おなまえ
タイトル
コメント
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
街灯
1226の該当は街灯の誤りです。申し訳ありません。
ひさお 2021/01/10(Sun) 20:46 No.1227
WEB歌会
2月14日のWEB歌会実施決定ありがとうございます。
いつものように詠草一覧はアップさせていただきます。
できれば各人詠草の後ろにネームを書くというルールにしていただけるとありがたいです。
私もたかしさん手作りの該当に驚きました。すごい遊び心ですね。
ひさお 2021/01/10(Sun) 19:59 No.1226
りょうかーい
こんばんは、ご無沙汰でスミマセン。
14日の歌会、了解です。
ひさおさんにまたコンビをお願いしてもいいかしら?

たかしさん家の外灯、手作りでいいですね〜!
ウプラ 2021/01/10(Sun) 18:02 No.1225
こんばんは
WEB歌会は2月14日に決定します。写真は今月からのわが家の外灯です。

たかし 2021/01/09(Sat) 17:46 No.1223
2月のWEB歌会の日程
2月のウエブ歌会の日程を決めていなくて、くるはらさんのみが予定を言ってくれました。
それで、一応、2月14日を提示します。
14日が日が駄目な人はここに書いてください。7日か21日に代えます。
たかし 2021/01/04(Mon) 18:52 No.1222
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
たかし 2021/01/01(Fri) 22:00 No.1221
今年もよろしくお願いします。
新年となりました。今年もよろしくお願いします。
ひさお 2021/01/01(Fri) 20:04 No.1220
謹賀新年
明けましておめでとうございます。

ここ三重県亀山では、30〜31日に5センチほど降り積もった雪も、
新年を前にきれいに溶け、暖かな新年です。

本年もどうぞよろしくお願いします。
くるはら 2021/01/01(Fri) 17:01 No.1219
素敵な一年になりますように
今年もよろしくお願いします。
なかでした。
なか 2021/01/01(Fri) 15:12 No.1218
今朝の雪
昨夜の雪は5cm〜6cmくらい積もりました。

ひさお 2020/12/31(Thu) 11:40 No.1216
降りました。初雪。20センチくらいはある。

たかし 2020/12/31(Thu) 07:39 No.1215
ひらら
スケート 羽生に感嘆 酔い 宇野を応援したのしんだあと 俳優高橋英樹と 穴太積み石工粟田純徳両氏の対談をみた。
昼間 バタバタしたけど いい時間をすごせた。
ひらら 2020/12/26(Sat) 22:58 No.1214
同じくいとうれし
ゆきさんも参加してくれる。嬉しー
よろしくお願いします。仕事納め、がんばって済ませてください。
たかし 2020/12/20(Sun) 18:22 No.1213
いとうれし
あ、ゆきさんも。いとうれしな〜。

ひさおさん、「エクセル」に躊躇する人がいるかもしれんから、その人へのへのメッセージね♡
ウプラ 2020/12/20(Sun) 16:06 No.1212
万歩計チャレンジ
わたしも参加させて頂きます。
お誘いいただき、ありがとうございます。
仕事納め後に始めさせていただければと
思います。
ゆき 2020/12/20(Sun) 14:24 No.1211
編集の仕方
ひさおさん、修正の仕方は、その書き込んだコメントの下の右端に
「編集」というボタンがあります。
それをクリックしますと、パスワードを入れる画面、
そこに暗証キーを入れて「送信」・・・
そうすると書き込み画面が現われますので、そこで修正できます。
修正が終ったら
「編集」ボタンを押して完了。
たかし 2020/12/19(Sat) 22:05 No.1210
歩く
ウプラさんは最初から完璧な書き込みでしたね。
私は慌て者で「歩」を書き忘れました。いつも何かのミスをしています。
暗証キーにローマ字を6字入れたので、修正できるかと思ったら、
修正の仕方がさっぱりわかりませんでした。???
日日の歩数とその累計を丹念に追わねばならないので、エクセルを
使わないとしんどいのではないでしょうか。
ひさお 2020/12/19(Sat) 21:52 No.1209
歩く
「ぶつぶつ」の歩数のところは足し算を2回するだけだから、
必ずしもエクセル使わなくても大丈夫ですね。

