
2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/21(Fri) 10:59 |
投稿者 |
: ウプラ |
参照先 |
: |
2022.01.27(木)
題詠 「花」
鑑賞&批評 「歩」
出題当番 さららさん
1、無いといふことを日差しが暖める冬陽(ふゆひ)を湯浴みするごと歩む ウプラ
2、這うて立ち二足歩行す八十年いまや会得す三足歩行も フミコ
3、ギブス撫でギブスを叩き眼を瞑る試歩の目処なく回診おわる ひらら (1970年)
4、核兵器禁止条約は核のなき地球をめざす確かな一歩 ひさお
5、たたき台をまず作るべしそこからはコツコツコンコン一歩一歩 たかし
6、潮騒のトンガの海辺を歩む黒人歯も足裏も白く際立つ さらら

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/02/07(Mon) 08:07 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
わが家は読売新聞ですが、そのコラムにこんなのが載っていました。
ウプラさんの歌の
無いといふことを日差しが暖める冬陽(ふゆひ)を湯浴みするごと歩む ウプラ
に、何かふと感じるものがありましたので・・・、
見当違いのような気もしつつ。

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/29(Sat) 20:39 |
投稿者 |
: ウプラ |
参照先 |
: |
ひさおさんへ
無いといふことを日差しが暖める冬陽(ふゆひ)を湯浴みするごと歩む ウプラ
「1句から3句までが、どのように4句以下にかかわるのか。」
4句・5句の感覚を理解していただけるなら、そういう状態の人の心、或いはそういう人の見ている情景と考えられませんか。
「作品全体の作者の意図は」・・
「無いといふこと」「冬陽」「暖める」には暖かいだけでなく、少し悲しさや寂しさがある(として)、そういう時間を歩いていたよ、ということかな。
上句と下句はややズレながら似たような状態、感覚を並列しているので、どんな感覚かは、「無いといふこと」「冬陽」「暖める」などの言葉から読者に想像してもらえたら、と思います。
私の歌は多く、作者がたった一つの正解を握っているわけではありません。作者が全てを支配するのではなく、読者が参加できる隙間のあるような歌にしたいのだと思います。「無いことがさばさばとして、冬の日差しが気持ちいい」と思う人がいるかもしれないですね。
それはそれで嬉しい。たかしさんの読みもアリだなぁと思います。
〇枯れ原に日差しを湯浴みするごとくたふれてゐたる大き自転車
〇無いといふことを日差しが暖めるいづこも遠く冬瓜を煮る
こんなふうにすればわかりやすいかな。
2首目はやっぱり同じかな。
あまりうまく説明できませんが、この辺で。

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/28(Fri) 19:04 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
ウプラさんへ
ありがとうございます。
手間とらせてしまってごめんなさい。
「忙しき時が人生の花(華)ならむ」....カギかっこの閉じ位置はこれで正解です。

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/28(Fri) 15:48 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
一面の寒菜の花の中に立ち父のベレー帽被る墓標が浮かぶ

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/28(Fri) 15:26 |
投稿者 |
: ウプラ |
参照先 |
: |
フミコさん、気がつかなくてごめんなさい。
「忙しき時が人生の花(華)ならむ」寺門
の扁額吾も座右とす フミコ
現在フミコさんの詠草はこのようなっていますが、<・・」>(カギカッコの閉じ)の位置はこのままでいいですか。
時間はたっぷりあるので大丈夫です。訂正がありましたらお知らせください。
たかしさん、ありがとう〜。

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/28(Fri) 14:23 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
たかしさんへ
ご面倒かけました。
大遅刻なのに訂正していただき、ありがとうございました。

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/28(Fri) 11:55 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
ウプラさんへ
詠草の訂正依頼文を打ったのが、次回「たどたど」の掲示の後になってしまいました。
訂正依頼は撤回します。
ご迷惑でした、すみません。

編集

Re: 2022.01.27(木)題詠「花」 鑑賞&批評「歩」
投稿日 |
: 2022/01/28(Fri) 11:48 |
投稿者 |
: フミコ |
参照先 |
: |
詠草の訂正、差し替え お願いします。
掲出時間を過ぎていて申し訳ありません。
可能であればお願い致します。
没, 「忙しき時が人生の花(華)ならむ」山門の扁額吾の座右とす フミコ
訂正後、「忙しき時が人生の花(華)ならむ寺門の扁額吾も座右とす フミコ

編集