昭和42年1月号(復刊号)

- 詩歌_第38巻第1号(復刊号)
- (1967年)昭和42年1月10日発行_通巻389号
- 定価150円(会員定価200円)
- 編集発行人_前田透・発行所_白日社
- 表紙・恩地孝四郎
復刊に寄す
- ●巻頭言・・・・窪田空穂、四賀光子・p3
- 「詩歌」復活号に寄す・・・窪田空穂
- 「詩歌」復刊を喜ぶ・・・・四賀光子
- ●第三次「詩歌」復刊─夕暮短歌の発展を期して─・原 三郎・p4
- ●飛行の時─復刊の感想─・前田 透・p5
作品
- ●〈一月集〉・前田透、伊能秀紀、須藤四朗、吉川重一郎、三宅千代、昆 貞、山本雅子、植木利治、野中辰雄、
花崎采炎、小沢 彰、野沢峰洋、杉山長風、山下寿美、大友洋平、西田 拡、藤田安次郎、飯塚鉄蔵、
野島真一郎、小田總水、藤田 斉、木村真康、津嶋喜一、伊藤雪雄、右遠浩一、大槻耕村、蠣崎稲男、
田中栄二、対馬弥七郎、岸原広明、太田活太郎、高橋清吉、森脇善夫、高品 薫、中野嘉一(以上35名)・p6
- ●特集作品・・・三浦桂祐、白木英尾・p18
- ●寄稿作品・「曠野」8首_大野誠夫、「雁の食」8首_葛原妙子
- 「過ぎてゆく」8首・森岡貞香、「泉のこゑ」8首・山本友一・p24
- ●作品〈深林集〉・原 三郎、阪口 保、葉山耕三郎、宮崎勝巳、吉沢 弘、近藤武夫、竹内薫兵、金子不泣・p28
- ●作品〈颱風集〉・犬飼志げの、中野照子、荻本清子、佐山和子、文野季童、笹岡雅章、佐藤 衛、藤原秀域・p34
- ●作品〈青樫集〉・・・p38
- 渡辺勝善、堀部真広、久野好夫、石本昭雄、山西あきら、唐岩 勇、藤田貴美子
- 山神重一郎、岡本与志朗、松永圭宇、牧 冨佐子、小松てい、富沢きよ子
- 池田喜澄、西田民子、伊藤 武、川添一二三、上岡美以子、佐山紀子、熊谷龍子
- 江川辰夫、松本政博、田口参吾、清水利雄、舛田正義、高品幸正、小野寺一男
- 森山しのぶ、水原康尾、西山 明、和田信子、五百住和美、五島清介、
論文
- ●「詩歌」のビジョン(「詩歌」の疎外─その克服のためのビジョン)・深作光貞・p14
- ●夕暮と白秋の眼疾(─盲目と短歌についての考察─)・川原利也・p20
- ●立原道造について(1)─鮎子との出会いなど─・近藤武夫・p26
批評
- ●時評
- 歌壇時評・三浦桂祐・p36
- 詩壇時評・中野嘉一・p37
- ●歌集批評・小関茂歌集・伊能秀紀・p44/岸田典子歌集『香魂』と西山 明作品集『私のうた』、荻本清子歌集『河と葦』・嘉納 進p45
- ●『回遊魚』の特徴・・・岡野直七郎・p13
雑記
- ●回転窓〈会員雑記〉・阪口 保、吉川重一郎、蠣崎稲男、野中辰雄、三宅千代、野島真一郎、小沢 彰、太田活太郎、
右遠浩一、植木利治、西田 拡、草野拓也、西山 明、上岡美以子、犬飼しげの、藤田 斉、昆 貞、高品 薫・p30
- ●哀悼_中島哀浪氏の逝去を悼む・原 三郎・p46
- ●「白日社清規」と「投稿規定」・p47
- ●会員消息・p48