• 戻 次 index

  • 平成18年10月号

  • 表紙
  • 好日_第55巻10号
  • 『かんのん草』批評特集

  • (2006年)平成18年10月1日発行_通巻658号
  • 表紙・野口謙蔵「蓮と朝顔」
  • 鑑賞

  • ●前田夕暮研究(118)第十歌集『富士を歌ふ』・扇龍子・p2
  • ●米田登作品鑑賞(第130回)_歌集『時空界面』抄22・米田京子・西村考史・谷口雅治・神谷佳子・p6
  • ●「古典鑑賞」万葉の歌人(46)・植松和子・p42
  • ●八月号十一首選・作品1_村松俊幸・作品2_徳地喜代子・作品3_八竹和子・p66
  • 特集_改田房枝第二歌集『かんのん草』批評

  • ●信仰心篤く湖北をうたう・津川洋三(新雪・作風)・p26
  • ●仏の優しさに包まれて・松岡裕子(白珠)・p28
  • ●時代の変遷の中で・扇龍子・p30
  • ●み仏と歌は両輪の如く・古橋照子・p32
  • 作品

  • ●巻頭作品(4名)・久田泰子・岩佐季子・藤野のり子・北川三子・p4
  • ●作品1(前)・(96人)・p8
  • ●作品2(前)・(43人)・p34
  • ●作品3(A)扇龍子選(30人)・p46
  • ●作品3(B)前川登代子選(32人)・p51
  • ●作品2(後)・(36人)・p60
  • ●作品1(後)・(87人)・p68
  • 雑記

  • ●小学生のうた(5首)・p41
  • ●エッセイ─風韻─・おひなさま・島田郁子・p59
  • 批評

  • ●短歌時評・歌にみる「婚」・飯住和子・p24
  • ●歌壇作品評・生活詠のポイント・古木さよ子・p25
  • ●八月号作品1(前)批評・福岡勢子・p43
  • ●八月号作品1(後)批評・小西久二郎・p57
  • ●八月号作品2批評・本土美紀江・p58
  • ●批評の眼・河合登志子・玉垣咲良・川﨑綾子・小寺美代子・p44
  • 雑報

  • ●転載歌・中野照子・はつなつの(12首)「短歌」九月号・p41
  • ●転載歌・扇龍子・とろろあおい(12首)「歌壇」九月号・p41