風前灯board
Home
検索
留意事項
管理
おなまえ
タイトル
コメント
添付
削除キー
(英数字8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字入力)
ヒイロタケ
ウプラさんへ
緋色茸 たくさんはえてましたね。
緋色茸は 毒きのこではありません。不食きのこです。
キノコは食べられるのと 毒キノコの割合は少なく 毒もなく食べられるので411593もなくのキノコが多いです。
野山で採ったキノコはよく識る方にきいて食べてください。
ヒイロタケは きのこ染に使うと綺麗な色が出ます。
ひらら
2021/03/02(Tue) 18:25
No.1261
将棋
藤井 聡太が退学したというニュース、私もびっくりしました。
本人がコメントして、将棋ひと筋にゆく、と言っていましたね。
羽生善治が夜間高校に変更して、さらに通信制、そして資格試験で合格・・・ということは知りませんでした。
ま、将棋の世界は将棋が強ければよいので、そこに専念したいという気持。わかるような気がします。
ところで、ひろゆきさんも将棋が好きなんですか?
私はこのごろパソコン将棋ばかりです。
きのあ将棋・・という無料のサイトがあり、ここの中級クラスで戦っています。
「あひるがおがおじごく」や「ナカビーU世」が好敵手です。
将棋はメンタル面が大きいなと思っています。
なにか気に掛かることがあったりする日は全く勝てません。
反対に気持がすかっと晴れている日は、連戦連勝ということがあります。
たかし
2021/02/23(Tue) 09:32
No.1260
藤井総太
たかしさん web歌会大変お世話になりありがとうございました。
短歌とは全く別の、藤井総太氏 ついに退学しましたねぇ。出席日数やそれぞれの学年の履修及びその実績としての試験を全うしているのかと心配はしていたのですが。もう一つは高校を卒業すれば将棋一筋になりますます強くなるだろうと思っていました。羽生善治氏は夜間高校に代え、それでも日程が付かず、通信制で教科を受け、高卒資格試験で合格でした。
B1組になり、すでに2冠の防衛も含め一気にA組へ昇格のために将棋専心のための本人の意思でしょうねぇ。羽生氏の後を追うB組1期からA組へ。今期の私の関心です。
ひろゆき
2021/02/22(Mon) 19:35
No.1259
きのこ
わたしも見ました。鹿が毒のテングタケをムシャムシャ・・・
雨もキノコが降らしているかも知れないとか。
たかし
2021/02/21(Sun) 22:35
No.1258
無題
きのこの秘密
見てくださりありがとう。
きこの 京都御苑に400余種ありますよ
ひらら
2021/02/21(Sun) 21:07
No.1257
ダーウィンが来た
キノコ見ました〜。
森には不思議がいっぱいですね!
地に立てる吹き出物なりにんげんはヒメベニテングタケのむくむく
(渡辺松男)
ウプラ
2021/02/21(Sun) 20:50
No.1256
泥書房
ご連絡ありがとうございます。
近くですので たずねてみたいです。
ひらら
2021/02/19(Fri) 11:08
No.1255
泥書房
ひららさん、ご存じかもしれませんが、
「現代短歌新聞」や、月刊「現代短歌」を刊行している現代短歌社が、
京都の中心部、
中京区新町通六角下がるの場所で「泥書房」という、
本屋であり、図書室でもあり、イベントも開ける空間もあり・・・
というお店を開業するそうです。
本格開業は3月20日らしいですが、2月20日から、
ボチボチ開けています・・・と。
そのお知らせのハガキが来ました。
たかし
2021/02/19(Fri) 08:39
No.1254
キノコの秘密
ダーウィンがきた
NHK1チャン
21日日曜日夜7:30より
放映されます。
先週地震放送番組でありませんでした。
ひらら
2021/02/17(Wed) 10:18
No.1253
我が家の水仙
ウエブ歌会でも歌われた水仙の花、
我が家には上の花がほとんどで、下の八重?のが少しあります。
たかし
2021/02/17(Wed) 10:13
No.1252
無題
いつ放送されるのだろう
こういう場合は。
ひらら
2021/02/15(Mon) 04:56
No.1251
キノコの非密
地震で番組変更になったみたい。
たかし
2021/02/14(Sun) 21:52
No.1250
テレビ番組
NHK1チャンネル
夜7時30より
ダーウィンが来た
キノコの秘密があります。
ひらら
2021/02/14(Sun) 18:13
No.1249
2月14日の
ウエブ歌会の詠草の投稿が明日(9日)から始まります・・
たかし
2021/02/08(Mon) 08:55
No.1248
詩歌
第一回夕暮賞を中野先生が受賞されているんですね。
「作品合評」での前田透評、
「何よりも作者のふだんの姿勢で持ち味を出しているところやはり実力があると思う。賞に決まったのは先ず妥当なところだろう。」
准賞に犬飼志げの先生、
犬飼作品には前田透評は厳しい感じがあった。
●貴重な愛蔵本をありがとうございました。大切に保存します。
たかし
2021/01/28(Thu) 09:29
No.1247
詩歌
第一回 夕暮賞の 作品 批評
中野照子 犬飼しげの両師のある号で手元においていたのですが 好日書庫によろしくおねがいします。
ひらら
2021/01/27(Wed) 10:12
No.1246
詩歌
届きました。貴重な本ありがとうございます。
時間が出来たら、アップしたいのですが、好日の方もまだまだで、
気長にゆきます。
たかし
2021/01/27(Wed) 09:20
No.1245
ひららさん、
「詩歌」待っています。
ありがとうございます。
たかし
2021/01/25(Mon) 22:05
No.1244
詩歌
たかしさんへ
「詩歌」を 3冊
送りました。
好日の書庫へ おねがいします。
ひらら
2021/01/25(Mon) 16:15
No.1243
すばらし
ひろゆきさんは充実した生活をされていますね。
たかし
2021/01/23(Sat) 10:00
No.1242
フミ子さんへ
厳冬・冠雪そしてコロナ伝染のなか、ただただウプラさん、フミ子さん、そして、たかしさんに頼りっきりで、怪しげな短歌を弄し楽しませていただいています。毎週ひとつの句読点ともなり、読書を含む水墨画へ筆を持つ、あるいは近隣の人から水彩画の材料となる木の実付きの小さな画材をいただいたり・・・。
テレビはまず見ないで丹念に新聞を読む。そして友と交歓する。
この年になって予想もしなかった日日です。
みなさん、ありがとうございます。
ひろゆき
2021/01/22(Fri) 14:26
No.1241
ひらら
京都御苑キノコの会の先生が迎えに来て下さり 御苑を散策。ひらたけ あらげきくらげ えのき茸 かわら茸など観察。春のような陽射し。うれしいひとときでした。
ひらら
2021/01/21(Thu) 21:18
No.1240
フミコさんよろしくお願いします
フミコさんいよいよ「題詠」再開、「WEB」歌会でもよろしくお願いします。
ひさお
2021/01/19(Tue) 19:18
No.1239
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
本年もよろしくお願いいたします。
お正月休みが長かったことお詫びします。
愈々明後日「たどたど」は開幕ですね。
締まってまいりましょう。
(時には愛の鞭もよろしく)
フミコ
2021/01/19(Tue) 16:01
No.1238
WEB
フミコさん、お久しぶりです。よろしくお願いいたします。
たかしさんの椎茸、小さくて丸々と可愛いね。
ウプラ
2021/01/19(Tue) 00:16
No.1237
Web歌会
フミコさん、よろしくお願いします。
三ヶ月は早いですね。
たかし
2021/01/18(Mon) 19:18
No.1236
Web歌会
いつもお世話になります。
2/14 参加します。
よろしくお願いいたします。
フミコ
2021/01/18(Mon) 08:50
No.1235
シイタケ
シイタケは6月頃に一回目が採れて、11月に2回目が採れて、
いま、この寒い中、赤ちゃんが出てきた。
たかし
2021/01/17(Sun) 11:27
No.1234
キノコ
猛暑だったせいでキノコの時季がズレたのか、去年はシロテングダケを見ることができませんでした。残念。
ウプラ
2021/01/14(Thu) 21:38
No.1233
無題
中止になるかも知れませんね。
たかし
2021/01/14(Thu) 12:31
No.1232
ひらら
16日の大阪自然博物館での「京都御苑のキノコの会」講演が中止になりました。
15日 京都アスニーで 「白洲正子」の講演会。中止になるかしら 心配。この講演は昨秋 滋賀であり行けなかったので楽しみにしてました。
コロナ感染〜。穏やかな日々来てほしいです。
ひらら
2021/01/13(Wed) 21:16
No.1231
寒い本堂
ひららさん、寺の本堂ほど寒いところはないですね。
北陸のような立ち往生がないだけ良いとしましょう。
たかし
2021/01/13(Wed) 07:37
No.1230
ひらら
本願寺(お西さん)へお参りしてきました。
人が少なく お御堂。わたし一人でした。こんなのはじめてでした。
境内の水は 凍ってました。
ひらら
2021/01/11(Mon) 21:06
No.1229
おはようございます
外灯へのコメントありがとうございます。ミニオンのつもりです。
近所の子供が学校の帰りに「わー、ミニオンだー」と喜んでくれました。
たかし
2021/01/11(Mon) 07:41
No.1228
街灯
1226の該当は街灯の誤りです。申し訳ありません。
ひさお
2021/01/10(Sun) 20:46
No.1227
WEB歌会
2月14日のWEB歌会実施決定ありがとうございます。
いつものように詠草一覧はアップさせていただきます。
できれば各人詠草の後ろにネームを書くというルールにしていただけるとありがたいです。
私もたかしさん手作りの該当に驚きました。すごい遊び心ですね。
ひさお
2021/01/10(Sun) 19:59
No.1226
りょうかーい
こんばんは、ご無沙汰でスミマセン。
14日の歌会、了解です。
ひさおさんにまたコンビをお願いしてもいいかしら?
たかしさん家の外灯、手作りでいいですね〜!
ウプラ
2021/01/10(Sun) 18:02
No.1225
こんばんは
WEB歌会は2月14日に決定します。写真は今月からのわが家の外灯です。
たかし
2021/01/09(Sat) 17:46
No.1223
2月のWEB歌会の日程
2月のウエブ歌会の日程を決めていなくて、くるはらさんのみが予定を言ってくれました。
それで、一応、2月14日を提示します。
14日が日が駄目な人はここに書いてください。7日か21日に代えます。
たかし
2021/01/04(Mon) 18:52
No.1222
おめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
たかし
2021/01/01(Fri) 22:00
No.1221
今年もよろしくお願いします。
新年となりました。今年もよろしくお願いします。
ひさお
2021/01/01(Fri) 20:04
No.1220
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
ここ三重県亀山では、30〜31日に5センチほど降り積もった雪も、
新年を前にきれいに溶け、暖かな新年です。
本年もどうぞよろしくお願いします。
くるはら
2021/01/01(Fri) 17:01
No.1219
素敵な一年になりますように
今年もよろしくお願いします。
なかでした。
なか
2021/01/01(Fri) 15:12
No.1218
今朝の雪
昨夜の雪は5cm〜6cmくらい積もりました。
ひさお
2020/12/31(Thu) 11:40
No.1216
雪
降りました。初雪。20センチくらいはある。
たかし
2020/12/31(Thu) 07:39
No.1215
ひらら
スケート 羽生に感嘆 酔い 宇野を応援したのしんだあと 俳優高橋英樹と 穴太積み石工粟田純徳両氏の対談をみた。
昼間 バタバタしたけど いい時間をすごせた。
ひらら
2020/12/26(Sat) 22:58
No.1214
同じくいとうれし
ゆきさんも参加してくれる。嬉しー
よろしくお願いします。仕事納め、がんばって済ませてください。
たかし
2020/12/20(Sun) 18:22
No.1213
いとうれし
あ、ゆきさんも。いとうれしな〜。
ひさおさん、「エクセル」に躊躇する人がいるかもしれんから、その人へのへのメッセージね♡
ウプラ
2020/12/20(Sun) 16:06
No.1212
万歩計チャレンジ
わたしも参加させて頂きます。
お誘いいただき、ありがとうございます。
仕事納め後に始めさせていただければと
思います。
ゆき
2020/12/20(Sun) 14:24
No.1211
編集の仕方
ひさおさん、修正の仕方は、その書き込んだコメントの下の右端に
「編集」というボタンがあります。
それをクリックしますと、パスワードを入れる画面、
そこに暗証キーを入れて「送信」・・・
そうすると書き込み画面が現われますので、そこで修正できます。
修正が終ったら
「編集」ボタンを押して完了。
たかし
2020/12/19(Sat) 22:05
No.1210
«
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
»
-
ClipBoard
-