トップページ > 記事閲覧
2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2019/12/27(Fri) 08:39 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
★ ★ ★ ★ ★ ★
次回 2020.01.09 (木) 再開
鑑賞&批評 「平年」
題詠 「松」
出題 さららさん
※ ※ ※ ※ ※ ※
鑑賞&批評「平年」
1. 平年の月間雨量を一日で記録することあり得て怖し ひさお
2. 穂孕み初む青田を観つつ作柄の平年並みは不作と父 ひらら
3. 二歳児が口に小さな手を当てて笑うしぐさは平年並みに さらら
4. 天平年代唐に留学せる真備(まきび=吉備真備)その筆あとを中国に残す たかし
詞書「(十二月二十五日NHK夕方ニュース)中国で発見された唐の時代の官僚の墓石に刻まれた墓誌が、当時、唐に渡っていた吉備真備によって書かれたとみられることが分かりました。
専門家は、吉備真備が書いた文字は日本国内でも見つかっていないとして、貴重な発見だと注目しています。」
5. 激甚災害平年のごと続くなり「平成・令和」祭祀せぬ御世 蔦の道
∞ みなさま どうか佳いお年を、変わりなき御健詠を!
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 22:36 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
穂孕み初む青田を観つつ作柄の平年並みは不作と父
鑑賞批評 ありがとうございました。
平年のお題で 平年並みは不作と言っていた父や農家 農協の人の言葉を思い出しました。近江米の産地滋賀県の農家ならではの気持ちだったのでしよう。
穂孕み初む
稲の花が終り稲の鞘がふくらむ頃を穂孕むと言っていて 穂孕み初むは 朝夕田んぼを見て回る父がその瞬間を観ていた父の姿でした。s45年減反政策以前のことです、
下句 不作と父 字足らずは年が明けて気が付き遅しでさた。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 21:15 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
2. 穂孕み初む青田を観つつ作柄の平年並みは不作と父 ひらら
このお歌の、「平年並みは不作」の言い伝えを知らず失礼をしました。
平年並みを超えていなければ、稲作作りの人々の胸をなでおろせないのだと判りました。
蔦の道さんに教わりました。ありがとうございます。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 20:34 |
投稿者 | : 蔦の道 |
参照先 | : |
2. 穂孕み初む青田を観つつ作柄の平年並みは不作と父 ひらら
このお歌の、「平年並みは不作」の言い伝えを知らず失礼をしました。
平年並みを超えていなければ、稲作作りの人々の胸をなでおろせないのだと判りました。
厳しい姿勢が、わたくしたちの食を支えていることに感謝します。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 18:57 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
ひさおさんの修正できる、できないの件、
先ほど私「すみません」と謝りましたが、
修正できないのは、「風前灯ボード」の方です。
風前灯は削除しかできません。
この「たどたど」ボードの方は、修正も削除も出来るのです。
「風前灯」ボードの方は、削除のみです。
boardによって、違ってきます。
ウエブ歌会のボードは、管理人しか修正も削除も出来ません。
その分入力が簡単です。ただしどちらも暗証キーを打ち込んでいることが条件です。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 16:33 |
投稿者 | : 蔦の道 |
参照先 | : |
ひさおさんのお歌はこのままで力強くていいと思います。想像だけで済んでいた天変地異は驚愕の現実になっています。
今年も大災害が起きると予言されています。皆様お気をつけてください。
アドレス貼りましたが違うものでした。探してきます。
****
私の歌ですが、好日の皆様の信条を測りがたいので、申し上げないほうがいいと思います。
ただ一つ、日本国において天皇とは、全国の神社の総帥であり、
祭祀王であり、国民の災いはわが身を通せと祈る存在です。
イギリスの王室に異端の女が入り込み、王室は翻弄されていますね。
国を乗っ取るには、女を持って男を狙えばいいのです。
日本もすでにして朝鮮王朝です。
日本という美しい国を、正統なる後継者の悠仁様に健やかに手渡したい。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 15:19 |
投稿者 | : ウプラ |
参照先 | : |
1. 平年の月間雨量を一日で記録することあり得て怖し ひさお
集中豪雨についての情報を反芻している作者の思考経路をそのまま写したような「あり得て」が独特。地味だが、妙にリアルな存在感がある。
2. 穂孕み初む青田を観つつ作柄の平年並みは不作と父 ひらら
この歌の眼目は、稲作にたいする父の厳しい自負の目差しであろう。「穂を孕む頃」「不作と父は」など、必要な助詞が欠けている。上から順に繋がっているので「父言いき平年並みでは不作とぞ・・・」と入ることも考えられるが。
3. 二歳児が口に小さな手を当てて笑うしぐさは平年並みに さらら
この二歳児の可愛らしさは格別なのだろうと想像した。
「笑うしぐさは平年並みに」は???
