
January
投稿日 |
: 2024/01/01(Mon) 09:43 |
投稿者 |
: 睦月 |
参照先 |
: |
1月e

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/23(Tue) 18:03 |
投稿者 |
: Kimi |
参照先 |
: |
累計・・・・・・・・・・・・1558370歩
22日・・・・・・・・・・・・・・3250歩
23日・・・・・・・・・・・・・・3044歩
合計・・・・・・・・・・・・1564672歩
相棒の付き添いで新宿のJR東病院へ 三ヶ月ぶりの定期検診に行く
今日は血液検査のない日なので 注射のみ あっという間におわって 刺身定食頂いて昼過ぎ帰宅 こうゆう病院通いはいい。
今夜あたりから 冷え込むらしい。

編集

Re: January

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/23(Tue) 07:18 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
昨日は短歌連盟の楽しい歌会にひさおさん参加いただきお疲れさまでした。何か楽しいことをと試みた5首の名歌の下句を考えようの第2部即興盛り上がりました。
午前は幹事会 午後から歌会21名の参加でした。
累計 45586150歩
20日 1790歩
21日 2470歩
22日 5432歩
合計 45595842歩

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/23(Tue) 06:50 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
累計・・30624826歩
22日・・・4952歩
合計・・30629778歩
唐崎で仕事し、昼からは歯科の予約があったので弁当持ち。
今週末は大雪が降るように言っている。タイヤチェーンをモノタロウに注文した。
アヤハでも見たが、モノタロウの方が安価だった。
夕方歩き行く。このところ暖かい気温で、夕方の日照時間がやや伸びて5時を過ぎても明るい。
朝はまだまだ暗いままだが…
短歌連盟の「楽しい短歌」・・出るように頼まれていますが、今年中は大会担当の用事(6月までは)などで出られないと思いました。
盛会だったようでよかったです。面白い試みですね。新しいことをどんどんやるのはいい。

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/22(Mon) 20:30 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 6371036歩
22日 9779歩
合計 6380815歩
午後、大津短歌連盟主催の「楽しい短歌」という歌会に出席。
21名が参加。第一部では各人の詠草(一首)を読み取ってゆくという通常の歌会。第二部では5・7・5の上句が与えられ、それに
ふさわしい下句(7・7)を考えるという新しい試みがあった。
主催者のさららさん。お疲れ様でした。

編集

Re: January

Re: January

Re: January

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/21(Sun) 19:17 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 6365544歩
21日 5492歩
合計 6371036歩
午後、アルプラザへ行った。ワイシャツ1枚をクリーニングに出す。
冷凍和風野菜、ししゃものみりん焼き(一昨日はずいで買うのを忘れていた)、天ぷら盛り合わせなどを買った。
方舟さん、食欲もあり、菊池体操もやれるので安心。
琵琶湖の水位。マイナス78cmから2cmしか改善していない。放流量を増やしているのですか。

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/21(Sun) 11:40 |
投稿者 |
: 方舟 |
参照先 |
: |
累計43989701歩
19日 2197歩
20日 667歩
合計43992565歩
退院してきたが、夜になって書斎に入るのは許されていない。夕食が済み次第、枕元にCDを積み、布団に入ってしまう。
19日は掛かりつけの医院まで往復歩く。元気なときは1800歩
くらいだったが、現状は家内が付き添い、
途中一休みをして、歩幅もせまく、2000歩ほどになった。20日は、家の周りを歩いて見た。
今日21日は雨模様、漸く二階まで上がり、パソコンに向かうことができた。脚が細くなり、体重も3キロ程減少。
体力回復に向かい、マットの上で菊池体操もゆっくり始めている。俳句会や囲碁界会は欠席中。
食事は進んで居るので、二月の支社歌会には出席したいと思ってます。

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/21(Sun) 11:30 |
投稿者 |
: Kimi |
参照先 |
: |
累計・・・・・・・・・・・・1556220歩
20日・・・・・・・・・・・・・・・・・0歩
21日・・・・・・・・・・・・・・2150歩
合計・・・・・・・・・・・・1558370歩
女孫のゆうがが来た ママの里の青森土産を持参
お小遣いを貰ったら ゆうゆうと昼寝 御夕飯の豚カツをしっかりとたべて帰った

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/21(Sun) 07:38 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
累計・・30616994歩
20日・・・1229歩
合計・・30618223歩
3日前、家内の兄がキトクという電話があり、行かねば…と準備していたところ、行っても病院が面会できないと折り返し連絡があり、
どうしようと思案していたら、体調持ち直して大部屋に移ったから心配ないという連絡。
それでも行こうと(実は今日)思っていたが、病院が土日は面会が禁止、面会したい場合は平日の午後3時に電話で予約を取る・・・という決まりになっているという。
さらに姪が電話してきて面会は難しい(病院の対応が)ので来ない方がいい・・
情況が分かったのでもう少しこのまま様子を見ようということになっている。
昨日は草津へ仕事。
雨、雨、
これだけ雨が多いと、琵琶湖の渇水は良くなっているのではないか?と調べたが、
1月21日朝現在でマイナス76センチ。渇水なのに洗堰の放流量を増量している。
宇治発電所の工事のために放流量を増やしているとあった。
予報をみるとまだしばらく悪天がつづくようだ。
歩きにはゆかず。
ガスファンヒーターの暖房、仕事先のお宅がそれで暖かいのは知っています。空気もきれいで快適ですね。
わが家は石油ストーブ派です。しっかり暖かくなるのはやはり石油ファンヒーターと意見一致。燃料タンクを運ぶのが面倒ですが…

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/20(Sat) 20:13 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 6363301歩
20日 2243歩
合計 6365544歩
午前中はいつもの通り家の掃除。外出はしなかったが、朝夕のチェリーとの遊びで、歩数が伸びた。
今日は生で食べる春菊がおいしいことを知った。
わが家は25年〜26年前に1階の暖房器具をすべてガスに替えたので、石油を買う必要がなくなった。ガス器具はファンヒーターと言って外気を取り入れながら暖房するので、換気の必要がない。

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/20(Sat) 07:34 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
累計・・30615117歩
19日・・・1877歩
合計・・30616994歩
一昨日の私の苦闘は台車を返すことにありました。
ひさおさんも傘で苦労されたようですね。
さららさんは石油タンク運び、最近は18リットルの大きいのでなく10リットル入りのタンクがアヤハとかにあります。それなら楽かも。
はなゆきさん、京都御所には自転車の道があります。一面の砂利のなかに自転車のタイヤの幅だけの道がぐねぐねとあるのです。けもの道みたいです。
昨日は滋賀文学会の集まりでピアザ淡海に行く。
今年が始まった感あり。唐崎で仕事を一つ。
疲れがたまっていた感じがあったので歩きには行かず。

編集

Re: January
投稿日 |
: 2024/01/19(Fri) 22:50 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
累計 45583711歩
19日 2439歩
合計 45586150歩
石油缶をいつもなら娘に甘えて持って来てもらうのに
夜の10時過ぎ石油ストーブに石油が空だった。少し離れた自転車置き場の石油満タン入りひと缶を途中4回休んで必死に囲んだ。
火事場のバカ力なるものを発揮しまだこんなに力があると驚いた。

編集
- WEB PATIO -