トップページ > 記事閲覧
9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/13(Fri) 12:24 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
★ ★ ★ ★ ★ ★ ★
9/19 (木)
鑑賞&批評 「袖」
題詠 「夜食」
出題 ゆきさん
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※
「袖」 一覧
1. 道行を袖たたみして厨に入る姑(はは)の揚げゆくフライをならべる ひらら
(道行…みちゆきコート 和服コート)
2. 「幽霊の片袖」などと言わせない 家庭科キライ 先生もイヤ フミコ
3. 君が袖をひと振りすれば見はるかす島山はみな紅葉するはず ゆき
4. 成人式のふり袖不要と言い放ち娘はホームステイにニュージランドヘ さらら
5. 左袖に左手右の袖に右手最後に頭を入れTシャツ着る たかし
6. 草取りに汗の噴き出し両瞼を袖にて拭ひぬ二度も三度も ひさお
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
私のT−シャツの着方
投稿日 | : 2019/09/21(Sat) 16:06 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
シャツの前後を確かめて、 ⓵利き手の反対側の手又は痛い手、動かしにくい手を入れる A、ついでに頭をいれる ⓷、利き手又は自由に動く手をいれる
この手順だと腕が不自由な人に着せる時も比較的楽です。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 22:53 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
道行を袖たたみして厨に入り姑(はは)の揚げゆくフライをならべる
たかしさんへ
厨に入り とすると ニ句できれたり 一休みしたりせず
意味もわかり 短歌としてもすーとつづけられますね。
みなさんへ ありがとうございます。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 22:41 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
道行を袖たたみして厨に入る姑(はは)の揚げゆくフライをならべる ひらら
テレビを見ていたり風呂に入ったりしている間に、
批評が進んでいますね。
後出しジャンケンの様で気がひけますが、
「入る(いる)」を「入り(いり)」とすれば、
そこまでが作者の行動になるのではないですか。
道行を袖たたみして厨に入り姑(はは)の揚げゆくフライをならべる
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 21:45 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
ひさおさんへ
いつも 自作についてご指導ありがとうございます。
前回の関西たんぽぽの時も詳しく調べて下さいました。短歌のみならずまるで百科事典 広辞苑まるごとの「ひさお語録
」毎回頼もしく心待ちにしております。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 21:24 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
道行を袖たたみして厨に入る姑(はは)の揚げゆくフライをならべる ひらら
道行をそでたたみして入る厨姑(はは)の揚げゆくフライをならべる
修正された作品は、袖たたみして厨に入るのは作者であることが
はっきりすると思います。
やや問題なのは、「厨」で切れてしまう感じがする。
短歌について素人の私のいいかげんな意見です。
道行を袖たたみして入る「厨に」としたらどうかとも考えました。
字余りになるが。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 20:58 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
道行を袖たたみして厨に入る姑(はは)の揚げゆくフライをならべる ひらら
二通りにとれることについて
道行をそでたたみして入る厨姑(はは)の揚げゆくフライをならべる
と すると私の動作とわかりますか?
原作 ニ句で小休止息継ぎになるのでともおもっりです、
ご指導ご意見お願いします。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 20:43 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
1. 道行を袖たたみして厨に入る姑(はは)の揚げゆくフライをならべる ひらら
(道行…みちゆきコート 和服コート)
この作品で、厨に入ったのは作者か、姑か解釈が分かれたようです。
もし作者が厨に入ったのであれば、この作品は3句切れとなり、そこでいったん途切れてしまい、作品の構成としてまずいと思う。
「厨に入る」は連体形で姑にかかる。これだと、作品が途切れる
ことがない。
従って、厨に入ったのは姑でなければならない。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 20:35 |
投稿者 | : ひさお |
参照先 | : |
6. 草取りに汗の噴き出し両瞼を袖にて拭ひぬ二度も三度も ひさお
いろいろ丁寧な感想をいただきありがとうございます。
たかしさんから「説明的」という厳しい批評をいただきました。
「初句、第二句とが、特に説明的。
言葉の順を代えてはどうでしょう。第三句から詠いだすとか。」
そこで考えてみました。
「両瞼袖にて拭ふ二度三度草取り最中(さなか)汗の噴き出し」