普段は書かない日記の代わりになりそう。
歌の欠片が落ちているかもしれん。
と欲張りです。
ウプラ 2020/12/19(Sat) 21:23 No.1208
わーい
わーい、ひさおさんも一緒で心強い。
ウプラ 2020/12/19(Sat) 20:43 No.1207
[
「歩く」の準備ができました。続くかどうかわかりませんが、今日から参加します。「権限」を教えてください。
ひさお 2020/12/19(Sat) 14:37 No.1206
今一度
ウプラさんが「歩く」に参加いただくようですが、ひららさんやひさおさん、フミコさん、ひろゆきさんもどうですか。
毎日でなくても、数日おきにでも歩数を貯めておいて報告する。
図上で世界の都市を周ろうといういうものです。
興味があれば・・・どうぞ。
たかし 2020/12/18(Fri) 21:54 No.1205
エクセル
たかしさん、ありがとうございました。
エクセル、なんとかなりそうです。
今日の歩数を明日アップすればいいのですね。
ウプラ 2020/12/18(Fri) 15:53 No.1204
歩数けいさん
万歩計での毎日の歩数を、エクセルを使って計算して、貼り付ける方法を動画で撮り、アップしました。
容量の関係で早口にしましたので、聞き取りにくいと思いますが、見て下さい。
見ても分からないことは、ここに質問してください。
動画です↓
http://web-takashi.sakura.ne.jp/d_saisei_hosuukeisann.htm
たかし 2020/12/18(Fri) 09:36 No.1203
お願いします
皆さま、突然おじゃまいたします。
「ぶつぶつ」コーナー、歩くお誘いです。
ひろゆきさん、買われた焼酎の銘柄や酒肴のことなど、
飲みながらでも是非歩数を書いて楽しんでください。

私も新宿を、といってもほとんど箱根山山の下、早稲田辺りですが
ウロウロしています。

よろしくお願いします。
はなゆき 2020/12/18(Fri) 08:51 No.1202
エクセル
たかしさん、エクセルのテスト大変みたいですね。
メールいただいて入れましたので、ごゆっくりどうぞね。
ウプラ 2020/12/18(Fri) 00:11 No.1201
歩数の
歩数は私はエクセルで毎日記入して、それをコピペしています。
その方法、動画で撮ってアップします。夕方になります。
ぜひ、参加ください。方法は簡単です。
たかし 2020/12/17(Thu) 08:27 No.1200
投稿の権限
いま、メール送りました。
たかし 2020/12/17(Thu) 08:24 No.1199
たかしさんへ
たかしさん、ちょっと試しに行ってテストしてみましたが「投稿の権限がありません」と出ました。
歩数を記入するところもわからないので教えてください。
ウプラ 2020/12/17(Thu) 00:16 No.1197
やるべ
毎日でなくて良いのです。
好日とはここは全く関係がありません。たかし個人のサイトです。
歓迎しますよ。
たかし 2020/12/16(Wed) 20:55 No.1196
どうすべ
ほーい、毎日でなくてもよければ参加できます。
でも私が参加すると、新しく好日の人が参加しにくくなるかもしれませんね。どうすべ。
ウプラ 2020/12/16(Wed) 20:47 No.1195
寒くなれば
外出も躊躇しますが、自分のこととなれば誰もしてくれませんし、好きなところへ行ったり、焼酎中心のアルコール類・酒肴を買ったりしています。好きこそものの上手ではありませんが。

この寒い時の外出、コロナウイルスに伝染される危険を冒して、とわれながら驚います。
ひろゆき 2020/12/16(Wed) 15:58 No.1194
おーい
ひららさーん、ウプラさーん、ひさおさーん、フミコさーん、
ゆきさーん、のぶさーん、すみさーん、ひろさーん、かよさーん、
歩くに参加しませんか。
いや是非参加して欲しい。「世界都市めぐり」歩く人が減って淋しい。
万歩計をつけて、毎日、その歩数を記入し、そのついでに、日々の思ったことなどを、一言二言書く。
これだけです。
ま、自分がどれだけ毎日歩いているかが目に見えるようになり、今よりも更に健康に気をつけるようになることは確かです。

よかったら参加してくださいね〜
http://web-takashi.sakura.ne.jp/aruku/
たかし 2020/12/16(Wed) 13:55 No.1193
ひらら
来客が 雪降ったえ と
京都もいよいよです。昨夜はひえました。
皆さま お大事に
ひらら 2020/12/15(Tue) 14:13 No.1192
蝉のビーナス
とまと、沢山採れますね。
こちらは3日に5個くらいです。
昨日から冬らしい風が吹き、何だか年末の忙しなさが迫ってきました。

写真はヴィレンドルフのビーナスとわが家の蝉のビーナスです。

ウプラ 2020/12/15(Tue) 00:00 No.1191
トマト
今頃よく採れる。冷たいが美味しい。

たかし 2020/12/13(Sun) 17:45 No.1190
見たよー
見たよー。
フルイ器しっかり働いてるね。

パーマをかけた。爆発的頭となった。ワッハッハ。
ウプラ 2020/12/10(Thu) 21:35 No.1189
動画
新しく取り直しました。土ふるいの動画、見てちょー
http://web-takashi.sakura.ne.jp/d_saisei_tutihurui2.htm
たかし 2020/12/09(Wed) 18:16 No.1188
おはようございます
我が家もまだトマト採っています。
土ふるい、直径5センチほどの丸い木の棒の上を動いています。
動画を見ていただくと分かるのですが、(動画の撮り方がうまくなかった)
そして上と下の部分はもちろん分離しています。
また今度もう一度、よく分かる動画を撮りたい。
大掃除はまだまだです。今年も大みそかにバタバタとやることになりそう。
たかし 2020/12/09(Wed) 06:32 No.1187
こんにちは
こんにちは
だいぶ冬らしい気温になってきました。
でも、まだトマトが少しずつ採れるのでビニールで簡単に囲いました。

たかしさんのフルイ器は下が重いのでしょうね。
適当な大きさのコンテナボックスに直径5センチくらいの塩ビ管を
2本渡して、上のフルイの部分をのせて動かす、というのはダメ?

昨日はガラスを拭いて部屋がスッキリしました。
少しずつ大掃除です。
ウプラ 2020/12/08(Tue) 15:07 No.1186
紅葉見ました。
ひららさん、白鬚神社へ行かれたのですね。小春日和でよかったですね。

ウプラさん、おうちからの紅葉、いろんな樹木が植わっているのですね。

土ふるいを動かして…という要望ですが、写真を添付します。
昨日の土ふるいの結果です。20分ほど。
金網の目が粗いので、よく通るのですが、頑丈に作ったために、
本体そのものが重いのと、そこへ粘土質の土は湿り気があり、渇いてませんのでこれも重い。
両手で持ってぎっこんばっこん動かすのですが、すごく体力消耗します。
一回、20分が限度です。
両手で動かさねばならないので、カメラを片手に持っての動画撮影困難。撮影助手が欲しいところです。

たかし 2020/12/06(Sun) 10:39 No.1185
あやまり
歌碑の岡からは 伊吹山は見えません。伊吹山は鳥居のの前 湖辺よりです。
ひらら 2020/12/06(Sun) 07:09 No.1184
白鬚神社へおまいり
中野照子歌碑をたずねてきました。
穏やかな日和り。
歌碑の岡からの琵琶湖も鈴鹿の山並も伊吹山までのぞめました。
ひらら 2020/12/06(Sun) 06:37 No.1183
さららさん
さららさん、
もう戻られましたか。
今度は浜松にも寄ってくださいね。
お茶しましょ。
麦酒でもええよ〜。
ウプラ 2020/12/06(Sun) 01:07 No.1182
今朝の窓から
12月5日
また紅葉の季節がきました。

たかしさんのふるい器、土を入れて動かして〜。

ウプラ 2020/12/06(Sun) 00:57 No.1181
紅葉少し
11月19日 二階の窓から

ウプラ 2020/12/06(Sun) 00:48 No.1180
フミコさん
お手紙ありがとうございました。嬉しかったです。
写真は、詩吟のお稽古のようす。フェイスシールド
必須です。

ゆき 2020/12/02(Wed) 20:07 No.1179
収穫祭
ピンボケー・・里芋は大好きです。
たくさん採れましたね。多角的な畑をされている。
わたしゃいま畑の拡張工事中。昨日の土方作業で手首が痛い。
たかし 2020/12/01(Tue) 08:36 No.1177
里芋
芽を掻き続けた里芋も何とかOKでした。
今夜おでんで味見です。

ウプラ 2020/11/30(Mon) 16:34 No.1176
オサツマ
ジャーン、収穫祭。

ウプラ 2020/11/30(Mon) 16:31 No.1175
8が鍵
計算機でやってみましたが、不思議だ。なぜ8を除くのか。
8が鍵になっているらしいことは分る。
たかし 2020/11/27(Fri) 07:30 No.1174

- ClipBoard -