トップページ > 記事閲覧
H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2018/11/23(Fri) 10:55
投稿者 フミコ
参照先
1/10 鑑賞&批評 「街」一覧

1. 歌友住む瀬田の施設の街並みも慣れてコの字に運転捌く  さらら

2. 人、クルマ、行き交うここは「辻」という街の変貌もっとも激し  たかし

3. a われ知らぬ街並み歩く戸惑いもコンビニあれば心強くて  なか
b 長き夜に街灯つらなる道歩む〈平成〉に似て〈暗明暗明〉 なか

4. 東海道と中山道の通る街草津に名物「うばがもち」あり  ひさお

5. 比叡より黄葉紅葉なだれきて修学院の街路あかるし  ひらら

6. 久方に歩いた街の変貌に被災地思う平成の暮れ  ひろゆき

7. 金色の輝き尽くしし銀杏並木街道一キロ時雨に昏む  フミコ
    (安曇川 藤樹街道)
12>
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/13(Sun) 08:46
投稿者 たかし
参照先
フミコさんの年初の言葉に私も活を入れてもらいました。
わたしは今回、題詠の日をなぜか金曜日だと勘違いしていて、午後も遅くなってからパソコンを開いたら
「あ、みんな題詠やってる!!」と驚いて、自分の勘違いに気がついたという迂闊なことでした。
ちょっと気が緩んでいました。自分に「渇」です。

2. 人、クルマ、行き交うここは「辻」という街の変貌もっとも激し
この私の歌の「辻」は、守山市にある8号線と琵琶湖大橋からの道路が交差する地点、
その地名であり、交差点の名でもあります。
以前は八日市への墓参にゆくときなどよく通っていましたが、
湖周道路が出来てからあまり通らなくなり、最近たまたま通ったところ、
交差点を囲む家々(主に会社)、看板等が全く変わっていて、驚きました。
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/13(Sun) 08:43
投稿者 フミコ
参照先
ひさおさんへ

「たどたど」で鍛えていただいていることは私も痛感しています。
とても有難いご縁です。

私のささやかな決意をやさしく後押しして頂いてうれしいです。
ほめ過ぎの部分もありますが、乗りやすい私としては自分にゴーサインを出せるスイッチとなりました。
暴走しないよう引き締めて居たいと思います。
ダメだし…よろしくお願いいたします。
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/12(Sat) 19:39
投稿者 ひさお
参照先
私は「題詠」で鍛えてもらっています。
年初のフミコさんの意気込み・決意を読ませていただき、いいことを
言っておられると思いました。
題詠は自分で詠むだけでなく、ほかの人の作品を読み・批評すること
により、徐々に力がついてくるのではないかと思います。
これまでもフミコさんの批評は「なるほど」と思わせるものが多く、
いい加減なものではなかったと思っています。
これからも、世話役を含めよろしくお願いします。
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/11(Fri) 23:31
投稿者 ひろゆき
参照先
たかしさんへ
古くなったノートを取り出してみました。
ひさかたの は 天 光 月 雲 雨 にかかる枕詞でした。
ほかに、あかねさす から わかくさの まで 計23ありました。
著書名、著者は分かりません。本からのコピーです。
鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/11(Fri) 22:45
投稿者 ひろゆき
参照先
たかしさんへ
ありがとうございます。百人一首の中に出てくる歌は初句が枕詞が
多くあることは知っていました。ただ、うかつにもひ・さ・か・た・
の・の五文字に釣られたということです。
枕詞などはじめて中野先生の歌会に入ったころ、調べてノートに書き、
今もそのノートは傍らにあるのですが、おぼえもしていないのにもう
見ることがありません。ですから久しぶりという単語を簡単に使ってしまうのですね。
反省多々です。
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/11(Fri) 20:59
投稿者 フミコ
参照先
たかしキャップへ
新年早々、お世話になりました。
ありがとうございました。

みなさま:鑑賞批評ありがとうございました。
批評を読んで、なるほどと思ったり、あららと気づかせていただくのですが、これがどうして初めにわからないのかと我ながら、いつもながら思う初「たどたど」でした。

何故か近頃、この会がマンネリと言うか活気が弱いと感じています。
原因を考えていて、まず自分自身を振り返ってみて思いいたることが一つあります。それは、鑑賞はともかく、批評をするにあたって、自分の思ったことを素直に言えていない、書いてこなかったという反省があります。そのまた原因は、自分が短歌に興味がある、好きだ、という感情感覚の延長線上に今も居て、しっかりと勉強してこなかったという「気後れ」が付いて回っているからだと思います。
たかしさんやのりこさんがおっしゃっていた「褒めてばかりの批評ではつまらない」ということの証明みたいで本当に火が消えるかもしれない。

そこで今年は「キヨミズの舞台」から飛び降りるつもりで、感じたことを述べる努力をしてみよう、笑われることもお叱りを受けることも覚悟の上で、絡んでみようと思います。
どうか、みなさま!あめと鞭で鍛えてくださいますようよろしくお願いいたします。
原因は自分にあり...座右の銘になる。
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/11(Fri) 13:58
投稿者 たかし
参照先
ひろゆきさんへ、
持統天皇の「ひさかたのひかりのどけき春の日に・・・・」の
「ひさかたの」は、久しぶりという意味ではなく、
枕詞で、「天(あめ)、雨、日、月、光、星、夜、都、鏡などに掛かるようですよ。
Re: H.31.1.10  鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/11(Fri) 13:35
投稿者 ひろゆき
参照先
たかしさん、ひさおさんありがとうございました。
「久方に」は持統天皇の「久方にひかりのぞけし春の日にしず心なく花の散るらん」
の初句です。いまでも百人一首の幾首かは記憶に残りますが、この歌だけですねぇ。
以後気を付けます。
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/10(Thu) 21:51
投稿者 ひさお
参照先


4. 東海道と中山道の通る街草津に名物「うばがもち」あり  ひさお
みなさん 批評ありがとうございます。
たかしさんの批評
上句は確かにその通りです。そこで「うばがもち」が登場しますが、なにかこう作者の思いのような語句がひとつ入っていたら…と思う。
このままだと「うばがもち」の説明文のような。
その通りですね。自分でも気になっていたところをずばり指摘され
ました。
推敲
東海道と中山道の通る街草津の名物「うばがもち」好き
このようにしたいと思います。

Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/10(Thu) 20:49
投稿者 たかし
参照先
1/10 鑑賞&批評(街)
1. 歌友住む瀬田の施設の街並みも慣れてコの字に運転捌く  さらら
「コの字」が生きている。いかにも滑らかなハンドルさばきに感じる。
気になったのは「街並みも」の「も」、ここは「に」ではどうなのかと思った。
2. 人、クルマ、行き交うここは「辻」という街の変貌もっとも激し  たかし

3. a われ知らぬ街並み歩く戸惑いもコンビニあれば心強くて  なか
b 長き夜に街灯つらなる道歩む〈平成〉に似て〈暗明暗明〉 なか

4. 東海道と中山道の通る街草津に名物「うばがもち」あり  ひさお
上句は確かにその通りです。そこで「うばがもち」が登場しますが、なにかこう作者の思いのような語句がひとつ入っていたら…と思う。
このままだと「うばがもち」の説明文のような。
5. 比叡より黄葉紅葉なだれきて修学院の街路あかるし  ひらら
なるほど、修学院の街路の黄葉や紅葉は「比叡よりなだれきた」ものなのですね。
「比叡より・・・・・なだれきて」この捉え方が良いと思います。上位
6. 久方に歩いた街の変貌に被災地思う平成の暮れ  ひろゆき
この「街の変貌」に、被災地を思われたのですが、
作者のあるいた「街」は、どういう状態であったのか、荒れていたのか、それともあまりに贅沢な状態で、その対比として「被災地」を思われたのか、そのところが私には分かりませんでした。
また、「久方に歩いた」の「久方に」は「久しぶりに」の意味なのだと思いますが、私はこの「久方に」には賛成できません。
7. 金色の輝き尽くしし銀杏並木街道一キロ時雨に昏む  フミコ
    (安曇川 藤樹街道)
「尽くしし」がややわかりにくくさせているのですが、これは全体の歌の意味から考えると、金色に日々、輝いて、輝いて、輝いて、輝き尽くして・・・という意味だと思う。
今日はその金の銀杏並木が時雨れに昏んでいる。
銀杏に「ご苦労様でしたね」と言っている作者である。
気になったのは、「金色の」、これ、「金色に」が、私はいいと思うのだが。

■なお、3番なかさんの歌への批評はしていませんが、今回より私は「相互批評」を重視します。悪しからず
「新」詠草
投稿日 : 2019/01/10(Thu) 20:15
投稿者 たかし
参照先
おそらくは百年はもつ瓦なれ欠けたるもののみ新しくする
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/10(Thu) 20:11
投稿者 ひらら
参照先
題詠街 批評感想
1.歌友住む瀬田の施設の街並みも慣れてコの字に運転捌く  さらら
 作者の住む大津より瀬田の施設へは近江大橋を渡り、右折左折を繰り返し行く。帰りも左折右折。コの字道である。その道をハンドルをさばき通う作者。歌友は待っている。

2.人、クルマ、行き交うここは「辻」という街の変貌もっとも激し  たかし
 昔より辻は 人や車(馬)が行き交い街の賑わいの中心。
移り変わりの激しい所。
それを 街の変貌もっとも激し と端的に表現されている。
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/10(Thu) 18:42
投稿者 さらら
参照先
新年のご用はじめはおにぎり型のロボット掃除機床はい回る  さららら
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/10(Thu) 17:06
投稿者 さらら
参照先
今年もよろしくお願いします。

お題  温
Re: H.31.1.10  題詠「新」・鑑賞&批評「街」
投稿日 : 2019/01/10(Thu) 17:02
投稿者 さらら
参照先

1. 歌友住む瀬田の施設の街並みも慣れてコの字に運転捌く  さらら

2. 人、クルマ、行き交うここは「辻」という街の変貌もっとも激し  たかし
過去 現在 未来をここの辻は街のようす 姿をかえるさまを見て知っている。
人 車 自転車 犬 猫 鳥やカラス 温暖化の気候の変化 今の人間の淡泊さなど…

3. a われ知らぬ街並み歩く戸惑いもコンビニあれば心強くて  なか
点在する数多のコンビニエンスストアに 知らない町並みも旧友に出会ったように
安堵感と安心感があり ほっとする。
b 長き夜に街灯つらなる道歩む〈平成〉に似て〈暗明暗明〉 なか

4. 東海道と中山道の通る街草津に名物「うばがもち」あり  ひさお
島崎藤村の夜明け前の小説が思い出される.旅人の行き交う道 街道の本陣や
宿場など 「うばがもち]の館は歴史を偲ばせる。

5. 比叡より黄葉紅葉なだれきて修学院の街路あかるし  ひらら
なんと流れるように紅葉を優美に表現され 街路あかるしと収めたところ
修学院の固有名詞も場所 位置を設定する。

6. 久方に歩いた街の変貌に被災地思う平成の暮れ  ひろゆき
枕詞ひさかたのがたってくる。平成おわりの暮を歌材にされ 災難の多い
今年に思いを馳せ被災地 仮設で不自由な生活者にも心を配る心情がやさしい。

7. 金色の輝き尽くしし銀杏並木街道一キロ時雨に昏む  フミコ
    (安曇川 藤樹街道)
今朝いきいき体操に行く途中 大津校の運動場の隅の銀杏の落ち葉の黄色を見た。
実に鮮やかな黄色で足を止めた。銀杏並木の金色の輝きはときめきの希薄な私の
胸に焼き付く。輝き尽くししに間もなく終を迎え白道を行く者の指標と憧れです。
時雨に昏む 人生の誰もが歩む道のりの様。
12>

- WEB PATIO -