トップページ > 記事閲覧
WEB歌会
投稿日 | : 2016/01/10(Sun) 20:37 |
投稿者 | : にしむら |
参照先 | : |
1月も三分の一が過ぎました。
次は2月にやろうと言っていたウエブ歌会、そろそろ準備が必要な
時期になってきました。
詠草を集める担当は、花田さんにしてもらいたいと思っています。
花田さんは、もうしばらくしたらお母さんの故郷へ行き、そこで
しばらく過ごすということなので、どうしたらよいかと考えました。
「投稿フォーム」がありますが、これを、花田さんにとどくように
セットしておきます。
そうすると、花田さんがどこに居ようと、そのメールアドレスに
詠草が届きます。
そうしようと思いますので、よろしくお願いします。
なお、2月の次は5月ですが、そのときは、詠草を集める係をしても
よいと思われる方は、西村でも花田さんに詠草を送るときにでも
そのことをメールなりで、申し出てくださると嬉しいです。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/25(Thu) 09:11 |
投稿者 | : きたっち |
参照先 | : |
…つづき
なので、その後に、なるべくなら使わない方がよい、とおっしゃってたと思うのですが、
私は、先のように場面設定を変えるような場合、例えば四句目まで一気に読んで、
五句目にかかるときに息を吐かせるような場合、などに効果的だなぁ〜と感じています。
ただ、読みづらいから…というだけで一マス空けることはなるべく避け、
推敲の余地があるかもと立ち止まるべきではないか、と思っています。
その他、作者の弁については、また後で書きます。。。(仕事に出向くので…)すみません〜
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/24(Wed) 10:39 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
しつこいようですが、短歌の字数について、気づいたので追加します。
声を出して読んだ時の音を数えるという原則から次のようになると思います。
句読点(。 、)を使用した作品をときどき見かけますが、句読点は字数に
数えない。
今回のWEB歌会の各人の詠草の疑問点は、既におおかた作者から説明が
なされたようですが、きたっちさんの「よき香」については、まだ作者から
説明がないように思います。ぜひ説明をお願いしたい。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/24(Wed) 00:02 |
投稿者 | : なか |
参照先 | : |
みなさんのアドバイスで勉強させていただいてます。
やはり一字あけは、印象が強い分、安易に使うと歌をそこねてしまう、諸刃の剣だなぁと思いました。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/23(Tue) 21:50 |
投稿者 | : 新國 由紀子 |
参照先 | : |
実験です。
この書き込みが送れるかどうか…?
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/23(Tue) 21:35 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
すみません。チョコは2音です。こんなところで間違っていると混乱をまねいてしまいます。
申し訳ありません。
「ジェット機は飛ぶ」は7音であると思います。
ジェ 1音
ッ 1音
ト 1音
機は飛ぶ 4音
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/23(Tue) 20:54 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
歌会終了後に、次々と難問が飛び込んできますね。いや、嬉しいのですが・・・
お昼休みのなかさんの質問に答えた私のコメントをもう一度
ここに要約を書きますと、
「原稿用紙に書く場合を考えると、マス目をヒトマス使うので、
一字分となる。
しかし、歌を声に出して読む場合は、空白部はゼロなので、字数には
数えない。
なので、結句が「 いえのルール」だとしたら、書いた場合は七マス
使うので、一字分となる。
しかし声に出して読むと、六字分で、字足らずです・・・・
と、こう書いて「私の頭はここまでです。
つまり、実際にここまでのことしか、私には、言えませんでした。
ですから、今、ひさおさんが書いたことの方が、優れた回答だと
思います。
例として、書かれている言葉(拗音・促音)で、
果樹(かじゅ)の2音はそうだと思いますが、チョコも2音じゃないのですか?
また促音ですが、例えば結句が「ジェット機は飛ぶ」だったとしますと、
これは私的には七音なのですが、
どうも私は自分の感覚だけで判断しますので・正式にどうなのか分かりません。
この「ジェット機は飛ぶ」、ひさおさん的にも七音ですか。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/23(Tue) 19:50 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
たかしさんが、短歌の字数について書いてくれています。素人の私がそれに関して教えを乞うため、遅まきながら書かせていただきます。
三十一文字というのは、書いた字数ではなく、声に出して読んだ時の音の長さが三十一であるということ。
拗音はまとめて1音(かじゅ…2音、 ちょこ…3音)
促音(つまる音)は1音(りっぷ…3音、 けっして…4音)
長音符号(−で表される)は1音(チューリップ…5音)
撥音(ん)は1音
記号(!、?)は通常は音数に入れない
一字空けの空白は音数にいれない
以上でいいでしょうか。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/23(Tue) 15:29 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
21日の歌会の日に、集中して迷惑メール、
(○○○○のバッグや時計や、偽ブランド品を売るサイトからの)
があり、連絡ボードの内部にまで、書き込まれていて、
順番(月日)がめちゃくちゃになってしまいました。
これはその夜のうちに削除して修復したのですが、今後、こうした
迷惑書き込みを防ごうと思い、その防止策を掲示板に施しました。
そうしましたところ、今までにお二人の方から、
「掲示板に書き込めなくなった。拒否された・・」というメールが
ありました。
大変申し訳ありません。事情は以上のようなわけで、排除しようと
か、そういうことでは、決してありません。
過剰に防御措置を取っていたためかと思います。
ただ、これを全部取り払うとまたまた迷惑書き込みがどっと来るので
すこし緩めました。
お試しいただいて、まだ書き込めないという方は、メールでご連絡
ください。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/23(Tue) 12:19 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
なかさん、
ご参加ありがとうございました。
あたらしい空気が吹き込まれました。次回もよろしくお願いします。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/23(Tue) 01:03 |
投稿者 | : なか |
参照先 | : |
web歌会、楽しかったです。
竹内様
私の歌は、後輩諸氏とのやり取りで「今どきの子だなぁ」という思いを詠んだものです。可愛い後輩であるゆえに「もう少しことばを選ぼうね」という思いも少し含んでいます。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/22(Mon) 22:46 |
投稿者 | : はなゆき |
参照先 | : |
たかしさま
ありがとうございました
飛び蹴りをもらったから、誤らなかったと思う感謝の歌と解釈して、
蹴られて有難い?生理的に受け容れられないと書きました。
反対の思いでしたら、受け容れられない云々は訂正いたします
失礼しました
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/22(Mon) 22:32 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
「呉れていれば」としたかったのです。
字数がオーバーすると思い、また「呉れていれば」と、同じ意味で
はないかと思い「呉れたれば」にしたのです。
作者としては「呉れたから」ではなかったのですが、
私は文法には明るくないので、はなゆきさんの言われる通り、
文法的には、そのように読まれてしまうのかと思います。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/22(Mon) 22:19 |
投稿者 | : はなゆき |
参照先 | : |
たかしさんへ
ここに来て質問あり、です。今の書き込みであれと感じた疑問です
あれは文語体の歌ですよね
「くれたれば」は、くれたからの意味で、
解説からすると
「くれたらば」ではないのですか?
または、口語で誤解のないように「くれたなら」にするとか…?
昨日はあまり考える余裕なかったのですが、
今日の歌の解説を読んで、疑問に思いました。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/22(Mon) 22:08 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
私のまったく個人的な、つまり昨日でいうと、10分の1の
少数意見ですが、
「草ひくき・・・・」の歌、4句、5句ひっくり返さない方が好きです。
Re: WEB歌会
投稿日 | : 2016/02/22(Mon) 21:51 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
のりこさん、
「誤らざりしか」について、いろいろ議論いただいて、作者にとっ
て有難いことです。歌になってしまうと、文法とかがあるので、
私は間違ったことをいうかもしれませんが、この歌を作ったその
ときの気持ちでは、
つまり、今が誤った道に入り込んでいるという思いではないのです。
しかし、もしかしたら、飛びけりをもらっていたら・・・・
(・・「うしろから」というのも作者としては重要なのです)
・・・というような、なんだか漠然とした思い。
つまらない妄想の歌ですね。
飛びけりを呉れたかもしれない相手・・・これはご想像におまかせ
するとして・・・