これだと「両瞼袖」と漢字が続きすぎるように思う。
また原案の「二度も三度も」より大変さが伝わりにくく、軽く
なってしまうように感じられ、まだよい修正とはなっていない。
思案中です。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 13:18 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
袖たたみの自作、
鑑賞批評 感謝申します。
先ず 二通りに読んで下さったことは 私の詠み方が未熟と言うほかしかありません。そして歌会で 短歌は発表後は作者から離れ読者に任せるものと学んだこと思い出しました。
わが家は職住一体 舅夫とも職人、姑私もともに働きバタバタで仕事も家事も子育ても今から思えば皆でみたいでした。
姑と私の外出も 在宅ものが夕食作りをして よく外出したもん勝ちやねと笑い合って居ました。舅姑嫁の機微 感じ方が不得手ともいえます。舅姑が居て4人うち双子も育ったのだと二人を思う日々です。
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 11:12 |
投稿者 | : フミコ |
参照先 | : |
ひららさんのお歌
道行コートを脱いだのは作者か、お姑さんかという分かれ道。
お姑さん派の解釈を読めば、すごく自然に理解できる状況だと思いました。
けれど、私の読みでは「作者」かもしれないという、読みも迷いもなくて、後からキッチンに入って来て、「どりゃ、どりゃ」とフライ鍋を占拠した姑像が浮かんでしまいました。
作者は、常々、舅、姑さんに対して敬愛のこもった短歌を詠んでおられることをつい忘れて、私自身の原風景と重ねてしまった評になっていました。
恥ずかしい。
背景をほとんど知らない身で読む短歌と、全く知らないであろう人に読ませる短歌。
私にはまだまだ届かない道のりを感じます。
おまけに鑑賞には知らず知らずのうちに、少なからず読者の人生が反映されてしまうのだナとも思いました。
おそろしいことです。
おはようございます
投稿日 | : 2019/09/20(Fri) 07:38 |
投稿者 | : たかし |
参照先 | : |
5. 左袖に左手右の袖に右手最後に頭を入れTシャツ着る たかし
肯定的な批評をたくさんいただきました。ありがとうございました。
これはTシャツの着方の順序です。私はこのように腕を先に通し
頭を最後に通します。
しかし、今の若い人たちは、頭を先に通す人が多いようです。
わが家の息子たちも先に頭を通して後から腕を通しています。
家内に聞くと、小さい頃からそのようにしていたと言います。
つまり、幼児期にそのように着せられたので、大きくなってもそうしている。
これはどっちが合理的なのかなと思う時がありますが、
みなさんはどっちが先ですか?
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/19(Thu) 17:50 |
投稿者 | : ひらら |
参照先 | : |
1. 道行を袖たたみして厨に入る姑(はは)の揚げゆくフライをならべる ひらら
(道行…みちゆきコート 和服コート)
2. 「幽霊の片袖」などと言わせない 家庭科キライ 先生もイヤ フミコ
ユーレイの片袖 授業時間内に出来ず私も言われ居残りされたわ。キライ イヤとキッパリと言い詠む。若い頃からの生き方がしのばれる。
3. 君が袖をひと振りすれば見はるかす島山はみな紅葉するはず ゆき
隠岐島から出る時帰る時眺める島影。君は隠岐島の神様後鳥羽上皇。先日 大原御陵に詣で 寂光院の青もみじを愛でた作者。帰りの船上から紅葉のしまを重ねたのでは。
4. 成人式のふり袖不要と言い放ち娘はホームステイにニュージランドヘ さらら
娘の成長を祝う振袖を不要といいホームスティにたつ娘。母心知らずと悲しい。しかし 娘さんの独立心 自立心を喜ぶがもよめる。お母さんの背中を見てられるのでしょう。、
5. 左袖に左手右の袖に右手最後に頭を入れTシャツ着る たかし
たかし短歌そのものの。佳作。どこにでも歌の素材はあると?教えられているの。
6. 草取りに汗の噴き出し両瞼を袖にて拭ひぬ二度も三度も ひさお (田草取りについてはフミコささんが丁寧に述べられている
汗は噴き手は泥まみれ袖でふくも目も褪せで痛い。稲の葉先が肌に触れかゆい。労働歌
Re: 9/19 鑑賞&批評「袖」・題詠「夜食」
投稿日 | : 2019/09/19(Thu) 17:41 |
投稿者 | : さらら |
参照先 | : |
1. 道行を袖たたみして厨に入る姑(はは)の揚げゆくフライをならべる ひらら
(道行…みちゆきコート 和服コート)
和装でお出かけ ずいぶん昔の回顧の歌のように思う。姑様はフライを上げておられる
パチパチとせくような音が作者を平穏な気分にはさせず 急いで袖畳をして即厨の姑の手伝いをする。初々しい新婚当時の作者が浮かぶ。
2. 「幽霊の片袖」などと言わせない 家庭科キライ 先生もイヤ フミコ
和裁を習っているときよく耳にした。お袖付けはむつかしく容易に縫いあがらないので焦った。母が和裁で妹弟の学資を稼いでいたことを思いだしました。
3. 君が袖をひと振りすれば見はるかす島山はみな紅葉するはず ゆき
あなたが積極的に行動を起こしてくだされば この島の山々も私も共に紅葉できるのですが期待しております。私一人では容易ではないのです。
4. 成人式のふり袖不要と言い放ち娘はホームステイにニュージランドヘ さらら
5. 左袖に左手右の袖に右手最後に頭を入れTシャツ着る たかし
奥村宏の赤信号の前にみなとまる 当たり前の歌なのになぜか忘れられない。
左袖に右手を入れたら前後身ごろがややこしくなる。ユーモアたっぷり。
6. 草取りに汗の噴き出し両瞼を袖にて拭ひぬ二度も三度も ひさお
田の草取り 泥田に素足を突っ込み 背中は暑い太陽 四つん這いで大変な重労働
汗はぽたぽた目に染み入ると痛い 袖で幾度も汗をぬぐい両親と働く親孝子の作者
お米は大切にすることを働いて教わったようです。