トップページ > 記事閲覧
弥生
投稿日 : 2025/03/01(Sat) 09:18
投稿者 3がつ
参照先
Marchす

記事編集 編集
< 12345678910>
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/23(Sun) 19:41
投稿者 ひさお
参照先
累計       8804969歩
23日       4108歩
合計       8809077歩
9時から40分間道路美化活動に参加。児童公園まわりの掃除が主な作業だったので、あまり歩く必要がなくて無難に終えることができた。
はなゆきさん。漢詩については私が教えていただかなくてはならないと思っています。いろんな漢詩にかなり精通しておられると感心しています。
漢詩のある程度の範囲のものは流派の宗家の残された教本に簡単な解釈が載っています。教本に掲載されていない漢詩がこのところは多いのですが、それは習っている先生が譜面と解釈を配布されています。それに飽き足りないときは専門的な解説書を見ますが、それはごくまれです。
「晁卿衡を哭す」の名月について。李白はその詩を作る前に阿倍仲麻呂の「天の原」の和歌を聞いて知っていたはずですから、その和歌の月を詠んだものですが、当然それは阿倍仲麻呂のことであろうと思います。はなゆきさんには別の解釈があるのでしょうか。
きれいな花の写真を見せていただきありがとうございます。山茱萸はたしかにわが庭にあります。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/23(Sun) 18:43
投稿者 はなゆき
参照先
累計・12959201歩
23日・・・・6521
合計・12965722歩

皆さんが高安、と言うので期待したが優勝できませんでしたね、残念。
たかしさん、いい写真ですね。なんか美しい!若い(今は知らない)。
ぽかぽかと風もなく暖かい。
東新宿のガーデンに行った。
ウグイスカグラ、コブシ、サンシュユ(?)
の花も咲き始めた。 
この黄色いのはサンシュユですか?確か、ひさおさんちの庭にある?

記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/23(Sun) 06:37
投稿者 たかし
参照先
累計 31867811
22日.....2046
累計 31869857
テレビ見ながら居眠り・・・私もしょっちゅうです。
県歌人協会の選者会で草津のキラリエへ行く。昼まで掛かった。
帰宅後、毎日使っている石油ファンヒーターが動かないというので調べる。
背面の空気取り入れ口にホコリがびっしり詰まっている。
その部分を取り外して内部のファンをきれいに掃除したら直った。
機械は手入れをしてやらないと動かなくなる。
車もオイル漏れがひどくなっている。これは私の手に負えないのでホンダのディーラーに頼んでいるが、修理工の手が空くのが4月7日ということでそこまではどうにもならない。
ひさおさんの詩吟はわたしもずーっと前に手ほどきを受けましたが声を出すことが既に難しい。
そのときの写真(舞台で高松宮妃殿下のお歌を朗詠)

記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/22(Sat) 20:40
投稿者 方舟
参照先
累計45108595歩
22日   3129歩
合計45111724歩
午前中は午後から予定されている俳句会ノ準備、結社の俳句会ではなく地域の住民による親睦を目的の句会。
それでも、それぞれ会員となっている結社の句会ではそこそこに出来る人達でレベルは高い方。
13:00〜16:00まで、高齢者の私が主宰となって、会の進行係となっている。
予定通り16:00に終了。次の会の日程と季題を決めて散会。
家に帰って相撲ノ放映を観戦しようと座り込んだが、疲れていたせいか居眠りをしてしまい高安が負けてしまったのを
見ることが出来ず、明日の千秋楽の勝負を愉しみにすることになった。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/22(Sat) 20:03
投稿者 はなゆき
参照先
累計・12949814歩
22日・・・・9387
合計・12959201歩

暖かい日だったがセーターを着込んで、
薄いダウンも持って出た。
図書館で簡単な手紙を書いて、楽譜と一緒に
レターパックでピアニストに送る。
その後、早稲田で少々栄養補給。目の保養も
しっかりして公園を抜け箱根山の下を通り生協へ。
料理したくないので、味噌ラーメン3食入りを
2袋買って帰る。
ひさおさんにお聞きしたいことがあります。
漢詩の解釈は先生が出されるのですか、
或いはひさおさんご自身が出されるのでしょうか。
晁卿衡を哭すの「明月不帰沈碧海」で、明月は、
どのような解釈をされていますか。
お教えいただければ嬉しいです。
仲麻呂の、天の原…の歌を踏まえていると思われますでしょうか?
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/22(Sat) 19:30
投稿者 ひさお
参照先
累計      8799737歩
22日      5232歩
合計      8804969歩
春本番の好天に恵まれた。残念ながら魚の目のためよく動くことができない。足踏みするだけで痛む。
午前中はいつもの通り家の掃除。
12時半頃食品スーパーはずいへ行った(車)。
2時過ぎドッグフードを買うため自転車でディオワールドへ行った。元気なら徒歩なのだが。(犬用品ポイント3倍の日)
私の詩吟は残念ながら人様に聞いてもらうようなものではない。ウプラさんにはサイレンと言われた(詩吟を聞かせたわけではないが)。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/22(Sat) 07:48
投稿者 たかし
参照先
累計 31863695
21日.....4116
累計 31867811

21日は滋賀文学会の理事会で〇〇淡海へ(名前を度忘れ、出て来ない)
帰宅後、家内を乗せて平和堂へ買い物(文学会で平和堂の商品券を貰った)。わたしはシャーペンの替え芯を2階で買う。
米(5キロ)が4380円という値段、もう3千円代のは皆無。
去年の今頃は2800円代で買えた筈だったが・・・
政府の放出した米はどうなっているのか?全く市場価格に影響していない感じだ。
歯が痛い。米が悪いと余計に痛い。
高安、優勝させたいですね。大阪場所で。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/21(Fri) 22:56
投稿者 kimi
参照先
累計・・・・・・・・・・2249604歩
20日・・・・・・・・・・・・・817歩
21日・・・・・・・・・・・・1017歩
合計・・・・・・・・・・2251438歩

 晴天なので スギ薬局に行く。シャンプーとカラーが同時に出来るというしろものを娘が教えてくれたのが、なかなか気に入ったので それを買った。
卒業式の親子ずれをよく見かけるようになった。
よく似ている親子がいて、観察しているのが、とても楽しい。

 
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/21(Fri) 20:27
投稿者 方舟
参照先
累計45105219歩
21日   3376歩
合計45108595歩
ひさおさん、いざ歩くとなれば一万歩を超えている。漢詩の勉強も頑張ってる。一度朗詠をお聞きしたいと思ってます。
たかしさんはお家の改良をはじめ、あれこれと改造して住みよいお家にしている。実にまめでいらっしゃる。
私は、自分の体を守るのが精一杯。今日も午前中掛かりつけの医院へ行って、帰りは薬局により、二人分の
お薬をちょっとした袋に一杯頂いてくる。自宅で薬屋さんができそう。午後には郵便局まで、
末弟の後始末がまだあれこれと残っている。司法書士さんとの連絡も手間がかかります。
午後3時すぎて、ようやく甲子園の野球や、大相撲大阪場所のテレビ放映が観られる。
優勝誰になるのか?高安に期待している。!
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/21(Fri) 19:29
投稿者 ひさお
参照先
累計     8797474歩
21日     2263歩
合計     8799737歩
魚の目が痛いのでどこへも行かなかった。朝夕チェリーと遊んだだけ。今日の詩吟の練習に阿倍仲麻呂の「天の原」と仲麻呂が帰国途中で遭難したとき、李白が作った「晁卿衡を哭す」(ちょうけいこうをこくす)を加えた。(実際には仲麻呂は生存しベトナムへ上陸した)。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/21(Fri) 19:06
投稿者 はなゆき
参照先
累計・12944637歩
21日・・・・5177
合計・12949814歩

いつも忙しく仕事をしていても、
たかしさんは家内さまによく叱られる。
ひららさん、無理をなさいませぬように。
私のように手抜きも大切よ!
引き落としにしていないクレジットの支払いに
行ったが、カードを忘れて、払えないまま
帰って来た。
出かけるのがいつも午後遅くになってしまう。
もっと早く出れば、もっとのんびりゆっくり
ぶらぶら歩けるのに。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/21(Fri) 09:29
投稿者 たかし
参照先
累計 31860739
20日.....2956
累計 31863695

ひららさんの文に??「…良かろうとつくるのは不満らしい。私が家に居てほしいらしい」
家に居て作るのですよね?
ほんとだ!ひさおさん足が痛いのに1万歩越え!

私は歩かずに杭を2本打った。杭を打つため「かけや」を振るうのは全力なので、2本打ち込むとしばらく休憩しないと動けない。杭打ちは物置づくりの第一歩です。
おおでまりが花の蕾をいっぱいつけているが、いつも葉を食べる虫がすごく付くので、ネットで調べた結果、スミチオンの千倍液を噴霧するとよいことが分かり、噴霧器を買ってきて撒布。
風があってホウレンソウに少しこの液が掛かったかも知れない。家内に言うと「覆いをしてからせなあかん」と叱られた。
中央郵便局に行った。この頃、中央郵便局は、土曜も日曜も別の入口が開いていて、そこから入ると内部で普通の業務をしてくれる。郵便料金の相次ぐ値上がりに対するサポートと受け止めている。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/20(Thu) 22:43
投稿者 ひらら
参照先
累計 62426歩
20日 530歩
合計 64956歩

今日は、米田登師の祥月命日。登師の歌集を机に並べた。
16日日曜日より夫の体調不良で今夜までお粥食。スープやおかずなど云々。良かろうとつくるのは不満らしい。私が家に居てほしいらしい。
留守中の異変は恐いのだ。お互いに。
もう治りかけらしくおちついている。
相撲を見ている。

記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/20(Thu) 20:15
投稿者 方舟
参照先
累計45102007歩
19日    184歩
20日   3028歩
合計45105219歩
19日あさから牡丹雪が降り続き、炬燵に入ったまま、家内に言われて万年青の鉢や、盆栽を家の中に取り込んだほか
後は何もせず、読書を続け、夕刻からは大相撲のテレビ観戦。歩いたことにはならない程。
20日今日は雨雪の心配は無く、家内は都内の姉妹会に出かけて,夕刻まで留守居番。昼前暖かい時間に散歩してくる。
午後、ご近所の方が、「灯油を買いに行くが、空いた缶があれば購入してきますよ」と声を掛けてくれる。
灯油20リットル缶は自分では運べないが、ば家の中まで階段を昇って運んでくれる。
高齢者には親切な、住みやすい地域です。折角咲いていた桜、雪と雨で萎んでしまいました。
俳句作品、今月投句する分は出来ました。明日から短歌を準備しようと思ってます。
記事編集 編集
Re: 弥生
投稿日 : 2025/03/20(Thu) 20:12
投稿者 はなゆき
参照先
累計・12939808歩
20日・・・・4829
合計・12944637歩

魚の目があっても、よちよち歩きでも
一万歩越えとは、どういう足なのかなぁぁぁ。
元々の楽譜がちょっとインチキっぽい?チャチい。
コピーを取り直して、切って貼り直して
何とか見やすくなった。
神戸のマザーハニーという店にマヌカハニーの
抗菌性の高いものを常備薬として一瓶注文した。
今回、酷くなってから蜂蜜に頼ったので、
咳が大変だった。今、発声には細心の注意を払い、
練習している。年齢もあるし。。。
方舟さんは大丈夫かな。
記事編集 編集
< 12345678910>
件名 スレッドをトップへソート
名前
URL
画像添付


暗証キー
投稿キー
コメント

- WEB PATIO -