トップページ > 記事閲覧
弥生
投稿日 : 2025/03/01(Sat) 09:18
投稿者 3がつ
参照先
Marchす

記事編集 編集
< 234567891011>
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/05(Wed) 20:54
投稿者 方舟
参照先
累計45078151歩
4日     638歩
5日     891歩
合計45079680歩
4日殆ど歩いていない。雪のため、歩く事は出来ず、家の中二階に上がる階段を何回か、往復したり、
玄関と前の道路まで出る石のの雪を除去した程度。体調もいまいちでゆっくりする。
5日朝から雨、散髪の予定、自動車で迎えに来てくれる。家内も一緒に行き、髪のセットとか、
私はいつも通りの散髪。隙間だらけの毛髪、散髪屋さんもやり甲斐が無いのではと思う。少し短めにしてもらう。
ごごは、短歌、俳句の作品?準備。のんびり過ごす。
体重少し減少、歩く事は出来ないが、すこしづつ良くなっているように思う。
支社歌会には出席したいと思っている。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/05(Wed) 19:21
投稿者 ひさお
参照先
累計      8678640歩
5日       5597歩
合計      8684237歩
朝いちばんに眼の定期検診に行った。特に異常はなく、これまで通りの点眼を続けることでよし。
ナガタンの柄は本格的ですね。
新宿の中村屋は東口から歩いて行くと、通りの左側にあったように記憶している。昔その近くには伊勢丹もあったように思う。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/05(Wed) 09:11
投稿者 たかし
参照先
累計 31819976
4日.......1599
累計 31821575

はなゆきさん、お帰りなさい。こちらも昨日から雨です。
大船渡の山火事を消してくれる雨か。
昨日は柄が腐食して取れてしまった包丁(ナガタン)の修理をした。
修理が完成したと同時くらいにネット注文していた新包丁が届いた。
写真は直した方の柄、包丁の根元の鉄も腐食していて短くなっていたので柄の方が長くなった。
こんなことばかりして貴重な時間をつぶしている。
動画の編集がやりたいのだが絵コンテの段階でやり直してばかりで進まない。

記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/04(Tue) 22:34
投稿者 はなゆき
参照先
累計・12856841歩
03日・・・・7620
04日・・・・2643
合計・12867104歩

昨日朝、阿久根は雨、帰るしかないと思い、
予定より早く切り上げた。
出水駅から新幹線に乗る。
出水の物産館、飛来里で味噌を2キロ買って、
郵送料が高いので持ち帰った。
京都辺りで一泊したかったが、
雨でそういう気持ちもなくなった。
新宿中村屋で少しゆっくりして、帰って来た。
朝から霙が降る寒い日。
明日の分まで肉を買って来た。
ここまで書くのがやっと。
合唱は予定どおり休んだ。新大阪駅でのことは
明日にでも書けるかなあ?  雪が降っている。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/04(Tue) 20:08
投稿者 ひさお
参照先
累計       8666720歩
4日        11920歩
合計       8678640歩
最高気温6度、風が強く、雨が冷たく感じられる一日であった。
詩吟の例会。王維作「鹿柴」の復習。おなじく王維作「竹里館」を
4年ぶりに習った。3月9日の大会の頼鴨麹「春簾雨窓」の練習。4月の研修会に吟じる予定の程明道作「秋日偶成」の練習。
方舟さん。気長に対処するのが大切とよく自覚されている。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/04(Tue) 16:49
投稿者 kimi
参照先
累計・・・・・・・・・・・・2229866歩
3日・・・・・・・・・・・・・・・2550歩
4日・・・・・・・・・・・・・・・・524歩
合計・・・・・・・・・・・・2232940歩

