トップページ > 記事閲覧
五月
投稿日 : 2025/05/01(Thu) 13:21
投稿者 皐月
参照先
Mayっす

記事編集 編集
12345678910>
Re: 五月
投稿日 : 2025/06/01(Sun) 08:37
投稿者 たかし
参照先
累計 32053233
31日.....1180
累計 32054413

釣り友からの釣果・・・よろしいね。
方舟さんはようやく弟さんの遺産処理のことが済み、やれやれですね。
モモの前あし、倍ぐらいに腫れていたのが少し小さくなった。まだびっこをひいている。
この前の中学校の生徒さんの作品の選で一日過ごす。
どんよりとした日だった。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/31(Sat) 21:52
投稿者 ひらら
参照先
累計 121950歩
31日(土) 0歩
合計 121950歩
家に居た。
昨日夕方夫の釣り友から間人(たいざ)の釣果をいただく。夫は大喜び。お昼にイサキの刺し身を拵えてくれる。
吉野川のアマゴ、グリンピースも、ヤマト便で届く。
野菜も魚もあり買い物にも行かず有難い。
歌稿を纏めかける。
写真大きいナメラは41センチ、

記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/31(Sat) 20:54
投稿者 方舟
参照先
累計45283940歩
31日0歩
合計45283940歩
朝から冷たい雨が降り続き、外出することも無く、万歩計を付けること無く終日過ごしました。
ドアホーンが故障をしたため、新しいドアホーンを付けました。末弟の資産処理の事務手続き
けっこう面倒なものでしたが、司法書士と打ち合わせしながら、もう少しで終わりそうです。
昨日、たかしさんから教えて頂いた天候と健康の関係、パソコンで検索しただけでも
確かにいろいろとある事が判りました。ちょっと抜粋しただけでも、A4の用紙で
20枚ほどプリントしました。天候とリュウマチや関節炎を持つ人の影響とか、気象病対策など、
気象病になりやすい人などとか、気圧の変化に敏感な病気など、簡単に書き切れません。
気象病で索引してみて下さい。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/31(Sat) 20:39
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13326809歩
31日・・・・・・・・・
合計・・13326809歩

家に閉じこもった。
土曜日だけどオットが出勤したので床拭きはする。
これが気持ちよくて、続いているのが我ながら不思議。
食べ物はあったもので済ませる。
たかしさんの言葉だけ読んでいくと、
「泣きながら帰って来て」など、モモくんが立って泣きながら
喋っているような気になる。
絵を見て、そうだ猫なんだ、と。。。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/31(Sat) 19:57
投稿者 ひさお
参照先
累計       9276222歩
31日       2392歩
9合計       278614歩
午前中、いつもの通り家の掃除。
今日はどこへも出かけず、チェリーと遊んだだけ。
モモちゃんは痛そうだ。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/31(Sat) 17:56
投稿者 kimi
参照先
累計・・・・・・・・・・2348733歩
30日・・・・・・・・・・・・・855歩
31日・・・・・・・・・・・・・534歩
合計・・・・・・・・・・2350152歩

 今日で5月は終わり。ドクダミも からからに乾いて お茶パックにみな収まった。もう一回だけ つんでこよう。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/31(Sat) 07:41
投稿者 たかし
参照先
累計 32049837
30日.....3396
累計 32053233

家内をかかりつけ医さんへ送り迎え、ついでにJAで野菜の買物。
この頃(家内は)浴槽のフチがまたぐことが出来ない。足が動かない。
股関節がすり減っていて手術した方がいいと言われる。
私はすぐにした方がいいと言うが、家内は心の準備が・・・と言って渋っている。
わたしは歯医者さんへ一人でゆき、先日入れてもらった入れ歯を調整してもらう。もう一回いかねばならない。
帰宅したらモモが鳴きながら帰ってきて、泣き続ける。びっこをひいている。右の前あし、
少し腫れている。こないだから蜥蜴をつかまえて遊んでいたりしたので、ムカデか、何かの毒の虫を触ったのだと思う。
今朝はおとなしく丸椅子の上に寝ている。痛いところは触らせない。

記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/30(Fri) 20:54
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13325778歩
30日・・・・・1031
合計・・13326809歩

郵便局に行って練馬の先生に次の楽譜を送る。
まだ3曲しか決まっていない。
新しい曲は大変なので、以前に練習しているものを
選ぼうと思う。
たかしさんのグミは光沢があってツルツルした感じ、
小さい頃食べたのはザラザラしていたが、
改良されているのかなあ?
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/30(Fri) 20:39
投稿者 方舟
参照先
累計45282633歩
30日   1307歩
合計45283940歩
朝から冷たい雨、冷え込んでいる。札幌の気温が23度あるのに、我家の気温16度。
こんなことは滅多に無いと思う。半袖シャツにセーターを重ね着した。雨も降り出し、
近くのコンビニまで電池を買いに行っただけの外出。俳句や短歌の作品を整理して、
余裕の時間はうたた寝していた。夕刻まで雨は止まず、散歩はお休みとなった。
「天気痛予報」初めて伺いました。調べてみます。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/30(Fri) 19:51
投稿者 ひさお
参照先
累計      9272329歩
30日      3893歩
合計      9276222歩
午後、食品スーパーはずいへ行った(車)。
きれいなグミですね。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/30(Fri) 07:10
投稿者 たかし
参照先
累計 32048901
29日......936
累計 32049837

ウシガエルの鳴き声、この辺りではあまり聞きません。殿様はたくさん。
以前、淀の方に住んでいた時、よく聞きました。
方舟さん「天気痛予報」こんなのがあるとは知りませんでした。ケンサクすると各地のが出ます。
「折り」の残っていたのを少しして完了。
前の畑の土の酸性度がちょうどいい具合になってきたので種から育てた万願寺の苗を植える準備。
お隣から見事なグミをいただく。少し渋く少し酸っぱい。子供の頃は夢中で食べていた味。

記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/29(Thu) 21:08
投稿者 ひらら
参照先
累計 120020歩
29日(金) 1930歩
合計 121950歩
夫の掛かりつけ医院へ。熱中症、感染症注意。心臓はまぁいい塩梅。気胸が何時なん時や知れず恐い。処方箋、薬局でお昼前になり、王将の餃子と五目焼きそば(半分こ)を買って帰る。
夕方から週末雨の予報で、キウリ、茄子、南瓜、ピーマン、十勝プレンヨーグルト、牛乳、緑茶を買う。酢類、オリブ油、ゴマ油、酒(料理用)は子に頼もう。
牛蛙、生家の泉水にいた。妹の家に泊まると川の牛蛙のなき声に子どもがこわがった。亡き母が夜、牛蛙を踏んで死なせてしもうたと、灯りを持ち確かめに行ったら大きな熟れなすびだってやれやれほっと帰ってきた。食べたことはないが思い出はある。
低血圧、5月から真夏、気圧の変動時辛いです。還暦になれば楽になると医師に言われ今は110位。お大事になさってくださいませ。

🐸


記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/29(Thu) 20:16
投稿者 方舟
参照先
累計45278954歩
29日   3679歩
合計45282633歩
たかしさん、気圧と血圧の関係があること、知りませんでした。お大事にして下さい。
はなゆきさん、牛蛙の鳴き声、すぐ前の小川からよく聞こえてましたが、今年は未だ聞いてません。
食用蛙として、子供の頃は良く捕まえてましたが、最近は姿も見たこと無いですね。
今日は最近に無い歩数でした。杖を前に出さず横に突いていると、姿勢が良くなると教えられ、
実行したところ、確かに良い姿勢で歩けることが判りました。
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/29(Thu) 19:44
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13323053歩
29日・・・・・2725
合計・・13325778歩

突然に参加できなかった友に、昨日のプログラムを
郵便局で送った後、生協に行っただけ。
しかも大久保通りの近道を行く。
今の季節は森に小さい虫が(曇りの日は見えない?)
いっぱいいて口の中に入る、マスクはしたくないので
大通りにする。
思い出した時に書いておこう。月曜日か火曜日、
牛蛙を捕まえて子供たちが籠に入れようとしては逃げられ、
また入れては逃げられる。元気いっぱい声も弾んで
楽しそうだった。外国人のお父さんもいて、
いい交流だなと幸せな気持ちになった。
牛蛙もめっきり見なくなった。
30年前はぞろぞろ?いて夜、踏みそうになったことあり。
タイガーバーム、懐かしい、虫除けの薬かな
記事編集 編集
Re: 五月
投稿日 : 2025/05/29(Thu) 19:09
投稿者 ひさお
参照先
累計     9270587歩
29日     1742歩
合計     9272329歩
木曜会のテニス。曇りで暑さはたいしたことなくいいコンディションだった。しかし疲れぎみなので、10時半に切り上げた。12時までやる体力がないので、最近は11時に切り上げていたが、それでもひどく疲れるので早く切り上げることが増えると思う。
記事編集 編集
12345678910>
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -