
1月です
投稿日 |
: 2023/01/01(Sun) 09:36 |
投稿者 |
: January |
参照先 |
: |
睦月

編集

Re: 1月です

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/08(Sun) 18:49 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 4145225歩
8日 8394歩
合計 4153619歩
新年互礼初吟会。からすま京都ホテルにて。9時半から11時半まで。コロナ感染者が増えている状況なので、マスクをしての吟となりすっきり感のない初吟会であった。私たちは5名で徳川景山作「弘道館に梅花を賞す」を吟じた。

編集

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/08(Sun) 14:13 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
累計・・29132410歩
7日・・・・6025歩
合計・・29138435歩
コロナ隆盛ですが、はなゆきさん活発ですね。
朝早く救急車が隣家の前で停まったので、何事かと思った。
奥様がどうも転んだようで話し声は元気だが、足か腰か、打撲された模様。
堅田のトクヤまで家内と買い物。カートの押し役を務める。
あとはホームページの手直しなど。
夕方歩きには行った。

編集

Re: 1月です

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/07(Sat) 22:06 |
投稿者 |
: Kimi |
参照先 |
: |
累計・・・・・・・・・・・・389811歩
6日 7日
・・・・・・・・・・・7323歩
合計・・・・・・・・・・・・397134歩
7草粥の日だが、相棒が 「お粥は 好かん」と言うので、ご飯にして 味噌汁に七草を入れた。
大根 白菜 ほうれん草 きくな えーと無い無い あっ あっ
た よもぎ餅 2草足りないが 温かくてなかなか美味しかった。
門松を外して 午後は氏神様の田端神社へ。おたきあげは明日のようだが古い破魔矢とともに、おさめてかえる。

編集

Re: 1月です

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/07(Sat) 19:09 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 4138937歩
7日 6288歩
合計 4145225歩
午前中はいつも通り家の掃除。
午後、アルプラザへ行く。ヨーグルト、味の素、ちくわ、鶏ガラスープなどを買う。

編集

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/07(Sat) 10:00 |
投稿者 |
: たかし |
参照先 |
: |
累計・・29127823歩
6日・・・・4587歩
合計・・29132410歩
今朝、遅く起きてきたらテレビで河野デジタル相がよく似た人と二人並んでいる。
アバターだという。なんのどういうことか、聞いていなかったが、
アバターは面白いなと思った。
昨日は唐崎で仕事。
帰宅したら夕方歩きに行く時間、
夜は何度もフクに起こされた。だんだん立てなくなってきている。

編集

Re: 1月です

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/06(Fri) 19:37 |
投稿者 |
: ひさお |
参照先 |
: |
累計 4125327歩
6日 13610歩
合計 4138937歩
町内の立木神社へ初詣。昨年は2日に行って、拝殿前で15分ほど待たされたので、今年は混雑を避けるため参拝する日を遅らせた。境内は閑散としていた。
はなゆきさん。ちょっとしたハプニングがあったのですね。

編集

Re: 1月です

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/06(Fri) 12:29 |
投稿者 |
: さらら |
参照先 |
: |
累計 43572565歩
5日 3777歩
合計 43576342歩
毎食お餅ばかりの ひとり正月
若いときはお餅は嫌いだったのに今は大好き。
昨夜の牛しゃぶの後に焼きもち2つ入りのランチ毎食美味しいご馳走。

編集

Re: 1月です

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/05(Thu) 22:06 |
投稿者 |
: Kimi |
参照先 |
: |
累計・・・・・・・・・・・・377631歩
4日 5日・・・・・・・・・・12180歩
合計・・・・・・・・・・・・389811歩
大宮神宮へ初詣に行く。善福寺川岸をひたすら二人で歩く。今日も快晴だ。
お参りは、ただこの平凡な今の暮らしが、1日でも長く続きますように
と祈るのみ。甘酒が体にしみた。往復あるいて歩数も稼げて、お参りも済ませて、すっきりした1日だった。

編集

Re: 1月です
投稿日 |
: 2023/01/05(Thu) 21:01 |
投稿者 |
: 方舟 |
参照先 |
: |
累計42579181歩
4日4272歩
5日5995歩
合計42589448歩
4日、夜半から明け方近くまで目がさえて眠れず、四時頃から書斎に入って、般若心経の写経をしたりして時間を過ごし、夜が明けて
朝食のあと、体調はよく散歩にでかけ、犬友と遊んで帰宅。軽い夕食の跡急に睡魔に襲われ、眠り込んでしまった。
5日よく眠ったせいか、気持ちよく起床。例年のごとく、水天宮の初祭を参詣、去年の達磨を社に納めて、境内に開かれて居る達磨市に行き、
毎年同じ店で新しい達磨を求め、参道のお店をみながら、休憩をして、家内も一緒に遠回りして帰宅。
気持ち良く疲れました。達磨の目を入れ、正月気分も最後の一日を過ごしました。

編集
- WEB PATIO -