トップページ > 記事閲覧
9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/07/26(Fri) 08:20
投稿者 フミコ
参照先

次回  9/5(木) (8月は慣例により全休)

鑑賞&批評 「尾」
題詠    「関西」      
出題     ひららさん

※   ※   ※   ※   ※      

「尾」 一覧

1.目に見えぬ尻尾振りまわす草刈り機ひと日使いて緑に染まる  たかし

2. 葛籠尾崎の湖底遺跡に謎多し縄文土器にも欠損少なし  ひさお

3. 煙噴く京アニスタジオ背に負うて取材さる社長語尾の震える  ひらら

4. 徒競走いつも後尾を走ってたプールの中では学年代表  ひろゆき

5. ゆるゆると御霊社に消えてゆく白蛇の尾が目裏に住む  フミコ
   ※ 御霊社(みたまやしろ)… 神道家の仏壇

6.  十三年朝の湖岸を散歩せしヒルツの尻尾直立に揺らし  さらら
記事編集 編集
< 12
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/06(Fri) 08:36
投稿者 フミコ
参照先
たかしさん:お疲れさまです。よろしくです。


さららさ〜ん ひろゆきさ〜ん

お待ちしてますよ〜
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/06(Fri) 07:58
投稿者 たかし
参照先
すみません、
昨日、詠草一首を投稿したら安心してしまい、
そのあと、忙しく動いていたので、批評を投稿することを
すっかり忘れてしまい、夜も早寝してしまいました。
今日は朝から仕事が詰まっています。夕方、批評を投稿させていただこうと思います。
一日遅れで勝手なことですが・・・・
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 22:13
投稿者 ひらら
参照先
1.目に見えぬ尻尾振りまわす草刈り機ひと日使いて緑に染まる  たかし
 夏日に照らされ草いきれの中の作業。身体も草刈機も緑にしたたりそう。「緑に染まる
」が詩情豊かである。
2. 葛籠尾崎の湖底遺跡に謎多し縄文土器にも欠損少なし  ひさお
 湖北尾上(おのえ)の湖底より発見された弥生縄文時代の土器。古代へのロマンが湧く。私の母校中学の敷地からも縄文時代の土器が出土 展示されていた。懐かしい。滋賀 琵琶湖をうたわれる素材は嬉しいです。
3. 煙噴く京アニスタジオ背に負うて取材さる社長語尾の震える  ひらら

4. 徒競走いつも後尾を走ってたプールの中では学年代表  ひろゆき
 グランド競技とプールの競技。それぞれ得意分野があり 作者は水泳競技に長けてられていつも 学年代表。今もきっとよく泳がれるのであろう。勇姿がうかぶ。
5. ゆるゆると御霊社に消えてゆく白蛇の尾が目裏に住む  フミコ
   ※ 御霊社(みたまやしろ)… 神道家の仏壇
 御霊社 名称も読み方も学ばせて頂いた。現実の景とは思えず まぼろしのような様子。目を瞑り白蛇の動きを浮かべている私である。
6.  十三年朝の湖岸を散歩せしヒルツの尻尾直立に揺らし さららら                        愛犬の散歩 13年もの日課 ヒルツは尻尾をピンと立て作者と歩く。尻尾の様子の具体が生きている。                    
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 21:37
投稿者 ひらら
参照先
関西 詠草

 春休みの京都御苑ひざまずきルーペもて関西たんぽぽ観(み)いる
             ひらら
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 20:10
投稿者 ゆき
参照先
1.目に見えぬ尻尾振りまわす草刈り機ひと日使いて緑に染まる  たかし
緑に染まるのは作者でしょうか。

2. 葛籠尾崎の湖底遺跡に謎多し縄文土器にも欠損少なし  ひさお
たしかに謎ですね。

3. 煙噴く京アニスタジオ背に負うて取材さる社長語尾の震える  ひらら
京アニスタジオのこと、ショックでした。歌にしていただいてうれしいです。

4. 徒競走いつも後尾を走ってたプールの中では学年代表  ひろゆき
後尾が魚の尾のようでいいなと思いました。
5. ゆるゆると御霊社に消えてゆく白蛇の尾が目裏に住む  フミコ
   ※ 御霊社(みたまやしろ)… 神道家の仏壇
眼裏に焼き付けられることを「眼裏に住む」と表現したのがいいと思います。しかも尾だけが住んでいるのがいいと思います。

6.  十三年朝の湖岸を散歩せしヒルツの尻尾直立に揺らし  さらら
ヒルツの特徴をよくとらえていていいなあと思います。
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 20:02
投稿者 ゆき
参照先
関西より戻りてのちの吾が語尾は「どすえ」職場でびっくりされる
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 14:06
投稿者 ひさお
参照先
高安は東大関西側の貴景勝は休場したり    ひさお
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 14:02
投稿者 ひさお
参照先
1.目に見えぬ尻尾振りまわす草刈り機ひと日使いて緑に染まる  たかし
作者には草刈り機に尻尾があるように見えるらしい。それほどよく使い
こなしているのであろう。また作者もこの作業を楽しみながら意欲的に
取り組んでいることが分かる。今日も一日ずっと草刈りをしたので、
草刈り機はすっかり緑に染まってしまった。それと同時に作者の身体も緑に
染まったような感覚に陥った。草刈り機による作業は振動があるので、大変
疲れる。長時間の作業お疲れ様でした。

2. 葛籠尾崎の湖底遺跡に謎多し縄文土器にも欠損少なし  ひさお

3. 煙噴く京アニスタジオ背に負うて取材さる社長語尾の震える  ひらら
京都市伏見区の京アニスタジオの放火による大惨事。記者会見の社長
の語尾が震えていることに作者は気づいた。
「取材さる社長」:「さる」」の「さ」はサ変動詞。「る」は受け身を表す
助動詞で、未然形に接続するが、サ変動詞に接続する場合は「らる」となるはず。
従って「取材せらる社長」となるべきではないか。
「取材される社長」とする場合:「する」の未然形「さ」に助動詞「れる」
が接続したもので、尊敬語になる。社長が取材なさっているという意味になる。

4. 徒競走いつも後尾を走ってたプールの中では学年代表  ひろゆき
徒競走は得意ではなかったが、泳ぎは学年代表になるほど得意であった。
80歳を超えても、お元気な作者の健康体の秘密の一つであろう。

5. ゆるゆると御霊社に消えてゆく白蛇の尾が目裏に住む  フミコ
   ※ 御霊社(みたまやしろ)… 神道家の仏壇
神道家の仏壇の前でお祈りをしていると、一匹の白蛇がゆるゆると
這って行く。びっくりしてじっとそれを眺めていると、白蛇の尻尾が
見えなくなった。大きな衝撃を受けたので、その消える寸前の尻尾
がいつまでも目裏から消えない。大変めずらしい体験である。
「白蛇の尾」が「目裏に住む」というのは表現としては問題であると
思う。「白蛇が」「目裏に住む」なら問題ない。「白蛇の尾」が
「目裏に残る」ではだめでしょうか。

6.  十三年朝の湖岸を散歩せしヒルツの尻尾直立に揺らし  さらら
 ヒルツは愛犬の名前らしい。バイクのヒルツ250から採っているのでは
ないかと思う。
愛犬ヒルツの13年目。日課になっている朝の散歩。ヒルツの尻尾は
真っ直ぐに立って揺れていた。犬にとっても作者にとっても気持ちのいい
散歩であったようだ。
「十三年朝の湖岸を散歩せしヒルツの」までが「尻尾」にかかる。
つまり「」尻尾」が主体で「直立にゆらし」が動作となり、変則的な表現
ではないか。「直立に揺れる」ではだめでしょうか。
 
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 10:47
投稿者 ひらら
参照先
次回の題詠の題

  袖
 にて よろしく
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 08:24
投稿者 たかし
参照先
島の関西(しまのせきにし)交差点を過ぎるとき今日も呟く「しまのかんさい…か」
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 06:51
投稿者 フミコ
参照先
緩やかにバウンドひとつ関西空港エア・チャイナのベルトを外す  フミコ
記事編集 編集
Re: 9/5 題詠「関西」 ・ 鑑賞&批評「尾」
投稿日 : 2019/09/05(Thu) 06:41
投稿者 フミコ
参照先
.目に見えぬ尻尾振りまわす草刈り機ひと日使いて緑に染まる  たかし
ヒモ式の草刈り機。 ヒモの部分を尻尾と見立てられたのでしょう。
それが終日の作業で緑色に染まっている。
作業につれてヒモはどんどん減っていき、微粒子となった草の屑が機械に吹き付けられて緑色に変態した。
高速回転しながら草を刈っていくヒモは確かに何かの動物の尻尾のようです。草いきれと汗びっしょりの作業がリアル。

2. 葛籠尾崎の湖底遺跡に謎多し縄文土器にも欠損少なし  ひさお
葛籠遺跡という名前、湖底に存在を確認されている遺跡の事、この歌をきっかけにネットで調べるまでほとんど知りませんでした。
作歌や鑑賞に関連したこと以外にも多くの事柄を学べるいい会だとあらためて思います。作者は考古学にも興味、関心が深いのでしょう。

3. 煙噴く京アニスタジオ背に負うて取材さる社長語尾の震える  ひらら
見ました、何度も映像を。日本中を震撼させた放火事件。
記憶に生々しく、すべての被害者やファンの、なすすべのない暗澹の心。
社長の立場ゆえの、また違った地獄は想像を超えると思います。
同じ京都に住まわれている作者、一層身近に感じておられるのでしょう。

4. 徒競走いつも後尾を走ってたプールの中では学年代表  ひろゆき
河童の申し子は、陸上ではすこし勝手が違ったようですね。
しかし、水に入ればこっちのもの。
持ち分のパートを堅守されて幸せな学生時代。
夏が来ると今でも血が騒ぐのでは?

5. ゆるゆると御霊社に消えてゆく白蛇の尾が目裏に住む  フミコ
   ※ 御霊社(みたまやしろ)… 神道家の仏壇

6.  十三年朝の湖岸を散歩せしヒルツの尻尾直立に揺らし  さらら
ヒルツというのは愛犬の名前でしょうね。
なにか、ドイツ語的、哲学的ひびきのする名前ですね。
犬種は、ピーグルかポインターだろうか、フレンチ・ブルドッグかも知れないなどと想像しました
13年間、朝の散歩を共有した同志、お互いの言葉も気持ちもわかりあえているのが想像できます。
記事編集 編集
< 12
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -