
2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/10/29(Fri) 10:00 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
2021.12.02(木)
(11月は、定例、WEB歌会のため、「たどたど」は、全休)
題詠 「味」
鑑賞&批評 「酒」
出題当番 さららさん
鑑賞「酒」
1 息子より注がるる新酒盃におよぐ金箔しばし見つめる ひらら
2 霜月は新酒世に出る水色のラベルに「琵琶湖周航の歌」 さらら
3 酒豪との世評を聞きてイメージのやや好転す岸田新総理 たかし
4 酒田へと逆白波をたてながら流れゆく川茂吉はうたへり ひさお
(最上川逆白波のたつまでにふぶくゆふべとなりにけるかも)
★ 野ウサギをあなたはくれたムササビもそれから接骨木(ニワトコ)の実の酒も
(青森県 三内丸山遺跡の発掘物) ウプラ
ウプラさんは都合により欠席されますが、事前投稿のため形代参加(本人不参加のため人形(ヒトガタ)を置いて、希望者の鑑賞批評のみ受けます)

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/12/02(Thu) 13:54 |
投稿者 |
: ひらら |
参照先 |
: |
詠草
味噌桶に母の覚え書き黄ばみいる大豆(まめ)麹塩の割合と量 ひらら

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/12/02(Thu) 13:54 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
1 息子より注がるる新酒盃におよぐ金箔しばし見つめる ひらら
息子さんと新酒の関係に特別なものがあるように思われる。例えば酒造りに
関係しているとか、酒の販売をしているとか。ボージョレー・ヌーボーのように
毎年新酒を特別なこととして家族で飲んでいるのかもしれない。
とにかく特別なこととして金箔入りの新酒を息子さんより注いでもらう親の
喜びは分かる。
2 諍えば物言う意欲なくす吾に夫は梅酒のロックをよこす フミコ
夫婦間の諍いであろう。作者が萎れたようになってしまう。
相手であったお連れ合いが、作者の好物である梅酒のロックを出してくれて
仲直りとなる。簡単な解決方法があってよかった。
3 霜月は新酒世に出る水色のラベルに「琵琶湖周航の歌」 さらら
「琵琶湖周航の歌」という銘柄の酒に、11月には新酒がでる。
琵琶湖をイメージした水色のラベルが美しい。作者は毎年それを
味わうことにしているのであろう。
4酒豪との世評を聞きてイメージのやや好転す岸田新総理 たかし
海千山千の政治家の中では岸田総理はソフトで無難な印象を受けるので
熱烈なファンが少ないようだ。その総理が酒豪らしいと分かり、作者は
親しみを感じた。酒豪なら怪気炎をあげながら語り合い、また酒の上の失敗
もあるだろうから、そのあたりに親しみのわく秘密があるようだ。
5 酒田へと逆白波をたてながら流れゆく川茂吉はうたへり ひさお
(最上川逆白波のたつまでにふぶくゆふべとなりにけるかも)
番外
★ 野ウサギをあなたはくれたムササビもそれから接骨木(ニワトコ)の実の酒も
(青森県 三内丸山遺跡の発掘物) ウプラ
三内丸遺跡を見学して、縄文時代そこで生活した人々への呼びかけの
形で感激を詠った。遺跡の展示品には野ウサギ、ムササビ、ニワトコの
果実酒もあった。縄文人の豊かな暮らしに驚き感激した。

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/12/01(Wed) 15:49 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
次回のお題 快
フミコさん今頃手術はお済でしょうか?
その後具合はいかがでしょうかお見舞い申し上げます。
充分に養生され 来春は快復され またご一緒に歌会できること
心よりお待ち申し上げます。

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/11/30(Tue) 19:12 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
ウプラさん・ひさおさん・みなさん
お騒がせしてすみません。
激励大変有難く受け止めております。
今は待ち遠しいというか、はやく済ませたい気持です。
素直に養生して帰ってこようと思います。

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/11/29(Mon) 13:10 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
はい、ウプラさんもご安心を。
当分の間は、ここの管理は、たかしが全部やります。

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/11/28(Sun) 09:53 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
たかしさんへ
心強いエールをたしかにいただきました。
ありがとうございます。
根拠はないけれど上手くいくだろう予感があります。
「多分」

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/11/27(Sat) 14:51 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
たかしさん、みなさん
突然ですが、私、12月いっぱい、この「たどたど」をお休みさせていただきます。
詳細は以下のとおりです。
ウプラさんのお休みの間、まとめ役を引き受けたのですが、その時は何の支障も無いと思っていました。ところが、10月下旬に心臓の定期受診をした折、大動脈弁の閉塞、硬化が徐々に進行してきていて、とうとう重症域に入っている、閉鎖不全も出てきているので、今はほとんど自覚症状は出ていなくても、手術をするのは体力気力の安定している今を逃せば後は悪化を辿るばかりだと説明を受けました。長生きの希望も必要も特にはないけれど、活気を失ってからのながい余生は些か辛いだろうと思う。
そんな訳で家族の同意も得られたので手術に踏み切りました。
予定としては12/13 or 12/15のどちらかになります。
病名は「大動脈弁狭窄症」、術式は当初の予定はTAVIと呼ばれるカテーテル方式ですが血管の硬化や周辺組織のコレステロールの付着具合によりカテーテルが安全に通らない事が予想されれば、開心術(開胸術)に変更されます。
心臓の手術は昔の命がけからは想像もできないほど技術も精度も大きく進歩しているので特変なければ12月中に帰宅できるよていです。
長い話になってすみません。
要するに「たどたど」のまとめ作業をお願いしたいと思います。
殺してもしなないだろうと言われた強運と生命力を以て1月中旬以降には復帰をもくろんでおります。
よろしくお願い申し上げます。

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/11/14(Sun) 14:11 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
ウプラさん
委細了解しました。

編集

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」

Re: 2021.12.02(木)題詠「味」・鑑賞&批評「酒」
投稿日 |
: 2021/10/29(Fri) 10:07 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
ウプラさんへ
11月は全休です。
次回、12/02までには時間がありますので、詠草欄にはウプラさんの投稿をお待ちする欄を空けておきました。
投稿され次第、挿入いたします。

編集