風前灯board
Home
検索
留意事項
管理
おなまえ
タイトル
コメント
添付
削除キー
(英数字8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字入力)
うべ むべ
今造る久邇の都は山川のさやけき見ればうべ知らすらし
(大友家持_巻6/1042)
たかしさんにいい和歌を教えていただきありがとうございます。
岩波古語辞典によれば、うべの意味は承知する意。平安時代にmbeと発音されたので「むべ」と書く例が多い とあります。
また同辞典の「むべ」には
「うべ」を平安時代以後、普通にmbeと発音したので、それを仮名
で書いたもの とあります。
木津川市加茂町の木津川に架かる恭仁大橋の北のたもとの桜の木の
下にこの歌碑があるとネットに出ていました。
ところでこの家持の和歌の「知らすらし」というのは、文字通り
解釈するとして「知らせているのでしょうね」と推量と理解して
いいのでしょうね。
ひさお
2019/10/29(Tue) 20:20
No.334
うべ
一昨日の奈良行きで出会った短歌。
京都と奈良の間の木津川市のコンビニのイートインで昼を食べた時、
目の前に置いてあったパンフレットを見ていたら、そこに
今造る久邇の都は山川のさやけき見ればうべ知らすらし
(大友家持_巻6/1042)
この歌の「うべ知らすらし」の「うべ」が気になった。
おそらく歌意は、
「今造られている久邇の都、その辺りの山は緑が豊かで、
川の水は澄んで美しく、そうしたことを見れば、
(天の神様も)この都をこの場所に造ることを、
よろしい、よろしい、と肯っているようである・・・」
だと、私は思ったが、で、そこからこの「うべ」が
果物の「むべ」にも通じるのではないかと思った。
昔、近江大津京の頃に、天智天皇が、近江の地で、
とても高齢で健康な老夫婦に出会い、なぜそのように長生きできるのか?
と問われたところ、老夫婦が果物を差し出した。
それを一口たべた天智天皇が、
「むべなるかな」(もっともである)と言ったという伝説を
思ったが、万葉の歌、大友家持のうたに、
この「うべ」があることに嬉しくなった。
たかし
2019/10/28(Mon) 09:08
No.333
只見 台風被害
只見台風被害 国道が陥没と通行止めとか。
新國さんへの便りも着いたかどうか?
たかしさん ブログに気付いてくださりホットしました。
ひらら
2019/10/19(Sat) 09:08
No.332
福島の台風被害状況
今朝、気になっていた福島のニックニさん、
ブログをされていたのを思い出し、
「お気に入り」を探しました。
ありました「花屋の嫁ブログ」
10月14日の日付で、「当方の被害はほとんどなく・・・・」
とコメントされていて、ほっとしました。
報告です。
たかし
2019/10/19(Sat) 07:35
No.331
お心遣いありがとうございました。
みなさま
ご心配、お励まし,とてもうれしかったです。
ありがとうございました。
お陰様で肺炎は持病の範囲に治まりました。
90歳に」向かっている人ですから、あれやこれや出て来まして当分は低空飛行でおとなしくしてもらうことになり、私の日参もまばらにしようと思います。
明日は久しぶりに短歌モードに頭を切り替えます。
よろしくお願いします。
フミコ
2019/10/16(Wed) 19:54
No.330
台風直撃地ですが屋根は無事でした。
今回の台風はシャッターが剥がれそうな風でした。
シャッターや雨戸は二階にも付けましょう。二階の窓は雨戸無しが流行のようですが、怖いです。
屋根は上れないので,施行した会社に連絡してみてもらうといいかも。釘が浮いているかもしれないから。
みなさんもご無事でよかったです。
蔦の道
2019/10/16(Wed) 07:31
No.329
フミコさん、よかったです
フミコさん、復帰できるとのこと、ほっ、よかったです。
新國さんも元気でビール飲んでいらっしゃるといいなぁと願っています。
私も好日の退社を決心してから1年たちました。
1年かけて頭と心の整理ができました。
さて、もう少し短歌モードに戻らなくては!
ウプラ
2019/10/15(Tue) 23:24
No.328
そして
福島の被害大きかったようです。新國さんのこと気になってます。
ここはもう見ていないだろうけれど、無事を祈ります。
たかし
2019/10/15(Tue) 21:58
No.327
こんばんは
ウプラさん、方舟さん、蔦の道さん、ほか、関東の皆さんご無事だったようでよかったです。
そして、もうひとつ朗報!!
