
9/10 題詠「記録」・鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/04(Fri) 08:53 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
♪ 「たどたど」スケジュール ♪
R・02.09.10 (木)
題詠 「記録」
鑑賞&批評 「嘘」
出題当番 ウプラさん
鑑賞&批評 「嘘」
1. 白のスーツ角を曲りぬあなたの嘘見透かしてます口籠り送る ひらら
2. 何を以て嘘つく人の心根をメス持ち開く手法のあれば ひろゆき
3. ハエ取の申告数にゼロ足して勝ってしまいぬ 嘘責められず フミコ
(昭和20年代、ハエ取大会というものが小学校で毎年ありました。)
4. 嘘つけばまして燃え立つくれなゐの紅葉は燃やせ日暮れの穴に ウプラ
5. ランチまえソフトクリーム食べさせる嘘を付けない幼はママに言う さらら
6. 倒伏の稲らくらくと刈りゆける嘘のようなるコンバインの動き たかし
7. 解散は頭の隅にないと言ふ総理の嘘に馴れつこになり ひさお

編集

Re: 9/10 題詠「記録」・鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 15:59 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
鑑賞&批評 「嘘」
1. 白のスーツ角を曲りぬあなたの嘘見透かしてます口籠り送る ひらら
これは旦那様かしらん。
多分、深刻ではない理由を言って外出する後姿を見送っている。
ちゃんと嘘だと見透かしてはいるけれど知らん顔をして送る。
でも、疑心暗鬼な部分がちらりと顔を出して滑らかに「行ってらっしゃい」が言えない。
「白のスーツ」…おしゃれ。 謎めいて興味が湧きます。
2. 何を以て嘘つく人の心根をメス持ち開く手法のあれば ひろゆき
この気持ちとてもよくわかる気がします。
こっぴどく裏切られた経験…色々な相手がいますね。
友情や励ましや心からの心配をを影で笑うとか…許せません。
(政治家の嘘は能力の内か?!)
3. ハエ取の申告数にゼロ足して勝ってしまいぬ 嘘責められず フミコ
(昭和20年代、ハエ取大会というものが小学校で毎年ありました。)
4. 嘘つけばまして燃え立つくれなゐの紅葉は燃やせ日暮れの穴に ウプラ
失恋の歌か、逆に振った後の少しの後ろめたさみたいなものを直感しました。
作者の感覚を共有するのは難しいけれど、何かしらの痛みが歌を統べていると感じる。
5. ランチまえソフトクリーム食べさせる嘘を付けない幼はママに言う さらら
幼子が身近に居ればあるあるですね。
こどもは正直。
祖母は言わないでほしいが、ママの無言の顰蹙を感じているだろうし。
(祖母とママとの関係にもよるでしょうが微妙な場面)
6. 倒伏の稲らくらくと刈りゆける嘘のようなるコンバインの動き たかし
田起こしから苗代作り、代掻き、田植え、お米になるまでの行程が88もあるといわれる米作り。全部が人力と牛頼りだった時代を知っている者にとってはまるで嘘か夢のような能力を持つ機械群。恐ろしくもある。
7. 解散は頭の隅にないと言ふ総理の嘘に馴れつこになり ひさお
政治家の背後にはさながら影武者のように嘘がかぶさっているのを誰もが薄々は感じている。とはいいながらその場しのぎの時間稼ぎのような画面はよくみかけます。したがって見る方の信頼もそれなりの値引きがある事を政治家も値引きして言っているのかもしれないと思ったりします。
(信頼がないので裏切られることも無いと言ってしまえば身も蓋もありませんが。)

編集

Re: 9/10 題詠「記録」・鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 15:18 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
刈谷の梨おさなの頭大の新記録ドスンと届く夕立あがり

編集

Re: 9/10 題詠「記録」・鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 15:03 |
投稿者 |
: ひらら |
参照先 |
: |
わが十五盛夏の記録ヒロシマを語れるひと(女性)の腕のケロイド ひらら

編集

Re: 9/10 題詠「記録」・鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 14:28 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
記憶にはなくも記録は残るなり成績表がタンスの隅に ひさお

編集

Re: 9/10 題詠「記録」・鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 14:26 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
1. 白のスーツ角を曲りぬあなたの嘘見透かしてます口籠り送る ひらら
白々しい嘘をついた白のスーツを着た人を見送ったところ。嘘をつかれた
ことが分かっているので、見送りの言葉も声にならなかった。
嘘をつかれたが、作者は平常心に近いようだ。
2. 何を以て嘘つく人の心根をメス持ち開く手法のあれば ひろゆき
作者はよく嘘をつかれるのだろう。嘘をつく人の心の底をメスで切り開き
どのようにして嘘をつくのかあきらかにする方法はないだろうか。
よく嘘をつく人への怒りの気持ちが詠まれている。
3. ハエ取の申告数にゼロ足して勝ってしまいぬ 嘘責められず フミコ
(昭和20年代、ハエ取大会というものが小学校で毎年ありました。)
ハエとり大会というのがあったとは。敗戦後の混乱期に小学校で行われた
のですか。とったハエの数を申告するときに、ゼロを足してごまかして勝った。
その嘘を誰からも責められることはなかった。しかし70年以上前のことが
まだはっきり記憶に残っている作者には苦い思い出なのだろう。
4. 嘘つけばまして燃え立つくれなゐの紅葉は燃やせ日暮れの穴に ウプラ
嘘をついてなお怒りの感情が増幅されてきた。この激しい心を燃え立つような
紅葉の落ち葉といっしょに夕方穴に入れて燃やしてしまいたい。
ぴっちり定型におさめ、歯切れのよい作品になっている。
5. ランチまえソフトクリーム食べさせる嘘を付けない幼はママに言う さらら
幼はランチの前であろうとソフトクリームを食べたい。だから正直に食べたい
とママに言う。
「食べさせる」は「食べたいと」として幼の意思の表明としたい。
6. 倒伏の稲らくらくと刈りゆける嘘のようなるコンバインの動き たかし
コンバインによる稲刈り。倒伏の稲もうまく刈ることができるのですか。
すごい技術だと思う。「嘘のようなる」は誇張ではない。
7. 解散は頭の隅にないと言ふ総理の嘘に馴れつこになり ひさお

編集

Re: 9/10 題詠「記録」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 09:17 |
投稿者 |
: ひろゆき |
参照先 |
: |
在任の記録づくりに励みたり予想通りの首相の辞任

編集

鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 09:12 |
投稿者 |
: ひろゆき |
参照先 |
: |
少し早いのですが、外出しますのでお許しください。
1. 白のスーツ角を曲りぬあなたの嘘見透かしてます口籠り送る ひらら
あなたの着用しているスーツは白。明々白々言葉に嘘はない証査にと。だが、言葉や動作は今すぐにも“嘘だ„ と言いたい衝動を口の中で籠らせながら見送る切ない思いを。
2. 何を以て嘘つく人の心根をメス持ち開く手法のあれば ひろゆき
3. ハエ取の申告数にゼロ足して勝ってしまいぬ 嘘責められず フミコ
(昭和20年代、ハエ取大会というものが小学校で毎年ありました。)
20年代とされているが敗戦後だろう。多分、戦中の荒れた野原、道。加えれば戦中のやむを得ない休耕田地への腐敗物の投棄があつてハエが湧き、清潔・清掃教育の一環としてあったのだろう。すごい大会ですね。ゼロ足しては10に0でしょうね。申告制で小学生に「嘘をつくこと」を教えた教育。戦中も含めて恐ろしい教育が。
4. 嘘つけばまして燃え立つくれなゐの紅葉は燃やせ日暮れの穴に ウプラ
上句、嘘に嘘をかさねればその嘘を消す、修正するために嘘をつき重ねる。燃え立つ紅と。葉と比喩し、落下した落葉をもやす穴へ放り込む
5. ランチまえソフトクリーム食べさせる嘘を付けない幼はママに言う さらら
嘘つくことを戒めるために?嘘をついたらソフトクリームはあげないよ、と教育しながら嘘をつかなかった児童もしくは幼児にソフトクリームをと催促され・・・。
6. 倒伏の稲らくらくと刈りゆける嘘のようなるコンバインの動き たかし
倒伏の稲刈りは実りと水の重さ(倒伏理由としての風雨)に刈ることの難儀がある。それをコンバインは軽軽と刈りゆく。作者は夢より実の「虚」の字を用いられたのであろう。経験者でなければ。
7. 解散は頭の隅にないと言ふ総理の嘘に馴れつこになり ひさお
在任中に果たせなかった言動の数々。作者は解散も突然に、何を問うのか意味なくするであろうと。あっても不思議はない。結句、もう何もかも信じていないとまで。在任記録づくりに猛進だけかと家内で。

編集

Re: 9/10 題詠「記録」・鑑賞&批評「嘘」
投稿日 |
: 2020/09/10(Thu) 07:07 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
「記録力常に鍛えよ」と教務主任(きょうむ)言う 病む人看る人守らんがため

編集
- WEB PATIO -