 お雛様 震えあがるほど寒い日となった。お供えした桜餅とよもぎ餅 椿の花の蕾も、寒そうだった。でも雛のいる部屋は明るくて、やる気を起こさせてくれる。友への手紙を2通も書いた。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/04(Tue) 07:51
投稿者 たかし
参照先
累計 31818630
3日.......1346
累計 31819976
昨日3日は好日の編集日で明日都へ行く。
「関の孫六」の銘が刻んであるナガタン(菜きり包丁)、家内が50年ほど使っていたが、柄が折れてしまったので新しい柄を付けている。
研いで研いで使ってきたので刃も薄くなっていたので、
この際と、新しいナガタンをネットで探した。関の孫六のサイトには今までわが家で使っていた包丁がなく、
土佐の打ち刃物というサイトに今まで使っていたのと同じ包丁があったので注文した。今日か明日に届くようだ。
直しかけている古いナガタンの修理も完成させたい。
方舟さんのコメント読んで私も同じ状態。ぼちぼちと体力に合わせて進んでいくしかありません。それでも前進していればいいと。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/03(Mon) 20:24
投稿者 方舟
参照先
累計45077089歩
3日    1062歩
合計45078151歩
朝8:00、珍しく雪の降る道をタクシーで、国立西埼玉病院まで、到着ナンバー1のカードを頂き、
採血から始まり、x線撮影や、心電図などの検査で、一応入院の必要は無いでしょうとなった。しかし、
若い頃結核のため右肺の摘出手術をしており、肺そのものが高齢化により小さくなり,
肺活量が不足気味のほか、更に検査を進めるが、心臓の機能にも問題があるかもとのこと。
心臓の機能の検査は、十日過ぎに実施することになって、今日は帰宅。雪はますます降りしきり、
思いがけない春の雪景色となりました。
最終の結果は4月頃まで続く治療と検査の結果待ちになりそうです。
要するにご老体になったと言う事、
家内とは体に合わせてゆっくり過ごしましょうと話してます。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/03(Mon) 19:16
投稿者 ひさお
参照先
累計       8659862歩
3日        6858歩
合計       8666720歩
午後、アルプラザとディオワールドへ行った。
先日確定申告をしたが、税務署から2月28日に還付金を振り込んだという通知が来た(6万円余り)。
ウクライナが納得できる停戦をなんとか実現したいものだ。フランスとイギリスがどこまでがんばれるか。
歩数15000歩を超えた人。すごいね。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/03(Mon) 15:34
投稿者 たかし
参照先
累計 31814663
2日.......3967
累計 31818630

アメリカは小さくなった。魂が小さくなった。
助けをもとめにはるばる来たゼレンスキーをあんな風な対応で追い返した。
ケツの穴が小さくなったアメリカ。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/03(Mon) 06:29
投稿者 はなゆき
参照先
累計・12841764歩
02日・・・15077
合計・12856841歩

壽官陶苑まで東市来駅から歩いた。
店を始めた甥(弟の娘婿)に開店のお祝いを
壽官陶苑で見たかった。
徒歩40分ほど、少し行き過ぎたりしたが
無事辿り着く。
お店の方の助言も得て、美しい曲線を持つ
一輪挿しにした(割るなよ!)。
乗換がスムーズで16時には牛ノ浜駅に着き
妹が迎えに来てくれた。頼山陽の歌碑のある公園に
行きたかったが、時間がなく諦めた。
今朝まで兄、姉とずっと3人だったが、
今日は一人でもう一泊。寂しいというより
静かに落ち着いて一人を楽しむ。
猫の表情まで観察、心優しい人だ。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/02(Sun) 21:40
投稿者 ひらら
参照先
累計 56235
28日 1284
合計 57519
1日  746
合計 58265
2日    0
合計 58265

1日 京都支社歌会
2日 午前 東京マラソンを見る(三女が走る、
完走する)孫から応援の絵が送られてくる。午後は雨模様。朝から神経痛の足が痛む。
方舟さん、お大事に。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/02(Sun) 20:36
投稿者 方舟
参照先
累計45076562歩
2日     527歩
合計45077089歩
たかしさん、猫の遺骸を埋めてあげたよし、良いことをされましたね!
落語「野ざらし」だったと思いますが、
釣りに行った人が、溺死して河原の窪みに横たわっていた白骨にお酒をかけて成仏を祈ってあげたら、
その夜、その白骨になっていた若い美人が成仏したお礼に現れて、足や腰を揉んでくれた、と言うのがあります。
可愛い猫が現れてくれるかも?
私は,今日急に体調が悪くなって、明朝、西埼玉病院(昨年、正月から入院していた病院ですが
診察を受けに行くことになりました。不整脈ほかあって、どうなるのか診察の結果次第でまた入院かも。
末弟の後始末や何かと、入院などしている余裕はないのですが、とにかく診察と検査を受けに行ってきます。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/02(Sun) 19:54
投稿者 ひさお
参照先
累計      8652921歩
2日       6941歩
合計      8659862歩
昨日から少し寒さが和らいでいる。
午後、30分余り歩いた。今日の小雨は降っている時間が短く止んでいることが多かった。
猫が死んでいて、たかしさんはそれを丁寧に埋めてあげた。よいことをされましたね。轢死した猫を見たことはあるが、飼っていた猫など猫が普通に死んだ姿を見たことがない。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/02(Sun) 17:43
投稿者 kimi
参照先
累計・・・・・・・・・・・・2228928歩
1日・・・・・・・・・・・・・・・・555歩
2日・・・・・・・・・・・・・・・・383歩
合計・・・・・・・・・・・・2229866歩
 
  娘がお雛様を見に お寿司持参でやってきた。暖かい日窓を開けっぱなしにしてるのも忘れるほど。確定申告まだできてないと嘆いていた。
記事編集 編集
< 234567891011>
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -