トップページ > 記事閲覧
6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/07(Fri) 09:05
投稿者 フミコ
参照先
次回、 6/27(木)   (6/13. 6/20はお休み)        

鑑賞&批評 「設」
題詠    「令」       
出題     ひららさん         
          
★   ★   ★   ★   ★  

鑑賞&批評 「設」  一覧

1. 原っぱにビール工場新設の二度の体験夢にはあらず   ひさお

2. 坪庭のかそけき風を身におぼゆ夏の設えの座敷に通さる  ひらら

3. トランプ氏の招きの席を設けたる第一日は何だったのか  ひろゆき

4. 四百年の祭寿ぐ餅まきの舞台設え明日の晴れ待つ  フミコ

5. 流し台に設ける三段棚にでんと並ぶ息子のくれし水玉マグカップ  さらら

6. もう一度設計図からやり直ししたし赤子の泣く声聞けば  たかし
記事編集 編集
12>
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/29(Sat) 10:46
投稿者 ひろゆき
参照先
題詠「設」への鑑賞・評を有難うございました。うっかりしていて遅くなり申し訳ありません。
ひららさん 具体語がないので惜しいと。具体語がないから”なんだつたのか≠ニ。私個人として思うには、早くに日程調整をして、新天皇皇后との接見を含め、関税問題をトランプ氏側は予定していたでしょう。首相から選挙後にと言われて譲歩された結果と思っています。
さららさん 無駄・浪費おっしゃる通りです。プラス日本の国・国民の象徴としての皇室利用。
たかしさん 安倍首相に対する批判的問いかけ。その通りの意です。ゴルフ・大相撲・炉端焼き? 退屈そうに見えた大相撲、一滴も飲めないトランプ氏。皇室の晩さん会には米国から持参のコーラで乾杯だつたとか。
ひさおさん 抱きつき外交、という言葉は知りませんでした。国益を守るための一つの手法かも。私はゴルフと握手外交? これで国益は・・・。
フミコさん 人生設計も含め計算間違いや馬鹿馬鹿しいことがと。おっしゃる通りですが国民の税金を砂をばらまくように費消されては。でも、今の内閣・国会議員で首相に勝る外交官はいないとも。
私が一番悲しかったのは、日本国内で来賓として迎えたアメリカ大統領に北朝鮮拉致被害者が接見、懇願? している図でした。
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/28(Fri) 13:59
投稿者 フミコ
参照先
ひさおさんへ

ビール工場新設のお歌、「体験」の文字の解釈を疎かにしたばっかりにひどい鑑賞になってしまいました。
鑑賞中も何回も「体験」には引っ掛かっていたのですが、どうしても作者の勤務に関係していることには結びつかず、
嗜まれる方向で迷ってしまって、腑に落ちないまま投稿してしまいました。
たかしさんの鑑賞文を読んですべてがつながったのですが、後の祭りでした。
小さなひっかかりは大事なサインかもしれないということを学びました。
そうと分かってから読み直してみると、何ら不可解な所はありません。
自分で作った小さなくぼみにおちてケガをした気分ですが、納得できてよかったです
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/28(Fri) 13:40
投稿者 ひさお
参照先

1. 原っぱにビール工場新設の二度の体験夢にはあらず   ひさお

批評をいただきありがとうございます。
たかしさんが、わたしの意図したことをすべて書いてくださってい
ます。
昭和30年代から40年代にかけて、日本の高度成長時代にサラリーマ
ンであったという幸運に恵まれました。昭和37年入社。新設の名古
屋工場に赴任。それから10年あまりの間に11工場に増えていました
。その新設の2工場建設時現場におりました。
昭和50年代後半になると、ビール工場のスクラップアンドビルド
をやらねばならず、いくつもの工場閉鎖へと暗転してゆきました。
記事編集 編集
フミコさんへ
投稿日 : 2019/06/28(Fri) 09:46
投稿者 ひろゆき
参照先
今回の題詠「令」の提出と「設」の鑑賞・批評はかってながら
お休みにさせていただきます。
記事編集 編集
6/27  題詠「令」 
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 21:42
投稿者 フミコ
参照先
[令」 詠草変更

世に出でて初めて受ける辞令なり墨痕あざやか「厚生技官」と
 (厚生技官=国立に勤務する看護職全般の職名)
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 21:08
投稿者 さらら
参照先
父の名に寄り添う令室様と便り来る戦時に数多の子ら育みし母 さらら
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 20:52
投稿者 たかし
参照先
ここに投稿するときは、上から

件名・・・・・・詠草とか、批評とか、書き込む
名前・・・・・・自分の名前を書き込む
URL・・・・・書かなくてよい
画像添付・・・・書かなくてよい
暗証キー・・・・書かなくてよい
投稿キー・・・・決められた言葉を書き込む(分からない方は、たかしまで問い合わせてください)
画像認証・・・・右側に表示されている6桁の数字を書き込む(自動的に半角になるので操作しなくてよい)
コメント・・・・自分のコメントを書き込む

以上、書き込んだら、コメントの下にある「返信する」をクリックする。
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 20:47
投稿者 さらら
参照先
ひさおさん ビールをビニールに思い込み変な鑑賞になり失礼しました。
ビール工場を2か所も建設され景気が良かった時代を回顧されているお歌なんですね
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 17:21
投稿者 ひらら
参照先
題詠「令」詠草

焼失の寂光院へのかの夏の日令法(りょうぶ)の白き峠を越えし
 
 2000年(平成12)5月9日 放火にて焼失。現在は再建されている。
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 17:01
投稿者 ひらら
参照先
1. 原っぱにビール工場新設の二度の体験夢にはあらず   ひさお
好景気の現役時代2つ新工場新設を体験。夢のごとしと回顧されている。彦根 桂工場へは見学に行きビールをよばれた。

2. 坪庭のかそけき風を身におぼゆ夏の設えの座敷に通さる  ひらら

3. トランプ氏の招きの席を設けたる第一日は何だったのか  ひろゆき
先のトランプ大統領来日一日目のもてなし方を批判。具体的な語が無く 日にちが経つとわからなくなりそうです惜しく思う。
4. 四百年の祭寿ぐ餅まきの舞台設え明日の晴れ待つ  フミコ
大溝祭 400年の歴史 記念の年。ずらりと並んだ曳山 テレビや新聞で見入った。万全を期し明日の本番を待つ神職ご一家の子心が伝わる。
5. 流し台に設ける三段棚にでんと並ぶ息子のくれし水玉マグカップ  さらら
息子さんからのマグカップ。三段棚も彼の手作りかも。地球 太陽 月 生命のもとの細胞など! 水玉模様は縁起模様と聞く。でんと に 気持ちがこもっている。
6. もう一度設計図からやり直ししたし赤子の泣く声聞けば  たかし
設計図よりやり直し物とは何なのだろう。赤子の声を聞くたび だから 子どもの成長に関するものだろうか。物では無く 精神的なもの かしら 想像を膨らませている。                 
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 16:32
投稿者 さらら
参照先
1. 原っぱにビール工場新設の二度の体験夢にはあらず   ひさお
間違えたので、再投稿します。


2. 坪庭のかそけき風を身におぼゆ夏の設えの座敷に通さる  ひらら
伝来の日本家屋の奥ゆかしさ さすが京都住人の観察 ひと時でも夏の設えの整う座敷に
身を置く幸せ 坪庭からのかそけき風を感じます。

3. トランプ氏の招きの席を設けたる第一日は何だったのか  ひろゆき
トランプ氏の来日 最高のおもてなしをする日本政府 第1日は何か印象にのこる
ありましたか 無駄な浪費のような?

4. 四百年の祭寿ぐ餅まきの舞台設え明日の晴れ待つ  フミコ
四百年も継続するお祭り 寿ぐ餅まきイベント 舞台を設置し町内の住人の親睦を
益々深くする 年に1度のはれの日を迎える 準備万端 明日を待つ。

5. 流し台に設ける三段棚にでんと並ぶ息子のくれし水玉マグカップ  さらら

6. もう一度設計図からやり直ししたし赤子の泣く声聞けば  たかし
何事も真っ直ぐ一生懸命に生きてきた作者 それでもなお赤子の泣く声に 
やり直しを望む。今ここありのまま加護を感謝しましょう。
己自信を回顧し始めからやり直したいお気持ち誰にもございます。
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 14:35
投稿者 たかし
参照先
1. 原っぱにビール工場新設の二度の体験夢にはあらず   ひさお
 作者はビール会社に勤めていた。その頃、日本全体が右肩上がりの好景気の時代で、作ったビールはどんどん売れて、工場を新設する。その担当者でもあったのだと思う。
 そうしたビール工場は、広い何もない原っぱに建てられた。作者自身、夢のような出来事だったのだと思う。
 その後、日本も世界もそうした右肩上がりの景気は終り、現在では大きな企業も決して楽ではない。工場を新設するようなことは滅多になくなった。
 良き時代を経験したことを幸運だったと思っている作者である。
 回想の歌としてはスケールが大きく、時代の変遷も読めていいと思う。

2. 坪庭のかそけき風を身におぼゆ夏の設えの座敷に通さる  ひらら
 坪庭、京都の街中の家、その細長い家の奥に一坪ほどの庭をこしらえ、そこに季節の移ろいを見て楽しむ。そうした生活の知恵が、夏の設えをした座敷にも見ることが出来る。
 襖も葦が貼ってあり、畳には竹で編んだ敷物が敷いてあったり、肌に涼しくしてある。
 そうした座敷に通されたときに、坪庭からかすかな風を感じた。
 「おぼゆ」・「通さる」は、推敲の余地があるように思う。

3. トランプ氏の招きの席を設けたる第一日は何だったのか  ひろゆき
 この前、トランプ大統領が来日したときのことが詠われているのだろう。
 たしか、一日目は安倍首相とゴルフをし、その後大相撲を観戦。トランプ杯を優勝力士に手渡したりし、夕食は日米首脳の夕食会であった。
 「何だったのか」は、疑問ではないのだろう。批判的な問いかけのように感じる。
 それもトランプ大統領に対してというよりも、迎えてもてなした側の安倍首相に対しての批判に感じる。
 それは「招きの席を設けたる…」という言葉による。

4. 四百年の祭寿ぐ餅まきの舞台設え明日の晴れ待つ  フミコ
 作者は由緒ある神社の神職。その神社自体か、またはその神社を中心に行われるお祭りが四百年の歴史を持っている祭りである。そのお祭りのなかで餅まきが行われる。
 その舞台が既に設営されていて、明日の晴れ舞台となるのを待っている。
 ひさおさんの評にもあるが、この「晴れ」は、晴れ舞台と、天候の晴と、両方の意味を持たせていると思う。

5. 流し台に設ける三段棚にでんと並ぶ息子のくれし水玉マグカップ  さらら
 よほど大きなマグカップなのだろう。「でんと」並んでいる。
 母の日などにプレゼントされたものなのかも知れないと推測する。
 上句の「流し台に設ける三段棚に」というと、新たにこの三段の棚を作ったような印象。
 「設ける」を入れるために苦心した。

6. もう一度設計図からやり直ししたし赤子の泣く声聞けば  たかし
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 11:21
投稿者 ひらら
参照先
題詠 次回 題
 「濁」
 よろしく
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 09:03
投稿者 ひさお
参照先
はじめての転勤辞令行く先は九州甘木市名古屋より夜行列車に
                         ひさお
記事編集 編集
Re: 6/27  題詠「令」・鑑賞&批評「設」
投稿日 : 2019/06/27(Thu) 08:56
投稿者 ひさお
参照先
1. 原っぱにビール工場新設の二度の体験夢にはあらず   ひさお

2. 坪庭のかそけき風を身におぼゆ夏の設えの座敷に通さる  ひらら
夏の暑さ対策のできた座敷。落ち着いた日本間であろう。坪庭から
微風が入ってくる。そこへ通された人はほっとして一服の涼を感じる。
読むだけでも涼を感じる作品だ。

3. トランプ氏の招きの席を設けたる第一日は何だったのか  ひろゆき
国賓として招かれたトランプ大統領。初日は日曜日。私的なゴルフや
大相撲観戦、居酒屋での夕食。
これらのもてなしに批判的な見解を持って「何だったのか」と言っている。
安倍首相のやり方は「抱きつき外交」などと批判されている。これも日本
の国益を守るための一つの方策かもしれないと私は思う。

4. 四百年の祭寿ぐ餅まきの舞台設え明日の晴れ待つ  フミコ
神社でのお祭り。400年の伝統を誇る。多くの人が集まってくると、
舞台から餅が撒かれる。明日の晴れ舞台の準備も滞りなくなく済ませ、
本番を待つ。「晴れ」には晴れ舞台と天気の晴れの意味がある。

5. 流し台に設ける三段棚にでんと並ぶ息子のくれし水玉マグカップ  さらら
息子さんが水玉の大きなマグカップをくれた。それを台所の三段棚に並べて
いるが、大きいので存在感がある。それはもらった嬉しさの大きさでも
ある。
全部で39字になる。定型からはずれすぎではないか。

6. もう一度設計図からやり直ししたし赤子の泣く声聞けば  たかし
何の設計図を描いたのか。これを読者にいろいろ考えさせる。
一つは赤ちゃん用のベッドなど。他には赤ちゃんとはまったく関係のない
生活に必要な住宅関連用品、例えば食器棚。
「赤子の泣く声聞けば」は赤子の泣く声から、原点に戻るということを
イメージさせている。原点に戻るのだから、設計図の描き直しへとつながる。
記事編集 編集
12>
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -