
2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/14(Fri) 09:19 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
参照先
2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
題詠「贈り物」
鑑賞「屋敷」
出題者 さららさん
鑑賞「屋敷」
1.プールある屋敷にパンツ一枚で暮らす夢ありピカソのように たかし
2.出屋敷といふ駅名のあるを知るいかなる謂れある街なるや ひさお
(阪神電鉄)
3.苔の間に光るものあり玉虫ぞ紫式部の屋敷跡なる ひらら
4.「皿屋敷」とググればほんに懐かしきお菊が「いちまい〜にまい〜」と数ふ ウプラ
5.屋敷内に暮らす娘と数日間会うこともなく話すことなく さらら

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 22:01 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
ウプラさんへ。
自分で「「や」を疑問の意味で使いながら、反語の解説を引いてくるなど、どうかしてました。
アドバイスのとおり「街なるか」にしたいと思います。
出屋敷といふ駅名のあるを知るいかなる謂れある街なるか
ありがとうございました。

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 14:21 |
投稿者 |
: ウプラ |
参照先 |
: |
ひさおさんへ、
こんにちは
「なるや」についてですが、
原作の意味は「出屋敷という駅名のあるのを知っているが、いかなる謂れのある街なのだろうか」で、この「や」は疑問ですよね。反語になってはマズイ。
「や」はその他にもいろいろとややこしいです。
文末の「や」は、前が活用語なら終止形に接続。「か」なら連体形に接続です。
「街なるか」「街ならむ」の方がすっきりすると思いますがいかがでしょうか

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 13:48 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
弥生うまれ姪洋子よりお裾分け贈り物なるバームクーヘン
さらら

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 11:45 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
さららさん、スマホからも投稿できますよ。

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 10:47 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
2.出屋敷といふ駅名のあるを知るいかなる謂れある街なるや (阪神電鉄)
批評ありがとうございます。
ウプラさん
「出屋敷」というのは、近世に開拓された新田の農村を指す言葉 で、「別所」ともいうらしい。この歌は尼崎の「出屋敷駅」のことと思われる。
「や」が文末の場合は「なりや」か。
たかしさん
【出屋敷駅は阪神電気鉄道の駅です。駅名は阪神尼崎駅の付近にあった「尼崎城」というお城に由来し、それの近くにあった侍屋敷「西屋敷」の出口付近だったことによるそうです。】
私は尼崎に勤務していたことがあり、そのころときどき阪神電車に乗り「出屋敷」という駅のあることを知りました。辞書によればおおよそウプラさんの書いていただいたようなことなので、新開地かなと思っていました。しかしたかしさんの調べていただいたことが、今回はぴったりくるようですね。
ウプラさんご指摘の「なるや」について
おそらく「なりや」が正しいのでしょう。大野晋著「日本語の文法」では解説がありません。
岩波の「古語辞典」によれば「文末について、已然形を承けて反語を形成することが多かった」とありました。そうすると「なり」の已然形は「なれ」なので「なれや」となるようですが。

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/21(Fri) 09:46 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
パソコンの不具合のため失礼します。。

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 22:34 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
鑑賞「屋敷」
1.プールある屋敷にパンツ一枚で暮らす夢ありピカソのように たかし
2.出屋敷といふ駅名のあるを知るいかなる謂れある街なるや ひさお
(阪神電鉄)
この駅名の謂われをググって(早速使いました)みましたら次のようなのが出ました。
【出屋敷駅は阪神電気鉄道の駅です。駅名は阪神尼崎駅の付近にあった「尼崎城」というお城に由来し、それの近くにあった侍屋敷「西屋敷」の出口付近だったことによるそうです。】
出屋敷という駅名に思わずその謂れを知りたくなった作者、私もこういう疑問好奇心が強くあり共感した歌。
3.苔の間に光るものあり玉虫ぞ紫式部の屋敷跡なる ひらら
紫式部の屋敷跡というのは何処にあるのだろう。これも躊躇わず検索しました。
【京都市上京区北之辺町三九七番地の廬山寺の境域を中心とするあたり】(京都府立医大前から徒歩5分)
作者は蘆山寺によく行かれるのであろう。玉虫が苔の間に光っていた、の上句が紫式部の屋敷跡によく似合っている。いい歌。
4.「皿屋敷」とググればほんに懐かしきお菊が「いちまい〜にまい〜」と数ふ ウプラ
ググる…つまりグーグルで検索することをこういうようだ。(恥ずかしいが初めて知った)
新しさと古さの取り合わせだが「ググれば」や「ほんに」や「いちまい〜にまい〜」といった言葉によって、妙味が出ている。
5.屋敷内に暮らす娘と数日間会うこともなく話すことなく さらら
年老いてからその屋敷内にわが娘と暮らす。建物は別棟で…昔から理想の形とされてきたこと。
互いに近いので夜の窓の灯りや物音で、元気であることが分るので毎日訪ね合うということもないのだろう。
この歌からは作者はもっと交流が欲しいと思っているように受け取れるが・・・

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 21:03 |
投稿者 |
: ひらら |
参照先 |
: |
TAVI 大動脈弁置換術
タビ 大動脈弁置換術(カテーテルによ
る)

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 21:00 |
投稿者 |
: ひらら |
参照先 |
: |
1.プールある屋敷にパンツ一枚で暮らす夢ありピカソのように たかし
季節も生活、くらしも作者の望みも夢も皆明るい。皆さんの言葉のようにプ、パ、ピの音の響きが明るさを増している。
2.出屋敷といふ駅名のあるを知るいかなる謂れある街なるや ひさお
(阪神電鉄)
電車停車の時読み知る珍しい駅名。駅名とその街まで思いを寄せている作者。
わたしは、そういう時すぐ調べたくなる。
3.苔の間に光るものあり玉虫ぞ紫式部の屋敷跡なる ひらら
4.「皿屋敷」とググればほんに懐かしきお菊が「いちまい〜にまい〜」と数ふ ウプラ
「皿屋敷」のお話を本で読むのでなく、Googleにてよんでいるがお菊さんの数える皿、懐かしい。ググるが今。作者
らしい。
5.屋敷内に暮らす娘と数日間会うこともなく話すことなく さらら
平凡な暮しが安穏。
数日会うことも話すこともなくくらしてられる母娘。でも、灯油の缶を切れ目なく置いてくれたり、カーテンの開閉を気遣ったり、付かず離れずの良い関係の母娘。

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 17:45 |
投稿者 |
: ウプラ |
参照先 |
: |
ペガサスの翼の粉の贈り物こんこん淡雪こんこん小雪

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 17:42 |
投稿者 |
: ウプラ |
参照先 |
: |
鑑賞「屋敷」
1.プールある屋敷にパンツ一枚で暮らす夢ありピカソのように たかし
めっぽう明るくて開放的、僅かに夢の切なさも無いではない、よい歌と思う。
塚本邦雄の「雉食へばましてしのばゆ更た娶りあかあかと冬も半裸のピカソ」もふと過る。
プール、パンツ、ピカソ・・・言葉の意味と音が小気味よい。
2.出屋敷といふ駅名のあるを知るいかなる謂れある街なるや ひさお (阪神電鉄)
「出屋敷」というのは、近世に開拓された新田の農村を指す言葉で、「別所」ともいうらしい。この歌は尼崎の「出屋敷駅」のことと思われる。
「や」が文末の場合は「なりや」か。
柳田国男の『地名の研究』が面白そう。(私もやや地名フェチの気があります)
3.苔の間に光るものあり玉虫ぞ紫式部の屋敷跡なる ひらら
「玉虫」と「紫式部」の組み合わせが王朝時代の美の趣き。「屋敷跡」の玉虫は光源氏の魂のようだ。「なる」と結句を連体形で止めているのも、詠嘆と憂いの余韻が感じられて大いに頷いた。
4.「皿屋敷」とググればほんに懐かしきお菊が「いちまい〜にまい〜」と数ふ ウプラ
5.屋敷内に暮らす娘と数日間会うこともなく話すことなく さらら
屋敷内に実の娘が住んでいるという、これ以上ない恵まれた環境に暮らしている作者。
「話すことなく会うこともなく」・・「も」の位置が後ろの方が落ち着くような気がしたが、どっちでもいいか???
そばにいるということが一番の安心。

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 13:51 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
次回のお題 芽吹き

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 12:47 |
投稿者 |
: ひらら |
参照先 |
: |
詠草
TAVI術後三度目の桜(はな)贈り物なり再誕の夫に ひらら
TAVI 大動脈弁置換術

編集

Re: 2025.3.20(木)題詠「贈り物」・鑑賞「屋敷」
投稿日 |
: 2025/03/20(Thu) 11:12 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
宇宙より隕石といふ贈り物ところかまはず不意に投げらる ひさお

編集