フミコさんが17日のたどたど題詠に復帰できそうということです。
ご夫君の状態、鎮静化のようです。これもよかった〜
たかし
2019/10/15(Tue) 18:56
No.326
ウプラさん、はーい
たかしさん、ご心配ありがとうございました。
怖かったので私もずっと階下にこもっていましたが、夕刻1時間くらいの暴風雨で済みました。
あちこち河川の決壊で大変みたいですね。
お見舞い申し上げます。
ウプラ
2019/10/13(Sun) 16:31
No.325
無題
京都は 曇り空
心配でしたが 区民運動会です。
関東の方々へ
お見舞い申しあげます。
ひらら
2019/10/13(Sun) 12:20
No.324
おはようございます
台風の吹き返しの風が強いです。
今日は運動会の役員のため朝7時に学校に集合してます。
テント立てられずです。
ゆき
2019/10/13(Sun) 08:10
No.323
たかしさーん。
台風直撃地域に住んでいます。今九時前。
今外へ出てみました。地球史上最強という感じではありません。
途中の東京は零時ごろとか?
それ過ぎてから爆風でしょうか?
屋根が飛ばないことを祈っています。
台風通過途中のみなみなさま、どうかご無事で!
蔦の道
2019/10/12(Sat) 20:55
No.322
静岡に台風上陸
ウプラさーん、だいじょぶかーい。
方舟さんも、だいじょぶかーい。
蔦の道さんも、だいじょぶかーい・・・・
たかし
2019/10/12(Sat) 19:56
No.321
フミコさんへ
フミコさん、大変ですね。
でも、フミコさんが付き添っていらっしゃればご主人も安心ですね。
一日も早いご回復をお祈りします。
ウプラ
2019/10/10(Thu) 11:44
No.320
フミコさんへ
フミコさん、いろいろお世話いただきありがとうございます。
今は何よりもお連れ合いへの看護、付き添いに力を注いでください。
秋晴れの青い陽がきっとご回復に迎わせることでしょう。
ひろゆき
2019/10/10(Thu) 10:06
No.319
フミコさん
遅ればせですが、御夫君の御快癒を心からお祈りしております。
何を隠そう明日のわが身わが夫でもあります。
蔦の道
2019/10/10(Thu) 08:37
No.318
フミコさん
ご主人様の一日も早いご快癒を心よりお祈りいたします。フミコさん、お疲れの出ませんように。
ゆき
2019/10/10(Thu) 07:57
No.317
フミコさんへ
ご主人様の一日も早いご回復をお祈りしています。
フミコさん、お疲れのなきように。
なか
2019/10/10(Thu) 01:59
No.316
フミコ さんへ
ご主人の入院。付き添いも大変でしょうが、お疲れのなきよう祈念
いたします。
ひさお
2019/10/09(Wed) 10:52
No.315
ふみこさんへ
御主人さま
どうぞ お大事になさってくださいませ。
ふみこさん。お疲れの出ませぬように。
ひらら
2019/10/09(Wed) 10:36
No.314
フミコさん
了解しました。
今朝はとても寒かったので、気温の急激な変化もよくなかったのか。
たどたど、まとめ、引き受けます。
ご夫君の看病に専念くだされー
たかし
2019/10/09(Wed) 07:30
No.313
たかしさんへ お願いがあります。
今日、夫が緊急入院しました。
突如、悪寒戦慄が起こり、軽い呼吸困難もあったので受診したところ、急性肺炎ということです。
病状が差し迫っているほどではないのですが、本人の希望もあり、峠を越えるまで2日ほど、病院に詰めることになりました。
つきましては、「たどたど」のまとめが気になりまして、勝手ですけれど前もって代わりをお願いしたいと思います。
私の出詠、鑑賞も今回はパスさせてくださいませ。
夫は何回も死線をさ迷った人なので、今回も必ず復帰の予定です。
フミコ
2019/10/09(Wed) 04:54
No.312
ウエブ歌会の日程
あと2,3人の方の返事ありませんが、
11月10日(日)がよさそうです。10日に決めました。
みなさん、よろしくお願いします。
たかし
2019/10/08(Tue) 20:18
No.311
ウプラさん初めまして
ウプラさんお早うございます。
こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
蔦の道
2019/10/07(Mon) 07:38
No.310
無題
こんばんはー
ご無沙汰してます。
ちょっと短歌の身体がナマっているウプラです。
10日大丈夫です。
なかさん、お大事に。
蔦の道さん、はじめまして、よろしくお願いします。
ウプラ
2019/10/07(Mon) 00:14
No.309
10日でも17日でも大丈夫です。
皆さんに合わせられますのでお任せいたします。
なにか、チャットのようにするのでしょうか?
蔦の道の名前を消して入室するのですね?
蔦の道
2019/10/06(Sun) 22:32
No.308
なかさん お大事に
なかさん 入院ですか。びっくりしました。お大事に!
ひさお
2019/10/06(Sun) 22:08
No.307
日程
え!!
なかさん、退院直後・・・・入院する予定?
根掘り葉掘り詮索しないけど、一つしかない身体です。お大事に。
3日は京都の人は支社の歌会ですね。
蔦の道さんは3日を押しておられますが、10日はどうなんでしょう。
今のところ10日がダメと言う人はいないみたいだけれど・・・
ま、予定通りに17日にして、ひさおさんの分を私がコピペ、というのも頭に入れておきます。
決定は明日まで待ちます。
ともかく10日か、17日ということになりますね。
たかし
2019/10/06(Sun) 21:30
No.306
11月web歌会について
11/3、11/10 どちらもOKです。
流れのままに。
フミコ
2019/10/06(Sun) 21:21
No.305
微妙なのです……
こんばんは
義理を欠いているのに、メンバーのなかに入れていただいていることがとても嬉しい なか です。
さて、お尋ねの日程の件ですが、10月末?の退院直後ということもあり微妙です。私のことは「スルー」してください。
また不義理なことをしますがお許し下さい。
なか
2019/10/06(Sun) 21:01
No.304
無題
11月3日は 好日京都支社歌会の日になっています。
ひらら
2019/10/06(Sun) 20:21
No.303
11月3日に一票
11月3日は文化の日で相応しいと思います。
初参加ですので一人15分というのが
良くわかりませんが、当日見よう見まねで頑張ります。
蔦の道
2019/10/06(Sun) 19:51
No.302
WEB 歌会の日程
私が、11月17日は都合が悪いと言ったばっかりに、再調整をしていただくことになり申し訳ございません。自分だけの問題だと思いますの
で、当初の予定でお願いします。
ちなみに、11月3日は京都支社例会です。
11月10日はOKです。
なお、11月17日の実施であれば、できれば詠草を提出し、感想・批評
はたかしさんにコピペをお願いできればありがたいと思います。
ひさお
2019/10/06(Sun) 19:49
No.301
WEB歌会の日程
11月17日(日)としていますが、
ひさおさんは予定があって欠席と通知受けてます。
私は11月24日(日)は滋賀文学会の文学祭があり、この日は駄目です。
それで
11月10日(日)それとも11月3日はどうでしょうか。
まだ一か月以上ありますので、日を変更してもよいのではないかと思うのですが、
ひさおさん、フミコさん、方舟さん、ウプラさん、ひららさん、
さららさん、蔦の道さん、なかさん、ひろゆきさん、Kimiさん、
ご都合はどうでしょうか。
朝10時から昼過ぎくらいまでです。
いまごろこのように聞くのはちょっと間が抜けていますね。自分でそう思いますが・・・・
たかし
2019/10/06(Sun) 19:15
No.300
たかしさんへ
ありがとうございいました。
好日社に所属する人に勧めてみましたが、忙しいと断られました。他社所属の人(歌集もだしておられる)に勧めてみます。
ひろゆき
2019/10/05(Sat) 12:39
No.299
ひろゆきさんへ
このウエブサイトは、好日とは関係がありません。
私自身は、好日という短歌結社に所属しています。
また、ここのメンバーの多くは好日で作歌している人たちです。
しかし、好日のサイトではないのです。
ここは「たかし」個人のサイトです。
たかしのサイト、つまり「WEBたかし」として登録しています。
無所属の人でも、外国の人でも、宇宙人でも( ̄∇ ̄;)
作歌している人であれば(害意を持っている人を除いて)歓迎です。
たかし
2019/10/05(Sat) 11:19
No.298
たどたどBOARDへの参加
たかしさんへおたずね
参加できる人は好日社に属する人以外でも良いのでしょうか。
来週9日、無所属を含む歌会を持ちます。メールもされますので勧めてみたいと思います。
お返事いただければ幸いです。
ひろゆき
2019/10/05(Sat) 11:07
No.297
ひさおさん有難うございます。
沢山歌会が開かれて、沢山詠われましたね。
素敵です。
お題を詠み込むことはとても難しい。
それに挑戦することも醍醐味ですね。
頑張る。
蔦の道
2019/10/04(Fri) 22:22
No.296
題詠に採用されたこれまでの題
蔦の道さん
NO294はなんとか見られる表になっています。
大変変則的な掲載となりましたが、ゆっくりご覧ください。
たかしさんアドバイスありがとうございました。
ひさお
2019/10/04(Fri) 19:53
No.295
題詠に採用された題の一覧表 1〜78
これまでに採用された「題」の1〜38と79以降は既に掲載されました。39〜78まで、乱れのない表として送る方法がまだわかりません。以前はこんなことを考慮せず、1から78まで一括で送っていました。今回どれくらい乱れるか、ごらんになる方には失礼ですが、1〜78までを一括で送ってみます。見られないほど乱れたとして、その場合はたかしさんにお願いして抹消していただくことにしたい。
題詠に採用された 題 一覧
題 名 投稿日 題 名 投稿日
1. 転、鍵、何 2016.12.12 39.最中 2017.12.14
2. 白、緑 2017.1.7 40.恋 2017.12.21
3. 草 2017.1.11 41.ケア 2018.1.11
4. 語 2017.1.18 42.座席 2018.1.18
5. 灯 2017.1.25 43.チョコレート 2018.1.25
6. 手 2017.2.1 44.梅 2018.2.1
7. 人 2017.2.8 45.風 2018.2.8
8. 水 2017.2.15 46.藥 2018.2.22
9. 一杯 2017.3.9 47.自然 2018.3.1
10.別離 2017.3.16 48.嫁 2018.3.8
11.約束 2017.3.23 49.乱 2018.3.15
12.回転 2017.3.30 50.時計 2018.3.22
13.椅子 2017.4.6 51.春 2018.3.29
14.駅前 2017.4.13 52.桜 2018.4.5
15.役者 2017.4.20 53.谷川 2018.4.12
16.四月 2017.4.27 54.絶 2018.4.19
17.テーブル 2017.5.7 55.業 2018.4.26
18.東京 2017.5.24 56.不 2018.5.10
19.大阪 2017.6.22 57.空 2018.5.31
20.地図 2017.6.29 58.雨 2018.6.7
21.突破 2017.7.6 59.熱 2018.6.28
22.背中 2017.7.13 60.傘 2018.7.5
23.水溜り 2017.7.20 61.波 2018.7.12
24.七月 2017.7.27 62.苔 2018.7.19
25.電話 2017.8.3 63.水 2018.7.26
26.運動 2017.9.7 64.縁 2018.9.6
27.五本 2017.9.14 65.茶 2018.9.13
28.距離 2017.9.21 66.澄む 2018.9.20
29.便り 2017.9.28 67.月 2018.9.27
30.躊躇 2017.10.5 68.霧 2018.10.4
31.種 2017.10.12 69.指 2018.10.11
32.靴 2017.10.19 70.声 2018.10.18
33.新米 2017.10.26 71.隠 2018.10.25
34.セーター 2017.11.2 72.現 2018.11.1
35.雪国 2017.11.9 73.便 2018.11.8
36.明かり 2017.11.16 74.歩 2018.11.15
37.ノート 2017.11.30 75.街 2018.11.22
38.師 2017.12.7 76.新 2019.1.10
77.温 2019.1.17
78.英 2019.1.24
ひさお
2019/10/04(Fri) 19:48
No.294
たかしさん
2015年度のウエブ歌会を17回までお知らせいただきました。有難うございます。大体の歌会の雰囲気が分かりました。
その前に頂いたかしら?今のところ3回メールを頂いています。
どこかにまぎれたのかしら?
ごめんなさいね。
調べたり載せたりのご苦労は本当に申し訳ありませんでした。有難うございました。
蔦の道
2019/10/04(Fri) 17:54
No.293
ひさおさん
お題の列挙ありがとうございました。
わたしはお題の記録は取っていませんので助かります。
たかし
2019/10/04(Fri) 17:08
No.292
蔦の道さん
ウエブ歌会は、第一回が2015年の11月です。
それからほぼ3か月に一回のペースで開催をしてきて、
前回が第17回でした。
先日、前回の第17回の分は、閲覧できるアドレスをお知らせしました。見られましたか?
過去の・・・と言っておられるので、
そのアドレスをここに書くのでなく、
メールでお知らせしようと思います。
最初の方のは、時間軸が正順です。これをするには1コメントずつ
コピペしなければいけないので、とても大変で、
後の回のは、時間軸が逆順になっています。
逆順だと、ページ単位でコピペできるので、現在はそうしています。
その辺りを分かっていただいて、見てください。
たかし
2019/10/04(Fri) 16:42
No.291
ウエブ歌会の進行状態を拝見したく思います。
ウエブ歌会の過去を拝見したい。
宜しくお願いします。
蔦の道
2019/10/04(Fri) 15:58
No.290
題詠に採用された題 39〜78
題詠に採用されたこれまでの題一覧表はWORDで左に1〜38
右に39〜78を打ち込んでいました。
1から78までを一括コピーし、貼り付けるとどうしても崩れて
しまうので困りました。
たかしさんから分割したらいいと教えていただきました。
右側に打ち込んだ39から78は消して、1から38を送付できた。
左の1から38を消すのに困っています。その部分だけを消すということが私には難しい。左側を消すと右も動いてしまう。
ということで、39から78までの一覧表送付はのちほどとなり
ます。失礼します。
ひさお
2019/10/04(Fri) 11:33
No.289
題詠に採用された題 1〜38
題詠に採用された 題 一覧
題 名 投稿日
1. 転、鍵、何 2016.12.12
2. 白、緑 2017.1.7
3. 草 2017.1.11
4. 語 2017.1.18
5. 灯 2017.1.25
6. 手 2017.2.1
7. 人 2017.2.8
8. 水 2017.2.15
9. 一杯 2017.3.9
10.別離 2017.3.16
11.約束 2017.3.23
12.回転 2017.3.30
13.椅子 2017.4.6
14.駅前 2017.4.13
15.役者 2017.4.20
16.四月 2017.4.27
17.テーブル 2017.5.7
18.東京 2017.5.24
19.大阪 2017.6.22
20.地図 2017.6.29
21.突破 2017.7.6
22.背中 2017.7.13
23.水溜り 2017.7.20
24.七月 2017.7.27
25.電話 2017.8.3
26.運動 2017.9.7
27.五本 2017.9.14
28.距離 2017.9.21
29.便り 2017.9.28
30.躊躇 2017.10.5
31.種 2017.10.12
32.靴 2017.10.19
33.新米 2017.10.26
34.セーター 2017.11.2
35.雪国 2017.11.9
36.明かり 2017.11.16
37.ノート 2017.11.30
38.師 2017.12.7
ひさお
2019/10/04(Fri) 11:19
No.288
ひさおさん
一度にそれだけの分量は無理なのでは?
78までを3分割して1〜26、27〜52、53〜78
などと・・・
たかし
2019/10/04(Fri) 07:10
No.287
題詠の「題」一覧表の一部
79.雪 2019.1.31
80.黄 2019.2.7
81.習 2019.2.14
82.蜜 2019.2.21
83.天 2019.3.14
84.混 2019.3.21
85.友 2019.3.28
86.気 2019.4.4
87.車 2019.4.11
88.食 2019.4.18
89.母 2019.4.25
90.設 2019.6.6
91.令 2019.6.27
92.濁 2019.7.4
93.旅 2019.7.11
94.夏 2019.7.18
95.尾 2019.7.25
96.関西 2019.9.5
97.袖 2019.9.12
98.夜食 2019.9.19
99.パン 2019.9.26
100.切手 2019.10.3
101.後半 2019.10.10
1番から78番をコピーして貼り付けしようとしても貼り付けると
乱れてしまうようなので、後で乱れない方法を教えてもらってから
送信します。失礼。
ひさお
2019/10/03(Thu) 22:10
No.286
蔦の道さん
ご参加まっています。
たどたど題詠は、木曜日になってからの活動です。
木曜の午前0時から、午後11時59分までが活動時間(投稿時間)です。
その翌日の金曜日には、自作品に受けた批評への、返答や、
あるいは、自作品はこれこれこういう思いで詠んだのだが・・・
というようなコメントが可です。
このコメントは、木曜日中は不可です。
たかし
2019/10/02(Wed) 09:17
No.285
«
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
»
-
ClipBoard
-