トップページ > 記事閲覧
June
投稿日 : 2025/06/01(Sun) 08:05
投稿者 6がつ
参照先
水無月

記事編集 編集
< 234567891011>
Re: June
投稿日 : 2025/06/08(Sun) 22:49
投稿者 ひらら
参照先
累計 125409
8日 0
合計 125409
回覧板届け。
仕事の手伝い。たかしさんへ、家業は京紋付黒染め業で、舅も夫も伝統工芸士です、式服の羽二重羽織着物、留袖、喪服など。白生地(羽二重、縮緬など)が入荷したら難繰り、紋場や裁ちあわせして、紋置き、染め、紋章など仕上げまで手が要ります。染工場の閉鎖もあり白生地を頼まれると仕上げております。悉皆屋ではないのですが、京都での事はさせてらってます。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/08(Sun) 22:34
投稿者 さらら
参照先
累計  45368556歩
8日      4242歩
計   45372793歩

十六夜の月が薄い雲に覆われ存在を現しているのを見上げながら夜の散歩をする。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/08(Sun) 20:39
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13371147歩
08日・・・・・3527
合計・・13374674歩

夕方、散歩がてら買い物に行く。
踵歩きが膝を痛めやすい云々の動画をいくつも
見ていたので、自分の歩き方を確認。
踵ではなく足の裏全体で着地していた。
ベアフットシューズのおかげか、イス軸法で
意識したかはわからない。が私の靴は薄過ぎて
アスファルトの上を長く歩くのはちょっと不向き?
1センチくらい厚みがある方がいいかもと感じる。
夜は自治会の役員・委員会で1時間かかった。

皆さん庭に多くの木があっていいなぁ、、、と単純に
思っていたが、虫がつくと大変なんですね。
タマネキ吊るしはなんだか長閑、昔の風景。。。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/08(Sun) 20:36
投稿者 方舟
参照先
累計45304487歩
8日    2418歩
合計45306905歩
たかしさん、ひさおさん、お二方ともお元気で、ご多忙に過ごされている。私のほうは
94歳の体力をいかに保つか、考慮中と言った処です。ミニトマト遣りたいと思って
おりましたが、掛かりつけの医師とも相談のうえ、当面は体力の維持、向上に務めることに
なりました。今使用している日記帳{三年日記)来年まで使用出来るので、次の日記帳が
買えるようになれればと思って居ます。ともかく、いろいろな意味で頑張ります。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/08(Sun) 19:35
投稿者 ひさお
参照先
累計      9331808歩
8日       2768歩
合計      9334576歩
午前中、エアコンのフィルター掃除。3台やりたかったが、2台しかできなかった。
山法師に非常に多くの幼虫が孵化して、かなり葉が食い荒らされてきた。午前中にひどいところの枝を切り取った。午後、山法師に殺虫剤(スミチオン、1000倍希釈)を散布し、ついでに山茱萸、木斛、棒樫にも散布した。今回の幼虫はいらがの幼虫ではない。名前を知らないが、よく発生する害虫だ。すこし日数が経つと綿菓子のようにいっぱい糸を出す困り者である。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/08(Sun) 10:51
投稿者 さらら
参照先
累計  45357180歩
4日       2779歩
5日       3455歩
6日       2696歩
7日       2446歩
計    45368556歩

8日のお昼前の気温18℃ 曇り空
最近誰の化身か数日前から蝶々が中庭の緑に舞い飛ぶ。
ブルーベリー&#129744;が色付き数個摘んで食べる。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/08(Sun) 07:09
投稿者 たかし
参照先
累計 32068964
7日.......5159
累計 32074123

ほぼ畑仕事の一日。引き抜いたまま畑で乾燥させておいたタマネギを軒下に運んで紐で吊るす。
私が運び役と吊るし役で、家内がひもで結ぶ役。
散歩に出なかったが、そうした歩数が5千歩になった。
ニンニクも全部収穫した。売っているものに比べたら半分から三分の一くらいの大きさ。
しかし数はたくさん取れたので網の袋にいれてこれも吊っておく。
タマネギの後の畑には、いよいよ夏野菜を植える準備。
方舟さんが中玉トマト今年はやめると書いておられる。
我が家は毎年トマトは失敗ばかり。家内がミニトマトをと言っているので、1本だけミニトマトを、胡瓜と茄子を3本ずつ植えるつもり。
茄子科の連作になるが接木苗なら…と期待
梅雨入り前は外仕事が忙しい。
反物を巻いたり畳んだり・・・・ひららさん家は悉皆屋さんでしたか?
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/07(Sat) 21:37
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13359991歩
07日・・・・11156
合計・・13371147歩

レッスンでミューザ川崎まで行く。
曲は前もってではなくその場での申告なのに、
曲への反応が濃密。
言葉の意味を引き出す音の要求など、
この先生の指導は毎回感動もの。
頑張らねば!
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/07(Sat) 21:22
投稿者 方舟
参照先
累計45301411歩
7日    3076歩
合計45304487歩
好天に恵まれて散歩のあと、庭の草取り、紫蘇の苗を植え付ける。今年は中玉トマトの植え付けを中止。
体調を考えて何事も無理の無いように過ごすことにしている。明日の句会も午前中は欠席投句
午後からは出席するように、タクシーの予約も済ませる。雨で無ければ自転車で行く積りだったが
思い直してタクシーにしおいた。来週末に健診があるので、その結果により生活の様式を考えようと
思って居る。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/07(Sat) 21:02
投稿者 ひらら
参照先
累計 124886
6日(金) 523
7日(土) 0
合計 125409
6日(金) リハビリ通院、好日6月号届く。留守番。
7日(土) 朝から体調ぐずぐず、足が痛む。午後、夫は仕事。反物を巻いたり畳んだり。をする。食べ物作りとで外に出ず。


記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/07(Sat) 19:33
投稿者 ひさお
参照先
累計       9324805歩
7日        7003歩
合計       9331808歩
午前中はいつもの通り家の掃除。午後近鉄デパートへ行き、6月21日に予定している亡妻の7回忌の準備を始めた。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/07(Sat) 15:56
投稿者 kimi
参照先
累計・・・・・・・・・・2352877歩
5日・・・・・・・・・・・・・・893歩
6日・・・・・・・・・・・・・1250歩
7日・・・・・・・・・・・・・・606歩
合計・・・・・・・・・・2355625歩

 昨日の 東京歌会は楽しかった。全員集合で晴天に感謝する。
今日は 打って変わってドクダミ摘みをする。杉並は悪質詐欺が出没して売ると警察から ちゅういがくる。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/07(Sat) 07:22
投稿者 たかし
参照先
累計 32066567
6日.......2397
累計 32068964

東京支社の歌会は食事会つきだ!
ひさおさんは博物館で「日本の美のるつぼ」を見られた。混んでいるみたいですね。

朝一番にシルバーの仕事で堅田_坂本まで。
際川の好日書庫にも寄って本を1冊取って来る。
帰宅後は外仕事、玉ねぎを収穫、少し遅かったので一部腐りかけているのがあった。
タマネギの収穫時期を正しく見極めるのは難しい。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/06(Fri) 20:38
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13353979歩
06日・・・・・6012
合計・・13359991歩

楽しかったです。今日の歌会と宴会?
繁寿さんは歌に堂々と91歳と書くことにした、
と宣言。kimi さんも米寿と名乗りをあげた。
今日のランチはそれぞれいつものように選んで、
もう一品追加しよう!とkimiさんに選んでもらった。
唐揚げだった。ちょうど4個だったのでよかった。
幸せのランチタイム。。。
私はその後、区運営のリサイクル店で手作りの手提げ、
着物をリメイクしたもので裏表シルク、600円也!をゲット。
丁寧な手仕事の作品を出してくださる方がいる。
ひさおさん もビールだ。
記事編集 編集
Re: June
投稿日 : 2025/06/06(Fri) 20:30
投稿者 ひさお
参照先
累計        9313240歩
6日         11565歩
合計        9324805歩
京都国立博物館へ行き、「日本の美のるつぼ」を観てきた。とにかく展示品が極めて多いので、途中で疲れてしまう。朝の10時15分くらいに着いたので並ばずに入館できた。館内はかなり人が多く、自分の思うようには進むことができない。「富嶽三十六景」、「風神雷神図屏風」をしっかり観ることができた。
1時20分頃出口に着いたが、チケット売り場にはかなり行列ができていた。館内も相当な混み具合だろうと思われた。
京都駅前地下(ポルタ)の和食店の「萬重」で昼食。瓶ビールのラガーがよく冷やされておいしかった。グラスもよく冷やされていた。
記事編集 編集
< 234567891011>
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -