
作品
- ●七月選集・・・・p4
- ●作品1(前)・推選作品5名含む(73名)・p10
- ●作品2(前・橋田選)・推選作品1名含む(9名)・p27
- ●作品3A(関口選)・推選作品1名含む(7名)・p33
- ●作品3B(石川選)・推選作品1名含む(10名)・p34
- ●作品2(後・橋田選)・推選作品1名含む(8)・p38
- ●作品1(後)・推選作品5名含む(72名)・p44
- ●総出詠者数179名
批評
- ●短歌時評・結社の役割・福岡勢子・p24
- ●歌壇作品評・亀尾実恵子・p25
- ●九月号作品1(前)批評・前川登代子・p29
- ●九月号作品1(後)批評・石川麻子・p30
- ●九月号作品2批評・橋田政子・p31
- ●批評の眼・横手麗子・中村宣之・坊城妙海・井上和・p36
雑報
- ●秋の連絡会記・畑谷隆子・p55
- ●転載歌・中村宣之・たなごころ(5首)日本歌人クラブ「風」№216・p35
- ●歌誌展望・前川登代子・p54
- ●支社歌会記(高島支社)・p56
- ●支社小集記・p56