
September
投稿日 |
: 2023/09/01(Fri) 07:24 |
投稿者 |
: 長月 |
参照先 |
: |
9月です

編集

Re: September

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/25(Mon) 20:39 |
投稿者 |
: 方舟 |
参照先 |
: |
累計43613461歩
25日 4866歩
合計43618327歩
たかしさん、ひさおさん、お忙しそう。
今朝は早起き、お茶を飲んで6:00になるのを待って散歩に出掛ける。昨日とは10℃も気温が低く、
涼しい朝、長袖シャツに着替えての散歩。澄み渡った空の遙かに青い富士山を観ることが出来た。
10月の歌を準備するのに頑張ったが、なかなか詠草としてまとまらない。自分なりの材料が無く難しい。
ご近所の親しい方から、囲碁の会に誘われる。このところ何年も石を握っていないので自信は無いが、ご一緒させて頂く。

編集

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/25(Mon) 20:10 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 5654354歩
25日 3924歩
合計 5658278歩
屋根の瓦補修工事のための足場は9時15分頃に撤去が終わった。
ガレージの屋根のパネル取り付けは12時10分過ぎに終わった。
これで今回の鬼瓦落下に伴う補修工事は完了した。傷ついた車の補修は10月の中旬になりそうである。
夜になってコンビニまでJAFの年会費を振り込みに行った。その他外出はしなかった。
方舟さんの曼殊沙華はきれいですね。

編集

Re: September

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/24(Sun) 21:10 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 5642216歩
24日 12138歩
累計 5654354歩
滋賀県歌人協会の秋季短歌大会に出席。彦根東公民館にて、13時から16時まで。少し早めに彦根へ行き、彦根城の内堀まで歩いた。
短歌大会は、出席者が3班に分かれて、事前に提出されている詠草について、たかしさんの(もう一人のリーダーは補助者的であった)リードに従って意見を述べ合った。班員は9名。
今日は出かけるときに、補聴器を装着しようとしたが、充電ができていなかったので、装着しなかった。このため、分科会のメンバーで声の小さな人の発言は聞こえなかった。充電の失敗を反省している。たかしさんお世話になりました。お疲れ様でした。

編集

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/24(Sun) 21:02 |
投稿者 |
: 方舟 |
参照先 |
: |
累計43609108歩
24日 4353歩
合計43613461歩
早朝の気温、最近になく涼しい。20℃台。長袖のシャツを着用して朝の散歩に出掛ける。
歩くスピードも自然と速くなる。毎朝45分くらいのところを40分弱で歩けた。
日中は又気温上昇、半袖シャツに着替える。
曼珠沙華、綺麗に咲きそろった。近くに白い曼珠沙華が咲いているとのこと、出来れば株分けをお願いしようと考えて居る。

編集

Re: September

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/24(Sun) 16:49 |
投稿者 |
: Kimi |
参照先 |
: |
累計・・・・・・・・・・・・1199439歩
23日・・・・・・・・・・・・・・4012歩
24日・・・・・・・・・・・・・・3993歩
合計・・・・・・・・・・・・1207444歩
前回の累計覧 数字の中に ひらがなが混入して 見苦しい画面でお許し下さい 私の確認不足でした 今日は 大丈夫かな?
急に秋らしくなって 布団や 普段着を 入れ替えまくってます

編集

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/24(Sun) 07:20 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
累計・・30165776歩
23日・・・4256歩
合計・・30170032歩
午前中、植えていた生姜の茎が枯れているのを抜いてみた。
少し生姜が出来ていたが、どうも失敗のようだ。土の水はけがよくない。
里芋、こちらはとても良好だった。三株のうち、一株だけ起してみたがたくさんの子芋がびっしり。
昼前に近くにある成安造形大学の「昏き器」展を見に行った。
河野裕子の有名な一首「たつぷりと眞水を抱きてしづもれる昏き器を近江と言へり」を、テーマとして、
関連した絵を展示しているもの。
初めて行ったこの大学、車で行ったが、職員と学生以外の駐車場はないということで、学内には車を置けず、近くのコンビニで飲み物を買って、そこの駐車場に置いて、再度歩いて行った。
圧巻は大学の名誉教授である大野俊明の「茜」、びわ湖から比叡比良を望み、空があかね色になっている四曲屏風、これに魅了された。
他にも広重の「唐崎夜雨」とか歌川芳員の「明智佐馬助湖水渡り之図」などがあった。
部屋に座っている女の子に写真撮影してもいいか、と問うとフラッシュを焚かなければ良い、とのことで写真を撮らしてもらった。
昨日は成安造形大学は学園祭の真っ最中で、別の場所では野外ステージでガンガンとドラムを叩いて学生が歌って・・音が辺りの街中まで響いていた。

編集

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/23(Sat) 20:02 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 5636053歩
23日 6163歩
合計 5642216歩
屋根瓦の補修工事。9時から3時まで。無事終了。足場の撤去とガレージのパネル補修は25日に施工される。車の修理は工事会社の契約している保険会社から全面的に保険適用するという連絡があった。 皆さんにご心配をおかけしました。
午前中はいつもの通り家の掃除。
夕方(夜?)6時45分頃から徒歩にてディオワールドへ行き、ドッグフードと歯ブラシを買った。

編集

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/23(Sat) 19:29 |
投稿者 |
: 方舟 |
参照先 |
: |
累計43606563歩
23日 2545歩
合計43609108歩
ひさおさん、大変なご様子ですね!スムーズな復旧が出来ますようお祈り申し上げます。
早朝散歩は雨で諦め。午後から住居区の俳句会に出席。句会のあと、会員を増やすことを打ち合わせ。
初心者を誘うポスターや、これと思う人には葉書で勧誘するなど、計画を立てる。
夕刻は大相撲のテレビ放映を観る。熱海富士の活躍で俄然面白い場所になった。明日の千秋楽、期待する!

編集

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/23(Sat) 08:43 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
累計 47045348歩
22日 6791歩
合計 47052139歩
昨夜は6時半からベルツブルクでドイツ人の音楽隊数人の金管楽器演奏と食事会 読書会の先生からのご招待で行く。先生はコロナにかかり代わりに先生の姪 計良洋子さん50歳 7月ドイツ旅行から帰国した83歳の男性らと同じテーブルで話題満載。

編集

Re: September

Re: September

Re: September
投稿日 |
: 2023/09/22(Fri) 20:15 |
投稿者 |
: 方舟 |
参照先 |
: |
累計43604430歩
22日 2133歩
合計43606563歩
朝の散歩に出掛けたが、10分も歩かないうちに雨が降り出す。走って帰ることもできず、濡れながら引き返す。
あとは、終日パソコンとテレビの前に居座って過ごす。不安定な天候に振り回され居る。
大相撲、混戦も良いところだが、若手に有望な力士が現れて、今後の相撲界面白くなりそう!

編集
- WEB PATIO -