おなまえ
タイトル
コメント
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
赤いキノコも

たかし 2021/09/16(Thu) 20:16 No.1404
キノコ1
白いキノコがたくさん

たかし 2021/09/16(Thu) 20:11 No.1403
9月16日

たかし 2021/09/16(Thu) 15:27 No.1402
判明
タマスダレのようです。下の名前の判らない花。
たかし 2021/09/16(Thu) 09:32 No.1401
名前の判らない花
毎年咲く

たかし 2021/09/14(Tue) 14:37 No.1400
芙蓉
夏の名残を感じる。

たかし 2021/09/14(Tue) 14:28 No.1399
栗、
と、次を期待していたら9月8日の朝、猿来襲。

たかし 2021/09/08(Wed) 08:51 No.1398
今年の栗
9月7日、イガが2個、まだ十数個あり。

たかし 2021/09/08(Wed) 08:44 No.1397
無題
ひららさんへ、50回忌を勤められるのは稀なことだと聞きます。
よほど早くに亡くなった人であるか、自分が長生きをしているか、その両方の条件が必要かも。
お父様が亡くなられて他人が羨ましかったという子供時代のひららさん、
私はもともとが孤児で、寺の坊守であった母が拾って育ててくれたのです。偉大な母でした。
母を思うとき自分は馬齢を重ねるのみであるとただ反省。
たかし 2021/09/06(Mon) 14:55 No.1395
たかしさんへ
おかあさま
たかしさんのお若いときに お亡くなりになるなられたのですね。
私も亡父の50年忌 弟がつとめてくれましました。おもえは50年の法事。人様が羨ましかったです。(父亡きあとずつと)
からだ大事にすごしましょう。
ひらら 2021/09/05(Sun) 21:08 No.1394
夏の終わりの自然研究2
百日紅の花はチリチリチリっと寄せ集まっているみたいに見えるが、一つの花をよく見ると花弁と雌蕊と雄蕊とで成っている。

たかし 2021/09/03(Fri) 16:47 No.1393
夏休み自然研究1
何かの虫の脱皮した皮、

たかし 2021/08/31(Tue) 18:49 No.1392
甘草
今年も甘草が咲き始めた。明日くらいから暑さがもどってくるのか。

たかし 2021/08/25(Wed) 09:14 No.1390
夏マスク
 夏マスク罪ある如く歩くなり ○○作
はて夏マスクなどという季題がみなの承認するとなるものか。それでも現況下のこの暗い感情は如何せん唸るしかないのだ。評 横澤放川   ○○俳壇より 

  

 
 
ひらら 2021/08/13(Fri) 16:00 No.1389
夏マスク
ひららさんが送ってくれた夏マスクの俳句、
横澤放川先生の批評がとても参考になりました。
ありがとうございました。

たかし 2021/08/12(Thu) 07:11 No.1388
線状降水帯
線状降水帯が島根県隠岐の上を通っているとのニュース速報、
ゆきさんのところはは大丈夫か?
たかし 2021/08/09(Mon) 15:54 No.1387
ウプラさんへ
誠におめでとうございます。
walkingの欄で お祝いが申せず こちらになりました。
ご活躍 みんなのよろこびです。
大空に羽ばたいてくださいませ。
ひらら 2021/08/04(Wed) 21:25 No.1386
ひららさんへ
ひららさん、ありがとうございます。
3月初めに結果がわかっていたので、自分にとってはもう過去のことなのですが、お祝いの言葉、とても嬉しいです。
諸般の事情でここには出ないことにしていて、見る機会も少なく、気がつかなくてすみませんでした。ありがと〜。
ウプラ 2021/08/04(Wed) 19:45 No.1385
ウプラさん
祝 おめでとうございます。
写真 おすましでしたか?にっこりでしたか?
かさねて おめでとうございます。
ひらら 2021/08/02(Mon) 21:38 No.1384
夏水仙
畑にするために夏水仙(だと思う)の群落を潰したので、幾株かを別の場所(半日陰の)に移植したのが咲き出した。

たかし 2021/08/01(Sun) 07:29 No.1383
ひらら
暑中お見舞申しあげます。

公用で上洛された ゆきさんと 会いお喋りしました。
後鳥羽院800年でおいそがしくされてます。

4連休 昨年生まれた(9月1日)孫の乙葉が帰省してくれ 嬉しいおやすみでした。
ひらら 2021/07/25(Sun) 20:26 No.1382
暑中お見舞い申し上げます
 梅雨明け以降、酷暑が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。ぼくは朝の涼しい間に用事を済ませています。
 みなさん、ご自愛ください。
なか 2021/07/23(Fri) 11:33 No.1381
そらもよう
空が少し明るくなってきましたね。
息子さん?
梅雨、明けたら暑いでしょう。
どんよりの空が恋しくなるかも・・・
たかし 2021/07/12(Mon) 18:42 No.1380
ひらら
久しぶりのお日さま。

息子さんを送って後 洗車をしました。(京都で仕事の日はわが家で泊まる。)
水遊びみたい 濡れました。
ひらら 2021/07/11(Sun) 09:45 No.1379
はいはい、
ここは京都支社ではありませんが、良かったですね。
元気なときはあちこちの歌会に出ることはよいことです。
私も30歳代の頃、千里支社によく出掛けました。
そして昔は遠州支社が年に一度、オープン歌会を開かれ、毎回参加しました。
たかし 2021/07/05(Mon) 12:03 No.1378
ありがとうございました
こんばんは なか です。
今日、京都支社での歌会に参加させていただきました。

あたたかく迎えていただきありがとうございました。
「次回も来てくださいね」と誘っていただきました。

本当にありがとうございました。
なか 2021/07/04(Sun) 21:37 No.1377
京都うた紀行
河野裕子さんの お別れ会の時 いただきました。もう10年前になります。

小西先生
「近江万葉うた」を好日誌に執筆されていました(12巻頃。ご生前に再び掲載をとお願いしてたのですがなりませんでした。
県内をよく歩かれ調べられてました。


ひらら 2021/06/30(Wed) 21:37 No.1376
エダマメのパワー
枝豆の種(豆)を蒔いたら出て来た芽、びっくりの力。

たかし 2021/06/29(Tue) 07:56 No.1375
ひらら
立花隆さん追悼番組
シベリア鎮魂歌 香月泰男の抑留の絵 をみました。

沖繩の日 がすぎ 八月が近づいてきます。
ひらら 2021/06/27(Sun) 17:32 No.1374
文字化け
何故だろうと思ってました。
ありがとうございまた。
ひらら 2021/06/14(Mon) 10:47 No.1372
他にも
他にもアルファベットの大文字のAを文中に書くとき、
わたしは「えー」と入力して変換しています。そうすると
文字の向きがAこのように縦にはいります。
同じくBも「びー」で打ちます。Cも「しー」で打ちます。
ほとんどの記号も♪も、「おんぷ」で打っています。
たかし 2021/06/14(Mon) 08:48 No.1371
ひらら
たかしさん
ありがとう わかりました
ひらら 2021/06/12(Sat) 09:56 No.1370
〜 は、ひらかなで「から」と入力し、それの変換の項目にあると思います。
記号で書くと、ここでは文字化けします。
たかし 2021/06/12(Sat) 09:22 No.1369
ひらら
堀澤祖門先生 TV番組
比叡の光
びわこ放送(日)7:45〜8:00
京都放送(日) 7:55〜8:00   です
ひらら 2021/06/11(Fri) 21:51 No.1368
問い合せて来た方へ
問い合せフォームから好日への入会を検討している。見本誌を送って欲しいと言って来られた方、
もう一度、問い合せフォームから、
◆住所・・・郵便の届く住所
◆電話番号(家電でお願いします)
◆お名前(戸籍上の)
 以上を書いて送信ください。
 こちらからハガキを出して確認の後、少し前のものですが、見本誌一冊を送ることが出来ます。
係、西村
たかし 2021/06/09(Wed) 19:44 No.1367
クロネコ
7日の夕方、クロネコに「オーイ」と言って、2時間ほどしてポストを見たら届いていた。
たかし 2021/06/08(Tue) 08:29 No.1366
6月号
6月号、みなさんのところへは早く届いているようですね。
真野大野は僻地なのか、まだ届きません。
たかし 2021/06/04(Fri) 20:54 No.1365
ひらら
「好日」6月号着。
祝七十周年記念特集号
編集委員の方々へ感謝です。

好日はくらしの折々の支えで 入社来の年月が思い出されます。
これからも よろしくお願いします。
ひらら 2021/06/02(Wed) 21:13 No.1364
ゆきさん
ぐんと若いゆきさんに血槍富士の良さ、面白さを解ってもらえた。
世代問わずいい映画は理解されますね。うれしいです。
たかし 2021/06/01(Tue) 09:09 No.1363
たかしさんへ
以前たかしさんからお勧めいただいた『血槍富士』今はDVDで購入し観ております。何度も観たくなる作品ですね。
ゆき 2021/05/31(Mon) 05:20 No.1362
映画
この頃は多くの人がアマゾンプライムで映画を見ているようです。
私の顧客さんも大の韓ドラファンですが、最新の韓国映画やドラマをそれで見ておられる。
私は昔からDVDプレーヤーでテレビのBSなどで放映する映画を録画してはそれを見ています。
同じ映画が多く、ときどき新しいものが混じります。
よい映画は何度も上映され、それを何度も見ます。家内は「また見てるの!」とあきれています。
たかし 2021/05/30(Sun) 23:00 No.1361
御本受け取りました。
ありがとうございます。大切にいたします。
最近、後鳥羽院大賞の投稿者様と仲良くなり、おすすめしていただいた
映画を見たりしています。昨日は五月雨が降る中、「カサブランカ」と「ひまわり」をアマゾンプライムで観ました。いい時間でした。
ゆき 2021/05/25(Tue) 12:24 No.1360
おはようございます
好日誌以外の本はすべてひさおさんが探してくれたものです。
膨大な本を健全に残された先生に、また弟さんに感謝するのみです。
たかし 2021/05/23(Sun) 07:18 No.1359
お世話になりました
たかしさん
ひさおさん
お手間をおかけいたしました。

本日は孫の誕生日で只今帰宅しました。
御礼まで
ひらら 2021/05/22(Sat) 22:13 No.1358
ありがとうございます!
お忙しいところ、お手数をおかけいたしました。
『好日』の初期の冊子で、わたしに送っても差し支えないものを
年次、月号、ばらばらでお届けいただければ幸いです。
着払いでお願いいたします。
たかしさま、ひさおさま、どうもありがとうございました。
感謝の至りです。
ゆき 2021/05/22(Sat) 16:20 No.1357
届きました!
先程、届きました!
宝物いっぱいの葛籠箱でした。
ありがとうございました。
小西先生、勉強します。
たかしさん、ひさおさん、感謝しております!
なか 2021/05/22(Sat) 11:46 No.1356
ありがとうございました。
たかしさん
ひさおさん

ありがとうございました。
雨降りの中、お手数をおかけしました。
なか 2021/05/21(Fri) 21:21 No.1355
無題
たかし様
お手数おかけいたしました。
ひらら 2021/05/21(Fri) 18:24 No.1354
5月21日
ひららさん、お申し出の本は、Y氏の歌集はありましたが、雑誌の方はありませんでした。Y氏の本、着払いで送ります。
なかさんの本は、本日着払いで発送しました。
ゆきさんのお申し出の塚本邦雄のもの、また玲瓏、これは全くありませんでした。
「好日」誌の方はたくさんいただいて来ましたので、書庫で保存する以外のものは送ることが出来ると思いますが、
本当に初期のもの、昭和27年の第1巻〜第10巻くらいまでは、書庫にも欠本があるほど貴重なので、差し上げてしまうことは出来ないと思います。
ただ、その頃のものでも、揃っていないもの、
つまり、1月号から12月号まで揃っているものを完全として、
7月号だけが何冊も余分あるとか、そういうものは、けっこうありますので、
そういうもので良ければ、年次、月号、ばらばらで送ること出来ます。
そして第一巻の第一号はデジタル複製が作ってありますので、それは差し上げることは出来ます。
また、貸し出しは、揃っている「巻・号」のものも、貸し出しは出来ます。
お返事を待って送る本を揃えます。
たかし 2021/05/21(Fri) 16:03 No.1353
たかしさんへ
ご退院 ほっといたしました、

小西先生邸へ
お疲れ出ませんように お身体お大事に。
ひらら 2021/05/20(Thu) 20:58 No.1352

- ClipBoard -