昭和9年1月号

- 詩歌_第15巻第1号
- (1934年)昭和9年1月1日発行_通巻??号
- 特価70銭
- 編集兼発行人_前田洋三・発行所_白日社
- 表紙─扉─裏紙・恩地孝四郎
作品
- ●〈同人作品〉・前田夕暮・米田雄郎・萍水馬・元吉利義・中野嘉一・久保田安治・福田希平・板倉鞆音・葉山耕三郎・嘉納とわ・
須藤四朗・騎士野窮・清水一二・森谷文一郎・西村哲也・森田喜久次・矢嶋歓一・楠田敏郎・p2
- ●〈作品〉・金子薫園・鳴海要吉・花岡謙二・高草木慕風・西村陽吉・津軽てる・清水信・阿部静枝・田邊一子・橋本甲矢雄・
逗子八郎・上田穆・兒山敬一・伊澤信平・土岐善麿・p49
- ●〈新人作品〉・吉川重一郎・古林伊代治・右遠浩一・高橋清吉・月見草一・藤田榮一・丸山静・南日端子・篠田定吉・
長谷川俊雄・高橋智・小島波留子・遠藤博・唐木明夫・川妻又治・渡部小筆・赤後寺壽光・石飛順・秩父一郎・谷知子・
山田一麿・菱田亮・西川興三郎・南牛人・木村保雄・那須凌岳・西出信雄・小林喜興史・堀切友雄・木村時次・西城小春・
榊瑛以知・石井はた・森田恵之介・奥田はつえ・目附彦雄・山田盈一郎・p76
- ●〈四十四人集〉(ページ下段)・土井燐・佐々木久司・望月伸・眞野静子・市橋英夫・有田紀久滋・田中比呂一・山本和夫・入江敏雄・
林忠四郎・岩根壽雄・阿梨田眞沙雄・堤とし子・潮弦郎・折戸修一郎・森川一男・辻緋佐子・鳥居定吉・植木益記・安倍貞正・
中島一男・宮島功太郎・栗本睦子・楠數太・大森ハツエ・件多津子・西村静江・古賀モゝエ・伊佐治文衛・森岡久尾・觜本克子・
毛利すみ子・藤居ふさ・多津美俊二・桃原邑子・渡邊稔・宮崎信義・紀氣作・北島美智子・長野谷長造・津崎朴二・手塚登志治・
宮本榮二・景山尚・p96
- ●〈詩歌作品〉・〈1…前田夕暮選〉桂いづみ・疋田嘉一・齊藤南海子・追原一三・森脇正雄・和賀井みどり・辻文子・原口美津枝・
齊慈彦・宗渥・久呂川瞑策・白石多美・石原顕子・大村利恵・阿川悌二郎・田上登・堤田雄次・土屋政司・秋元藤之助・岩野鶴男・
眞木ひとみ・中島悦之輔・村井龜太郎・今中美一・神山正憲・河野初子・古川傳三郎・〈2…米田雄郎選〉並川敏・谷和男・
原田秋子・小杉貞子・山田清也・板倉勇・西本正夫・水谷義則・竹田加津子・中川初子・杁山一郎・三輪三厳・寺本芳雄・中山雄・
辻倫夫・志村徹・二階堂路子・川口止郎・脇坂景琴・江上富美子・眞津元滋・馬方川清二郎・福本壽子・山野芳雄・石川徹・
木村春夫・松丘園代・開田耕二・新葉雪郎・中川藤市・川越三郎・江口一郎・黒岩輝・辻興惣二・桑島定雄・村佳つが子・
〈3…阪口保選〉藤原緝典・渡邊俊雄・谷口房・小林初穂・中川武夫・黒田高守・祈幸月・三浦功・河野壽賀子・木田好・
〈4…元吉利義選〉牧野新太郎・飯村天祐・一枝良・段八十吉・兒島三郎・重森恵美子・朝見幸子・霧島すみ子・大槻良・
山澤冬美・鳴神左右三・服部清・中村秀次・鎌谷星香・田口比沙緒・小野八重子・廣川正信・生島豊喜・平田未左留・白山友正・
松岡登茂樹・景山節二・〈5…楠田敏郎選〉君津芙美夫・岩下青史・野崎哲夫・堀川義男・寒河江正雄・大西タイチ・小原たけを・
甲斐三郎・綾見侠一朗・大野元一・吉田寛一・北島愁・山崎暁夫・金澤正章・相澤知二・北上章・大河原要・櫻井俊夫・齊木洋・山中一之・木山美志子・p114
- ●〈同人作品〉・金子不泣・原三郎・美木行雄・湯浅文春・平井乙麿・宮崎一夫・窪田由紀衛・中川元男・津田とみゑ・行方沼東・
古川たち子・田中島理三郎・木村撫平・友常幸一・坪谷元三郎・岡本正夫・西出行雄・宮崎勝巳・石村英郎・狭山信乃・矢代東村・p132
論文
- ●定型歌人_批判・1_矢代東村・p16・2_矢嶋歓一・p22・3_原三郎・p28・4_元吉利義・p33・
5_萍水馬・p38・6_楠田敏郎・p43
- ●解體期に於ける短歌の諸相─定型崩壊の過渡期的前駆現象に就て・原三郎・p64
- ●現代詩雑記・板倉鞆音・p67
- ●短歌用語の問題に就いて・平井乙麿・p70
- ●古事記歌謡私解・久保田安治・p72
- ●北陸順禮抄・齊藤清衛・p88
- ●初冬漫筆・米田雄郎・p91
- ●断片言・阪口保・p93
- ●散文化と散文的傾向─木村撫平氏に─・騎士野窮・p131
批評
- ●作品批評(ページ上段)・葉山耕三郎・嘉納とわ・木村撫平・森脇善夫・窪田由紀衛・森谷文一郎・清水一二・
西村哲也・森田喜久治・騎士野窮・p96
- ●選後感・米田雄郎・楠田敏郎・元吉利義・p110