トップページ > 記事閲覧
ながつき
投稿日 : 2025/09/02(Tue) 06:53
投稿者 September
参照先
9月

記事編集 編集
12345678910>
Re: ながつき
投稿日 : 2025/10/02(Thu) 22:15
投稿者 さらら
参照先
30日  55204647歩
31日      2517歩
1日       4301歩
2日       2297歩
合計   55213762歩

今日は長袖の服をきた。読書会6名の参加 箱根旅行のお土産の栗入りの生菓子を3時にいただく。2個余ったのを下さり先生と私が頂き夜飯の後にも ちびりちびりと味わう。甘いものが少し欲しくなる。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/30(Tue) 23:39
投稿者 さらら
参照先
累 計  55197032歩
28日      2441歩
29日      2777歩
30日      2397歩
合 計  55204647歩

はなゆきさん おかあさんのご逝去お悔やみ申し上げます。 
寂びしくなりますね。

方舟さん 左足お大事に無理をしないでくださいね。

KIMIさん 海老天 ソーメン取り合わせ良いメニュー。



鯛 えび あさり プチトマトの食材でアクアパッツァをつくりました。材料をそろえて時間を掛けると非日常の料理となる。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/30(Tue) 22:35
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13903886歩
30日・・・・・1757
合計・・13905643歩

皆さまお気遣いありがとうございます。
昨日夕方には亡くなっていました。
知ったのは今朝でしたが、もう時の采配と思い
こういうご縁だったのだと思います。
車での移動は(乗せてもらって何も言えないが)
なんか落ち着かない、というか歩いた感がない。
阿久根牛ノ浜駅前の牛ノ浜海岸です。

記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/30(Tue) 20:55
投稿者 方舟
参照先
累計45659723歩
30日計測なし0歩
合計45656723歩
はなゆきさん、お母様大変な御様子と伺っておりますが、大事ないことお祈り申し上げます。
昨日自転車のぺたるを頑張りすぎたせいか、左足の膝小僧、紅く腫れ上がり、痛みを覚え、
参ってます。昨夕はかなり痛みを感じ、痛み止めの絆創膏を貼って、様子を見ました結果、
今日の夕方頃痛みはかなり治まりましたが、散歩も自転車も中止して、歩数は0歩となりました。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/30(Tue) 19:06
投稿者 ひさお
参照先
累計      9898659歩
30日      11855歩
合計      9910514歩
詩吟の例会。「平家物語」の復習。頼山陽作「阿嵎嶺」の練習。菅原道真作「九月十日」の合吟の練習。
「阿嵎嶺」は特別の気持ちを込めて吟じました。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/30(Tue) 10:28
投稿者 たかし
参照先
累計 32425134
29日.....6626
累計 32431760

はなゆきさん、気をつけて行ってください。
話をいろいろと伺っている(読んでいる)ので親戚みたいな気がしています

ご飯を食べていたら歯がポロっと抜けた(差し歯)歯科に電話して10月に直してもらう予定。
栗が毎日収穫できているが、樹の幹を見ると穴があいて綿のようなものが噴き出している。
これはカミキリムシの幼虫が中に入っているのだ。
周りの綿を取り除いて、穴に針金を突っ込むと5センチくらいは入る。
ネットで調べると農薬のスミチオンの原液をスポイトのようなもので注入せよとある。
スミチオンもスポイトも家にあったが、小さなスポイトでやろうとしていたらスミチオンのビンの中に落ちて入ってしまった。
どうにもならないので、農薬撒布する霧吹き(これも家にあった)を使って注入しようとしたが、日が暮れて暗くなってしまい(日が短い)翌日伸ばし
今朝、早朝に栗の木のところへ行って注入した。
しかし、おそらくもう虫は羽化してしまって居ないのではないかと思う。
スミチオンなどを触ると手袋をしていても臭いが強くてしばらくは食欲がでない。
毎年、栗の木の穴に苦労している。気が付かない間に穴があいている。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/29(Mon) 23:43
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13900781歩
29日・・・・・3105
合計・・13903886歩

10月いっぱい母は大丈夫そうと聞いていたが、
昼前に危篤との連絡があった。
16時過ぎの新幹線に間に合ったので、川内駅前の
東横インをネット予約した。
母はこの10年間、「有難い人生だった」が口癖で
日々感謝していたので、子として穏やかでいられる。
コロナ禍がなければ等等、色々思ったりもしたが、
コロナ禍を含めて、年月をかけてゆっくりと
死へ向かってくれて有難いとの思い。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/29(Mon) 23:39
投稿者 kimi
参照先
累計・・・・・・・・・・2870372歩
28日・・・・・・・・・・・・1033歩
29日・・・・・・・・・・・・・689歩
合計・・・・・・・・・・2872094歩

 おでんの材料が揃っているのに大根がないので、大根を買いに行ったら梨の大きいのがありそれも買う.あ、柿も出始めた。栗もある。実りの秋は嬉しい。いろいろ買ってしまって、大荷物になった。
シルバーカーのおげで しっかりとぶらぶら下げて押して帰ってきた。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/29(Mon) 20:46
投稿者 方舟
参照先
累計45653098歩
29日   3625歩
合計45656723歩
大相撲も終わり、夕刻のひとときが落ち着いて過ごせるようになった。終わってみれば、
大の里の優勝も大方の推定した結果。次は十一月の九州場所、大関には誰がなるのか、
安青錦の活躍が愉しみ。前頭上位陣の活躍も期待出来る。プロ野球もこの頃は
アメリカ大リーグの放映も、ドジャース大谷の活躍ばかりでなく放映されるので
結構愉しめる。日本人も以前と違って、大勢活躍しているので愉しく期待出来る。
庭の彼岸花、昨年以上に咲きましたが、早くも花は終わりになりそうです。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/29(Mon) 20:19
投稿者 ひさお
参照先
累計       9891545歩
29日       7114歩
合計       9898659歩
午前中、足の爪の水虫の薬を処方してもらうため皮膚科医院へ行った。夕方5時過ぎ自転車でアルプラザへ行った。クリーニング屋に夏のスーツを出した。食品売り場で丸餅、切り餅、カップご飯などを買った。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/29(Mon) 07:53
投稿者 たかし
参照先
累計 32422958
28日.....2176
累計 32425134

前庭の花や木の剪定とそうじ、鉢の入れ替え等、
午後4時ころから雨が降ってきた。
ちょうど作業がすべて終わって掃除も終わるときに降り出した。
グッドタイミング!!
部屋に入ってディズニーの眠り姫(題、こうだったか?)を見た。
大相撲千秋楽もよかった。豊昇龍が本番で勝って盛り上げた。
豊昇龍も貴重な関取だ。
寝る時は蚊取り線香は煙たい。ベープくらいがおとなしくていい。
わが家は玄関のドア出たところに蚊取り線香燻らしています。
ドアの出入りのときに入ってくるので・・・
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/28(Sun) 20:26
投稿者 方舟
参照先
累計45649648歩
28日   3450歩
合計45653098歩
坊城画伯の大作、毎年上野の杜で開催される展示会で拝見させて頂いてます。
100〜150号の作品素晴らしいですね!
今日は、夕刻の大相撲テレビ放映を観てました。最後の大の里と豊昇龍の横綱同士の
一番を見ました。予想通り、最初の一番は大の里の負け、二番目の一番は大の里の
の圧勝で優勝は大の里でした。最初の一番は相手がどのような作戦でくるか、大の里に
迷いがあり、相手に乗せられてましたが、二番目は自分の実力を発揮した大の里
の勝利でした。当分大の里の時代が続くような気が致します。いずれにしても愉しい
大相撲でした。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/28(Sun) 19:51
投稿者 ひさお
参照先
累計       9885135歩
28日       6410歩
合計       9891545歩
9時から30分余り、道路美化活動に参加。今日はゴミ拾いのみ。
午後、自転車でアルプラザへ行き、ほうれん草、胡瓜、にら、もやしなどを買った。富山産こしひかりが3580円で緊急売り出しをしていた。たぶん新米が大量に出回るまでに売り尽くしたいのだろう。
13代続くお医者さん。すごいね。
蚊の対策は何もしていない。香取線香もスプレーも使っていない。
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/28(Sun) 18:25
投稿者 はなゆき
参照先
累計・・13896902歩
28日・・・・・3879
合計・・13900781歩

昨夜、蚊取り線香をつけて寝たら、
煙をいっぱい吸い込んだ。自然食品の店で
一昨年買ったもの、害はないと思うけど、
除虫草、菊花せんこうと書いてある。
最近、キヌアを米に混ぜて使っているが
炊き上がりの香りが最高!
皆さま一度お試しあれ。。。
東新宿駅の方に歩いて行って、ガーデンには行かず
引き返した。なんだか今日も蒸し暑い、が、風は秋。
甲賀の実家、医者と忍者の家系?
甲賀、伊賀、ともに出雲族と聞く。。。   
記事編集 編集
Re: ながつき
投稿日 : 2025/09/28(Sun) 15:20
投稿者 さらら
参照先
累計  55193984歩
27日     3047歩
合計  55197032歩

日本画の巨匠坊城画伯の作品展すばらしいですね。
坊城さんには甲賀の実家へ20数年来指導にご足労願っています。

13代続く医者の実家には三条実美 幸野楳嶺が集われ精進されていたようです。

今も遺品が蔵に大切に保管されています。
法事などには披露しています。
記事編集 編集
12345678910>
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -