トップページ > 記事閲覧
4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/03/27(Fri) 09:11 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
♪ 次回・「たどたど」スケジュール ♪
R・02.04.02 (木)
題詠 「ガラス」
鑑賞&批評 「コロナ」
出題当番 ひろゆき さん
鑑賞詠草
1. コロナの絵元気色なる目に見えぬものに怯ゆ日桜(はな)のたより来 ひらら
2. 太陽の周りを包むコロナ群ウイルス連れて世界を覆う ひろゆき
3. 初めての洋画鑑賞中3のころな(コロナ)り講堂に全員正座 フミコ
(昭和29年頃) (題詠として違反かも?)
4. 風わたる牧草と樹々夏の日の富士に拡がるみどりのコロナ ウプラ
5. 野洲川の草原にゴルフボール打ち飛ばすコロナウイルス此処にはいない さらら
6. 収束と終息のちがいを辞書にみる新型コロナの終息は遠し たかし
7. 免許取得し中古のコロナ買ひし頃週末ごとにせつせと洗車を ひさお
鑑賞&批評「コロナ」について
投稿日 | : 2020/04/06(Mon) 17:26 |
投稿者 | : ひろゆき |
参照先 | : |
皆様のご意見くがとうございました。
太陽を囲むコロナといま新型コロナが覆う地球とを思いながらの作です。当然、歌意はあり得ないことです。
これは短歌反則でしょうね。
皆さんに貴重なお時間を取らせました。申し訳ございません。
投稿日
投稿日 | : 2020/04/06(Mon) 17:11 |
投稿者 | : ひろゆき |
参照先 | : |
たかしさん、申し訳ございません。いつからか水曜日が投稿日と思い込んでいたようです。たぶん、第2水曜に歌会がありこの曜日と。
以後気をつけます。ご注意ありがとうございました。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/03(Fri) 20:10 |
投稿者 | : ウプラ |
参照先 | : |
こんばんは
「みどりのコロナ」ご批評ありがとうございました。
「コロナ」はなかなか難しいお題で苦労しました。
以前、なまよみの甲斐に仕事上懇意な苗屋さんがあり、よく富士山の裾野を通りました。左矢印の先が上九一色村だったりして、大きな桐の木に紫の花がたくさん咲いていました。
今日は朝から胃カメラ検査だったので、午後は口直しにタラの芽を採りに行きました。春の山には人がいなくて満開の桜が静かに散っていました。鉄塔の近くで太ったタラの芽たくさん採れて、美味しそう。山にもコロナはいなかったよ。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/03(Fri) 12:42 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
1. コロナの絵元気色なる目に見えぬものに怯ゆ日桜(はな)のたより来 ひらら
「元気色なる」となっているが2句切れと思う。「日桜」は孫と思われる児の名前であろう。
「怯ゆ」は「怯える」か「怯ゆる」とすべきではないか
日桜:変な読み方してしまいました。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/03(Fri) 12:36 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
7. 免許取得し中古のコロナ買ひし頃週末ごとにせつせと洗車を
批評をいただきありがとうございます。
当初は「免許とり」としていました。次の日は「免許取りたて」と
しました。そしてまた次の日「免許取得し」としてしまいました。
「免許とり」でよかったのに。
「せつせと洗車を」、はじめ「いつも洗車を」としていたのですが、おもしろくないので「せつせと洗車」にしました。
「を」は不要ですね。「せつせ」は「せつせつ」にするといいというウプラさんのアドバイス、よく考えてみます。
昔は本当によくワックスかけまでやったものです。
マークUは長く乗りましたが、コロナUという車種はあったのですか。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/03(Fri) 11:01 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
今回もご批評、アドバイスありがとうございました。
全員一致で「違反&?」の文字。
やっぱり!!!
なんか笑える。
しっかり覚えました。 気をつけます。
さららさんへ
野洲川の「くさはら」を「そうげん」と読んで疑わなかったので
イメージに違和感を持ったのですが、クサハラならすっきり納得しました。
当たり前のことが妙なこだわりを持って鑑賞に変調が出やすい私のこの頃、ちょっと心配です。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/03(Fri) 07:36 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
6. 収束と終息のちがいを辞書にみる新型コロナの終息は遠し たかし
ウプラさんから「辞書にみる」はつまらない、の評受ける。
たしかにそのこと肯います。
終息は文字で見てもその意味は歴然ですが、収束の方は一応収まった、というくらいの意味のようで少し曖昧。
曖昧な場合は辞書ひくのですが、正直すぎました。
ところで、ひろゆきさんはこのところ水曜日に投稿されている。
この題詠は木曜日と決まっています。
これはルールですので、お守りください。今回は「指導」です。
次も守られない場合は「注意」、その次は「警告」とアップします。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/02(Thu) 21:36 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
訂正
3 フミコさん
題詠映像を 題詠詠草に
6 たかしさん
ウイルスわ を ウイルスを に
すみません なおしてください
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「こコロナ」
投稿日 | : 2020/04/02(Thu) 21:25 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
1. コロナの絵元気色なる目に見えぬものに怯ゆ日桜(はな)のたより来 ひらら
2. 太陽の周りを包むコロナ群ウイルス連れて世界を覆う ひろゆき
太陽の周りのコロナは本来美しく 悪者でもないのに 新型やウイルスとつながり呼ばれ 本意ではなかろう。でも 今の世では仕方がなかろう。瞬く間に世界を覆ってしまつた。
3. 初めての洋画鑑賞中3のころな(コロナ)り講堂に全員正座 フミコ
(昭和29年頃) (題詠として違反かも?)
題詠詠草としては?発想にかんしんだわ。
洋画 中3 講堂 全員正座に 初めての洋画鑑賞への思い。時代がよくうたわれている。
4. 風わたる牧草と樹々夏の日の富士に拡がるみどりのコロナ ウプラ
夏の日 富士山の頂上から見廻し見下ろすと このようなの景色がひろがり見えるのでしょう。景が大きく正に絶景。みどりのコロナ 美しくきれいなコロナ このコロナは喜んでいる。
5. 野洲川の草原にゴルフボール打ち飛ばすコロナウイルス此処にはいない さらら
コロナウイルスをボールと共にうち飛ばす勢い。下句のきっぱりの詠み方がスキット気持ち良い。2句目の字数多いのは ゴルフを取ればいかがでしょう。草原は 芝原にしたらゴルフ場らしいとおもう。
6. 収束と終息のちがいを辞書にみる新型コロナの終息は遠し たかし
新型コロナウイルスを早く何とかしてほしい思いがつのり 辞書まで引いて調べている様子がわかる。
7. 免許取得し中古のコロナ買ひし頃週末ごとにせつせと洗車を ひさお
下句 具体的な作業の動作が 免許を得て愛車のコロナも得ての 喜びが詠めている。トヨタのコロナ 憧れでした。。私はサニー1000が初めてでした。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/02(Thu) 21:15 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
お題「コロナ」
1. コロナの絵元気色なる目に見えぬものに怯ゆ日桜(はな)のたより来 ひらら
この「コロナの絵」は、太陽の周りの光の輪のことかと思う。
幼い子供がよく太陽を描くときにフチに黄色い炎状のものを描く。それが「元気色」なのだ。
だから、この歌は、二句切れで読む歌なのだと思う。
「コロナの絵元気色なる」
そして「目に見えぬものに怯ゆ日・・・」と続くのだが、
「怯ゆ日」は「怯ゆる日」のことであろう。
「来」は省いてもいいと思う。結句は再考の余地あり。
2. 太陽の周りを包むコロナ群ウイルス連れて世界を覆う ひろゆき
この歌ではコロナウイルスが太陽から来たみたいである。
しかしそれは科学的にも違うでしょう。
作者は、わざと同じ「コロナ」という語であることから、このように歌ったのかも知れないが・・・成功作とは言えない。
3. 初めての洋画鑑賞中3のころな(コロナ)り講堂に全員正座 フミコ
(昭和29年頃) (題詠として違反かも?)
自分で言われている通り、題詠としては違反です。
昔、学校で見た映画は、多くが「文部省推薦」という文字が付いていました。
この頃、この文字付くのかなあ。
この洋画はどんな映画だったのでしょう。
正座して見たというところに時代を感じる。
私は村の寺の庭で白い幕を張って、そこへ映画を映すのをよく見ました。
夏の夜でも、夜が更けるにしたがい冷えてきたものです。
4. 風わたる牧草と樹々夏の日の富士に拡がるみどりのコロナ ウプラ
この歌の「コロナ」は、光鐶(光の輪)というような意味で使っているのだと思う。
富士の裾野の広い草原に夏の日がそそいで、草の葉や木の葉がきらきら光っているイメージ。
「コロナ」を、その意味を、少しぼかして広げて使ったところが巧妙である。
5. 野洲川の草原にゴルフボール打ち飛ばすコロナウイルス此処にはいない さらら
2句と3句、リズミカルに読めず苦しい。
「打ち飛ばす」でな「打つ」と、
「野洲川の草原(くさはら)にゴルフボール打つ」・・・
としてはどうだろう。
6. 収束と終息のちがいを辞書にみる新型コロナの終息は遠し たかし
7. 免許取得し中古のコロナ買ひし頃週末ごとにせつせと洗車を ひさお
コロナというトヨタの車、一時代を制覇しましたね。
コロナUというのもあった。
初句の「取得し」固いし字余り。「免許取り」でいいように思う。
最後の「を」、私も不要、もしくは「す」の方がいいと思う。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/02(Thu) 21:08 |
投稿者 | : ウプラ |
参照先 | : |
セルを着て考(ちち)がコホリと咳をする暗き書棚のゆらゆらガラス
「暗き」か「旧き」か迷っています。ご意見よろしくお願いいたします。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
投稿日 | : 2020/04/02(Thu) 21:02 |
投稿者 | : ウプラ |
参照先 | : |
1. コロナの絵元気色なる目に見えぬものに怯ゆ日桜(はな)のたより来 ひらら
新型コロナウィルス拡大に怯えるなか桜開花の便りが届くが、今年はいつものように喜ぶ気持ちが湧いてこない。とどまらない桜の開花と、とどまらないウィルスの蔓延・・・桜と新型コロナの組み合わせがいいなぁと思いました。桜便りとコロナウィルスだけで、「コロナの絵」はない方がすっきりするような感じ。「怯ゆる」ですね。
2. 太陽の周りを包むコロナ群ウイルス連れて世界を覆う ひろゆき
まさに世界を覆いつつあるコロナウィルス。
作者の意図は、コロナが太陽の周りを囲んでいるように新型ウィルスが地球を覆っている、ということにあると思われます。しかし、太陽の周りを包むのが「コロナ群」でいいのか、そのコロナ群が「ウィルス連れて世界を覆う」のか。
もっと丁寧に。
3. 初めての洋画鑑賞中3のころな(コロナ)り講堂に全員正座 フミコ
(昭和29年頃) (題詠として違反かも?)
昭和29年中学校でみせてくれたのはどんな映画だったのかな?チャップリンとか?戦後しばらくは講堂や公民館には椅子がなかったですね。
そういえば、おばあちゃんに連れられて行った映画館の前の方にもそういう筵敷き?畳敷き?の席があったことを思い出しました。ワルモンをやっつけに馬を駆けて奉行所の門を出ていくお奉行様。あとの人たちは皆走る、どどどどっとその足のクローズアップ。手に手に提灯。あの頃の観客はこういうクライマックスでスクリーンに拍手をしたね。私もした。鳥肌が立っちゃって(笑)。
お題はカタカナのコロナなので違反ではある。
4. 風わたる牧草と樹々夏の日の富士に拡がるみどりのコロナ ウプラ
5. 野洲川の草原にゴルフボール打ち飛ばすコロナウイルス此処にはいない さらら
「野洲川の草原」の緑。「打ち飛ばす」の動詞と断言の下句。スカッと直球で気持ちの良い作品。
6. 収束と終息のちがいを辞書にみる新型コロナの終息は遠し たかし
わかっている気でいるが、実は説明のできないことは多い。「収束」と「終息」の違いもなかなか微妙だ。どうも「辞書にみる」がつまらない気がする。
7. 免許取得し中古のコロナ買ひし頃週末ごとにせつせと洗車を ひさお
初めて買ったトヨタコロナ、毎週洗車してワックスかけて、それはそれは大切にしたのですね。「せっせと洗車」はいかにもそのままなので、この際「せつせつと洗車」くらい言ってもいいのではないか。「免許取り」。
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」
Re: 4/2 題詠「ガラス」・鑑賞&批評「コロナ」