4. 天平年代唐に留学せる真備(まきび=吉備真備)その筆あとを中国に残す たかし
作者の驚きなり感慨なりがもう少しあってもいいニュースだと思うがどうだろう。情報だけに終わった感あり。
5. 激甚災害平年のごと続くなり「平成・令和」祭祀せぬ御世 蔦の道
人間を越えるものへの畏敬の念が薄れている現代、人々の祈りの心は大昔と雲泥の差がある。とはいえ、祭祀をおろそかにしていること自体が災害の原因ではないし、ここで「御世」という言葉は「祭祀」も相まって天皇がちらつくので、ややこしい。「祭祀せぬ御世 」をもう一考。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 10:51 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
すみません。暗証キーを打ち込んで投稿されている場合は
修整ができます。
ひさおさんのコメントでも右下に「編集」の表示が
あります。
さこをクリックして編集ができます。
ただし暗証キーをいれていない場合はできません。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 10:37 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
手ごわい批評をいただきありがとうございます。
1. 平年の月間雨量を一日で記録することあり得て怖し
「怖し」はやはり安易ですかねえ。
考えてみました。
平年の月間雨量を一日で記録することあり得て明日にも
コスプレの作品が消えたようですね。
私はいつも金曜日に掲示される一覧をコピペし、遅くとも月曜日には感想を書き込み、木曜日に電送しています。ですから普通は金曜日の後に変更になっても気づかないのです。
それにしても、たかしさん以外のメンバーが打ち込まれた画面を
修正できないと教えられていたのですが。
ウプラさんの参加うれしいです。フミコさん早く回復してください。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/10(Fri) 07:33 |
投稿者 | : ウプラ |
参照先 | : |
たかしさん、よろしくお願いいたします。
施設では送れないので、感想は今日家に帰ってからになります。
遅くなってごめんなさい。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/09(Thu) 21:55 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
1. 平年の月間雨量を一日で記録することあり得て怖し ひさお
大雨大風災害の多かった年年であった。災害の無きようと新年の挨拶にも交わされた。下句7音 とくに 怖し にひさおさんらしい工夫がみられたい。
2. 穂孕み初む青田を観つつ作柄の平年並みは不作と父 ひらら
3. 二歳児が口に小さな手を当てて笑うしぐさは平年並みに さらら
3歳児の少し大人びたかわいい動作が微笑ましい。お題の 平年に苦労されたよう。
4. 天平年代唐に留学せる真備(まきび=吉備真備)その筆あとを中国に残す たかし
詞書「(十二月二十五日NHK夕方ニュース)中国で発見された唐の時代の官僚の墓石に刻まれた墓誌が、当時、唐に渡っていた吉備真備によって書かれたとみられることが分かりました。
専門家は、吉備真備が書いた文字は日本国内でも見つかっていないとして、貴重な発見だと注目しています。」
ニュースを見て感嘆し直ぐ詠まれた作品。意気込みにあふれている。翌朝の新聞の切り抜きをそばに置き鑑賞している。続けて詠まれ連作してほしいです。
5. 激甚災害平年のごと続くなり「平成・令和」祭祀せぬ御世 蔦の道
毎年の激甚災害、祭祀と 関連つけるのはどうかしら。自然環境が異常なのか。などなど。
ただ小さい頃より 自然すべて 神 仏 先祖などに手を合わせるようなこと大切と思う。
ぬ
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/09(Thu) 20:35 |
投稿者 | : 蔦の道 |
参照先 | : |
たかしさん
3. コスプレの聖誕祭など真っ平年の差60の孫に誘わる フミコ
(京都、梅小路で旬時開催のコスプレ愛好者のパーティ)
このお歌無くなってるのですか?
あれ? フミコさんご自分で消されたん?
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/09(Thu) 20:30 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
ひさおさんや蔦の道さんは、
3 コスプレの・・・・
の歌を批評しているが、私が批評しようと思ったときには、
その歌はなかった。
Re: 2020・ 1/9 題詠「松」・鑑賞&批評「平年」
投稿日 | : 2020/01/09(Thu) 20:27 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
1. 平年の月間雨量を一日で記録することあり得て怖し ひさお
最近の異常気象、原因は地球温暖化の所為と判っていても防ぎようがない。
病気なら原因が判れば治療法もあるのだが・・・
結句「怖し」は安易な結び。
2. 穂孕み初む青田を観つつ作柄の平年並みは不作と父 ひらら
なんだかややこしい言葉の並び。
この「父」は「平年並み」というのは「不作」である。
「やや豊作」で、初めて「平年並み」なのだと思っているのだ。
言葉の並びがややこしいので整理した方がいい。
青田と言わなくてもいいのでないか。
「穂孕みの田を見て父は作柄の「平年並み」は不作と言いきる」
などと。
3. 二歳児が口に小さな手を当てて笑うしぐさは平年並みに さらら
え?これはどういうことかな?
幼児が口に手を当てて笑うしぐさ・・・・
これが「平年並み」???
この平年並みは、私には分からなかった。
4. 天平年代唐に留学せる真備(まきび=吉備真備)その筆あとを中国に残す たかし
詞書「(十二月二十五日NHK夕方ニュース)中国で発見された唐の時代の官僚の墓石に刻まれた墓誌が、当時、唐に渡っていた吉備真備によって書かれたとみられることが分かりました。
専門家は、吉備真備が書いた文字は日本国内でも見つかっていないとして、貴重な発見だと注目しています。」
5. 激甚災害平年のごと続くなり「平成・令和」祭祀せぬ御世 蔦の道
上句は、この頃毎年のように激甚災害が続いているのでよく分かる。
「平成・令和」も分かる。
「祭祀せぬ御世」の意味は分からなかった。
そもそもこの「祭祀」って、具体的には何を指しているのか。
祈祷のようなものか。それなら昭和は祭祀をしていたのか。
作者の弁を待ちたい。