風前灯board
Home
検索
留意事項
管理
おなまえ
タイトル
コメント
添付
削除キー
(英数字8文字以内)
クッキー保存
画像認証
(右画像の数字入力)
WEB歌会
明日から詠草投稿が始まります。お名前欄は天候の名称で。
歌会の日は8月11日(日)の午前10時からです。
たかし
2019/08/05(Mon) 07:14
No.232
キノコ2
これもひららさんからの映像、アップが遅くなりました。
梅雨明けしましたね。
ゆきさんところ、数日前、線状降雨帯が通って大変だったのでは
七月号に作品載っていました。口語調が新鮮です。
たかし
2019/07/24(Wed) 19:14
No.231
キノコ
かわいいですね、ひららさん。
今月も無事詠草を提出できて嬉しい。
夕立の音を聞きながらビール飲んでます。
防災無線から流れてくるチャイムが、おとといから
夕焼け小焼けになってます。夏休みですね。
ゆき
2019/07/21(Sun) 18:18
No.230
http://
出逢ったキノコ
ひらら
2019/07/21(Sun) 14:58
No.229
http://
梅雨明け前の京都 蒸し風呂。盆地で釜の底みたい。
京都御苑へふらり。
雨の恵みでキノコがニョキニョキ。近寄るも 名前をど忘れしていてかなしい。
ひらら
2019/07/21(Sun) 14:55
No.228
ひろゆきさんへ
お元気そうでよかったです。
物忘れ、ボケ、判断能力、行動力低下、...自慢ではありませんが私、お家芸です。
いちいち謹慎していたのでは外に出る機会がないくらいです。
なので、厚かましくも当たり前そうに振舞わせていただいています。
例外はあっても大なり小なり80歳あたりに在籍すればだれでも持ち合わせている愛嬌だと思っています。
いつものようにいろいろご意見、叱咤、ご指導よろしくお願いいたします。
フミコ
2019/07/12(Fri) 19:35
No.227
フミコさんへ
ボケ通信で申し訳ありません。先月27日、当欄でご心配頂き有難うございました。
好日誌のことで、西村考史編集委員に失礼な行いををし、本欄の「たかし」さんと同一人でもあり、謹慎の意を込め欠詠しました。
体調その他は不全ではありますが変っていません。
男の平均寿命を3歳もこえると、やはり忘れ、ボケ、行動力判断能力に欠けていくようです。
本当にありがとうございました。遅まきながら御礼まで。
ひろゆき
2019/07/12(Fri) 16:14
No.226
http://
紫葉漬け屋 すいげつは翠月 です。ミスです。
ひらら
2019/07/08(Mon) 23:12
No.225
http://
たかしさんへ
令法にかわり 見て下さりにm(_ _)m。
6月比叡山でみる白い花がりょうぶと知ったのは子ども達との観察会にて。保護者同伴との規則を盾に家をでてました。子ども達とのお陰でいろいろ経験し 京都での扉が開いたと思います。
「令」の題 白いりょうぶがまずうかびました。
寂光院はショックでした。山門前の紫葉漬け屋のすいげつ(すいげつ)の店主が脇の門から直後の境内を案内、中野先生と声がでませんでした。
先月 三千院の道江文峠 りょうぶがさいてました。
ひらら
2019/07/08(Mon) 23:09
No.224
令布
ひららさんの歌にあった令布(りょうぶ)
今西大津バイパスを走るとたくさん見られます。
大木になっています。
たかし
2019/07/08(Mon) 21:43
No.223
http://
方舟さんへ
ご退院おめでとうございます。
お家に帰られてほっとされている様子浮かんでまいります。
あとは日にち薬です。
どうぞお大事にお過ごしになられますように。
ひらら
ひらら
2019/07/05(Fri) 16:53
No.222
ひろゆきさんへ
お元気ですか。
いつも早くお出しになる方の、生命反応がキャッチ出来ないので
心配しています。
フミコ
2019/06/27(Thu) 22:28
No.221
迷惑書き込みのIP
213.178.45.41
232.177.86.110.broad.pt.fj.dynamic.163data.com.cn・・・7/1
37-9-154-28.clients.smr.100megabit.ru・・・・7/2
37-9-154-28.clients.smr.100megabit.ru・・・・7/3
unn-185-93-3-114.datapacket.com・・・・・・・7/8
92-240-139-21.clients.tlt.100megabit.ru・・・7/18
92-240-139-21.clients.tlt.100megabit.ru・・・7/20
92-240-140-60.clients.tlt.100megabit.ru・・・7/21
92-240-140-60.clients.tlt.100megabit.ru・・・7/22
92-240-140-60.clients.tlt.100megabit.ru・・・7/24
95.128.167.108・・・・・・・・・・・・・・・7/25(web)
115.148.244.67・・・・・・・・・・・・・・・7/26
92-240-138-144.clients.tlt.100megabit.ru・・7/28
92-240-138-144.clients.tlt.100megabit.ru・・7/31
たかし
2019/06/26(Wed) 08:23
No.220
再度の日程変更
WEB歌会、8月の日程、再度の変更です。
8月11日(日)としたいと思います。
何度も変更して、申し訳ないですが、よろしくお願いします。
ひららさん、おめでたいことです。お幸せですね。肖りたい。
たかし
2019/06/23(Sun) 08:59
No.219
http://
好日大会 皆さんがたにお世話になりました。
余韻にひたって過ごしています。
今日は 次女夫婦の2子目長男のお宮参りで 宇治上神社に参ってきました。
ひらら
2019/06/22(Sat) 16:06
No.218
ひさおさんへ
ありがとうございます。
早く戻れるよう、がんばります!
今年はいろいろな想定外の出来事が起こり、笑ってごまかすしかありません。うーむ。
なか
2019/06/22(Sat) 09:36
No.217
なかさん お疲れ様
元気ななかさんに 大会でお会いすることができ嬉しく思いました。
110名も集まるとは「好日社」も底力がりますね。
なかさんをはじめ、若い人(特に女性)もちらほら見受け、新しい
「好日」の胎動が始まったように感じました。
なかさん そろそろ題詠・WEB歌会に戻ってきてほしいです。
ひさお
2019/06/20(Thu) 21:57
No.216
ありがとうございました!
ご無沙汰しております。なかです。
本日、「好日」全国大会デビューしました。
多くの皆さんとお会い出来たりお話ができて有意義な時間でした。
水口、彦根、甲南支社の皆さん、ありがとうございました!
なか
2019/06/20(Thu) 20:53
No.215
たかしさん、ありがとうございます。
35歳から始められたのですか!早いですね!
何とか毎月がんばってきたいです。
ゆき
2019/06/15(Sat) 13:57
No.214
はい
ゆきさん、毎月がんばってください。
続けること大事です。
私は35歳から姉に勧められて始めました。
最初は2ヶ月に一度程度で、よく投稿を忘れましたが、だんだん欠詠しないようになりました。
たかし
2019/06/15(Sat) 09:17
No.213
好日詠草提出しました。
こんにちは。今月も好日に詠草の提出ができました。今朝無事投函してきました。うれしいです。
ゆき
2019/06/14(Fri) 11:50
No.212
次回のWEB歌会
次回、第17回WEB歌会の日程ですが、
8月25日を予定していましたが、都合の悪い方があることが分かり
8月18日(日)に変更しました。
みなさま、どうぞ予定しておいてください。よろしく。
たかし
2019/06/14(Fri) 08:33
No.211
213.178.45.41
6月9日18:25に、 次の
<213.178.45.41>
IPアドレスから迷惑書き込みがありました。
このところ、あちこちにこうした書き込みがありますので、一応表示しておきます。
管理人
2019/06/10(Mon) 09:00
No.210
http://
6月をむかえました。
入梅前の晴れ間、明日は雨らしいです。
蒸し暑く 今夜あたり 螢がでるでしょう。
方舟さん
その後いかがなのでしょうか。
皆さん
お身体 ご大切にお過ごしくださいませ。
ひらら
2019/06/01(Sat) 22:00
No.209
ウプラさんの紹介されてた詩、わかりました。
財部鳥子の「摘み草」という詩ですね。
ネットで拾えたぶんだけですが、ここに置かせていただきます。
溜水地は早い夕暮れ/野蒜を摘んで/泥をはたいているうちに/母とはぐれた//アケビ蔓のおかしな籠を腰につけ/手をつないでくれた母/いまはウプラという町にいるという//それが日々滅びゆくわたしの/日々滅びゆく愛しい母/この世は もうそれっきり
ゆき
2019/05/26(Sun) 20:10
No.208
ウプラさん
web歌会の歌、拝見しました。淋しくていい歌ですね。
ウプラの出てくる詩歌の題名をGoogle先生に聞きましたが
わからずでした。もしよろしければ教えていただけたら
嬉しいです。
ゆき
2019/05/26(Sun) 19:08
No.207
なわとび
フミコさん、心強いコメントありがたし。
「たどたど」は今度は6月6日ですね。
天気の良い5月も終りに近づいてきました。
裏にある夏みかんの木が今、花盛りです。
「なつみーかんのはーながー・・」と毎朝くちずさんでいます。
たかし
2019/05/26(Sun) 13:36
No.206
たかしさん
有難うございます。
あらためて縄跳びのナワの端っこ、握り直しました。
取り落しては申し訳ない、もったいない...有難い事です。
うたの神様に忘れられないようにがんばります。
よろしくお願いいたします。
フミコ
2019/05/24(Fri) 21:56
No.205
フミコさん
わたしも遅まきながらですが、ひさおさんと同じ思いです。
なわとびの片方を回してもらっている・・いつも、その相手が今日は遊びにこないさびしさを感じました。
ゴフクン様の健康回復を祈っております。
たかし
2019/05/22(Wed) 07:37
No.204
ひさおさん
欠席した私に心強い激励のおことばをいただいて感激しています。
ほめすぎの部分は夢の目標として私のなかでこれから育てていきたいと思います。
よろしくご指導くださいますよう。
フミコ
2019/05/21(Tue) 14:33
No.203
http://
ウプラさん
浜北区 大雨
遠州 三ケ日支社
お見舞い申します。
ひらら
2019/05/21(Tue) 10:32
No.202
ATのこと
WEB歌会ひさおさんのAIに関連して、訳著、近未来予2025futureagendaの共同創設者の評論を読んでいると、ミドルクラスがしている仕事、たとえば技術進歩による人間の仕事の改善で会計・法律事務を肩代わりされ、富裕層と貧困層へ分割されるという。加えて少子高齢による貧困が加わり大変な時代が来ると。これは世界的現象であるとも。
それだけでなく、高齢者の医療、生産年齢人口の減少という社会負担の高額化等々。この著書に限ったことでなく同様の著書が並び、そして読む。子や孫への心配は尽きないが、当人は?だらけ。ドリスディは
亡くなったがケセラセラか。
ひろゆき
2019/05/19(Sun) 15:12
No.201
WEB歌会
WEB歌会の投稿が始まっています。
詠草を投稿する際は、世界のどこかの国の名前を「お名前」欄に書いて投稿してください。
たかし
2019/05/15(Wed) 07:06
No.200
フミコさんへ
御夫君の疾病「脊椎管狭窄症」痛くて歩けないでしょう。私も67歳の時なりました。雨上がり坂道を自転車に乗って下っていてスピードが付いたところへ対向自転車がふらつきブレーキをかけて滑ってしまいました。
その時は大したこともないと勤務を続け、帰ってから痛みが激しく、結果的に手術を拒否して1年半ほぼ毎日脊柱を伸ばす器具の治療を受けました。いったん治癒したのですが、いま年と寒とに痛みが出てその時のコルセットを持ち出したりシップを張っています。
とにもかくにも大事なところです。丁寧に多少時間がかかろうとも「動」の軸・要ですからお大事になさってください。
ひろゆき
2019/05/14(Tue) 15:36
No.199
たかしさんへ
騒動を起こして申し訳ありません。今回のweb歌会参加に当たり値何時から参加し、その歌順・年次はと調べようとしたところ、見つからず投稿させていただきました。
今日投稿する前にもう一度と思い、現在使用中の短歌ノートすべてを調べましたところ、たどたどBOARD用ノートの終わり10ページほどから記入していました。今回で7首です。29年11月からの参加でした。
お忙しいところを手数を煩わせました。また、今日からお世話になります。ありがとうございました。
ひろゆき
2019/05/14(Tue) 15:10
No.198
ひろゆきさんへ
メッセージを読みましたが、
結局、何を知らせて欲しいと言っておられるのでしょうか。
よく分かりません。もう一度、端的にお書きください。
たかし
2019/05/14(Tue) 13:51
No.197
たかしさんへ
非常に厚かましいお願いですが、私がWEB歌会に参加してからの原稿(私の鑑賞・評付)に日付をおとしています。
お手すきの時で結構ですので、お知らせいただければ幸甚に存じます。
作者の名前 1.作家 2.魚(どじよう) 3.花 4.魚(かれい)
WEB歌会直前に申しわけなく、お時間が空きましたらよろしくお願いします。
ひろゆき
2019/05/13(Mon) 17:19
No.196
なかさん お疲れ様
今日はなかさんが、京都支社例会に来てくれました。これまでの
支社会員には見られない詠草にお目にかかることができ、意見も
種々述べていただき、ありがとうございました。これからも可能
な限り出席していただけると嬉しいと思います。
草津駅からすぐの草津線に乗り継ぐことができたようでよかった
ですね。
ひさお
2019/05/12(Sun) 20:09
No.195
お世話になりました。
京都支社の歌会に行ってきました。
支社の皆さんがとてもやさしくしてくださる中、のびのびと学ばせていただきました。また帰りには、ひさおさんとお話をさせていただき楽しかったです。
学びのスタイルが支社によって違うことも魅力。ますます歌会が大好きになりました。
またお邪魔させていただきます。
なか
2019/05/12(Sun) 17:46
No.194
http://
三千院へ行く。
往きは 鴨川沿い川端通り 八瀬 大原へ。帰路は江文峠 静原 柊野 堀川通を。
大原は青もみじ。途中の山は藤の花の薄紫がきれいで 市内は夏みたいでしたが大原は爽やかでした。
ひらら
2019/05/11(Sat) 21:37
No.193
ひさおさん たかしさん なかさん
ただいまです。
web歌会などもがんばりたいです。
風が気持ちのよい季節ですね。
ゆき
2019/05/09(Thu) 17:31
No.192
ひさおさん へ ゆきさん へ
ゆきさん、おかえり
ゆきさんの歌、楽しみにしています
ひさおさん、京都支社歌会 突然のお邪魔です
よろしくおねがいします。
なか
2019/05/08(Wed) 12:13
No.191
よかったぁ
おお!ゆきさん、嬉しいです。
いま、まわりは新緑できらきらと輝いています。
復帰をよろこんでいます。
たかし
2019/05/08(Wed) 09:48
No.190
なかさんへ
5月12日の京都支社例会でお目にかかれるようですね。
よろしくお願いします。
ひさお
2019/05/07(Tue) 22:04
No.189
ゆきさんへ
ゆきさんお帰りなさい。
5月19日(日)のWEB歌会や、6月6日から再開される題詠(毎週
木曜日実施)にも参加されると嬉しいのですが。お待ちしています。
ひさお
2019/05/07(Tue) 22:02
No.188
ご無沙汰しています。
ご無沙汰しています。以前web題詠などでお世話になっておりました、ゆきです。
本日、好日詠草を郵送させていただきました。
久しぶりに好日原稿用紙に向かい緊張いたしました。
フミコさん、大変だったのですね、お疲れの出ませんように。
ご主人様の、
一日も早いご回復をお祈り申し上げます。
みなさま、お元気ですか。
令和もどうぞよろしくお願いいたします。
ゆき
2019/05/07(Tue) 16:27
No.187
渋滞に巻き込まれてたかな?
やっと、やっと「好日」誌が届きました。
「今日届いたよ」という支社の方からのLineは先月末。僕の「好日」誌は今日。届け先の人に似ていつもやきもきさせる(笑)。
無事に届いたからいいですよね。
ではこれからゆっくり、じっくり読みたいと思います。詠草も頑張らねば……。
なか
2019/05/03(Fri) 16:43
No.186
すみこさんへ
好日賞受賞おめでとうございます。
年年の足跡を残して、今回その努力精励の証しとして好日賞を受賞されること、心からおめでとうございますと祝意を申し上げます。
WEB歌会がこの5月にあります。好日校正の忙しさをぬってご参加くださいますよう、楽しみにしております。
ひろゆき
2019/05/02(Thu) 13:30
No.185
「詩歌」のこと
検索していたら、偶然にもヒットした「詩歌」。
前田透先生の『歌論集 律と創造』も手元にあります。
お小遣いで買えるという、悲しくもあり、うれしくもある事実。
読み終えたら、「書庫」に入れてください。
なか
2019/04/28(Sun) 21:57
No.184
雑誌「詩歌」のこと
なかさんより好日書庫にと、
今では原本が非常に少なく、貴重な白日社の雑誌「詩歌」11冊が寄贈されました。
今までにも、ひららさんやスミ子さんからも寄贈を受けておりました。
私が伊藤雪雄先生から預かった古い詩歌と合わせて書庫の蔵書とします。
順次、ホームページの「書庫」の部にアップしたいと思っています。
写真を添付して、ご寄贈に感謝します。
たかし
2019/04/28(Sun) 09:34
No.183
«
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
»
-
ClipBoard
-