おなまえ
タイトル
コメント
添付
削除キー (英数字8文字以内)  クッキー保存
画像認証 (右画像の数字入力) 投稿キー
くるはらさん
「ぷりずむ」の夕暮関係の論考、
完成され、よかったです。
また、何ヶ月か後ででも読ませていただきたく思います。

遠隔授業というのは、パソコンでのネット授業のことでしょうか。
頑張ってください。
WEB歌会にちょっと重なりますが大丈夫ですか。
たかし 2020/05/05(Tue) 07:53 No.824
論文一応脱稿
「ぷりずむ」に載せる夕暮関係の論考、一応完成しました。

4月15日に滋賀県立図書館で調べた「詩歌」は直接は役立ちませんでしたが、執筆への起爆剤にはなりました。

5月8日から、うまく行くかどうか分かりませんが、teamsによる遠隔授業が始まります。

機械もの全て苦手の文系教師で憂鬱ですが、頑張るしかないです。
くるはら 2020/05/04(Mon) 23:43 No.823
なかさんの言うとおり
今後はなるべく詠草を休まずに出してくださいよ・ということです。
深く気にしてはいけません。
なかさんの言う通り、新人賞獲得競争をしてください。
なかさんも、たまにはいいことを言うなあ・・・
たかし手造りのひこにゃんをどうぞ。

たかし 2020/05/04(Mon) 22:31 No.822
なかさん 有紀さん受賞おめでとう
この度は好日新人賞の受賞おめでとうございます!
私も若い時に挑戦しましたが橋にも棒にもかかりませんでした。
51年間良く続いたものたかしさんや伊藤先生大津支社の歌友のお陰でした。
色々と注意は受けますが若さゆえの事 お二人の存在に私はとても楽しみ嬉しいのです。好日を発展させる有望な新星です。

歌も合唱も宇宙に響く祈り神に届くものと信じます。
人は誰もが一人 素直なこころで気持ちの通じるものが寄りあつて 
生きてまいりましょう。
さらら 2020/05/04(Mon) 20:06 No.821
なかさん
ありがとうございます!めっちゃ元気出ました。
アニキと呼ばせてください!
新人賞獲りましょう!
ゆき 2020/05/04(Mon) 19:37 No.820
いいんです、ゆきさん
人にはそれぞれに事情があるんだから、きにしてはいけませぬ。
それよりお互いに、どっちが早く新人賞をいただけるか競いましょう!
なか 2020/05/04(Mon) 18:30 No.819
好日届きました。
長いこと欠詠がちな私には好日新人賞に投稿する資格がなかったのだなあと初めて知りました。そういった事を知らずに投稿してしまい申し訳なかったです。
これからどうしようか、考えます。
ゆき 2020/05/04(Mon) 18:00 No.818
おはようございます
WEB歌会、明日(火)から詠草投稿が始まります。
お名前欄は今回は山の名前(国内外の)お間違えなく。
たかし 2020/05/04(Mon) 09:19 No.817
巣ごもりに・・・
3日の朝日新聞に、「巣ごもりに 短歌はいかが」という見出しの記事がありました。うーむ。なんだかなぁ。このような状況下だから自分を見つめよう的な内容・・・。
今でなくても、いつでも歌に触れ、自分を知ることはできるだろうに、といけずな事をいうなかさん登場です。
なか 2020/05/04(Mon) 01:13 No.816
おはようございます
WEB歌会、はやくも明日・・・ではなく、
明後日、5日(火)から詠草投稿が始まります。
お名前欄は、今回は山の名前です(国内外問わず)。お間違えなく。
たかし 2020/05/03(Sun) 07:18 No.815
ありがとうございました
佳作に選んでいただき、ありがとうございました。
でも今は複雑です。前回より、がんばれたのですが(笑)
なぜ伝わらない、なぜ伝えられない、様々な、なぜの嵐です。
答えは一つ。下手くそだからなのですが(笑)
感性を磨きます。研鑽に励みます。それしかないですね。
さぁて、明日からまた三十首に挑戦です。
なか 2020/05/02(Sat) 21:29 No.814
たかしさん
たかしさん、ありがとうございます。
W先生にもらうので大丈夫です。
ウプラ 2020/05/02(Sat) 21:00 No.813
わーい
ありがとうございます!
ゆき 2020/05/02(Sat) 15:23 No.812
手に入らなかったら送りますよ。4冊あるので
たかし 2020/05/02(Sat) 07:41 No.811
おめでとうございます
ゆきさん、なかさん、良かったですね。
おめでとうございます。
どこかで好日を手に入れなくては。
ウプラ 2020/05/01(Fri) 20:56 No.810
5月
えっ、もう・・・と思ってわが家のポスト見ましたが、
まだ来てない。ひららさん家は早いなあ。
たかし 2020/05/01(Fri) 20:02 No.809
おめでとうございます
好日5月号着。

 ゆきさん なかさん
 好日新人賞佳作  入賞 おめでとうございます。
ひらら 2020/05/01(Fri) 19:05 No.808
おはようございます
ウプラさん、よろしくお願いします。
では私はいつものように再掲示を・・・
石ころななさんはどうかなあ・・難しいでしょうね。

庭仕事・・私もやりたい、
アマゾンからカマドが来たので、土を平にして設置して、その周りにトタン板を巡らして・・・
出来上がったら火を焚きます。美しいなら動画に撮るつもり。薄暗い時がよさそう。
たかし 2020/04/30(Thu) 08:47 No.807
そろそろ
こんばんは
このところ5年ぶりの庭仕事で、毎晩夕食後は口をあけて爆睡です。
おそろし。

ところでそろそろ、5月10日(日)WEB歌会ですね。
進行はウプラにお任せください。
なかさんも石ころななさんも是非どうぞね。

私はここ2・3日、筒井康隆読んで笑っております。
ウプラ 2020/04/30(Thu) 02:08 No.806
実篤もぜひ!
武者小路実篤の『愛と死』という作品に、スペイン風邪が登場します。興味を持たれた方はぜひ。

今日、お休みをもらって病院に行ってきました。
おでこにピッと体温計をあてて検温されてから診察の受付をしました。主治医はゴーグルにマスクで診察。

調剤薬局に行くと、店員さんに、「車で待っててくださいね」とのこと。

クリーニング屋さんに行くと、手づくりのカエル柄のマスクが売られていたので、かわいくてつい買ってしまいました(笑)

いろいろ驚きの今日でした。
なか 2020/04/28(Tue) 16:12 No.805
ペストは終息するまで30年
ペスト(カミュ)の文庫本を注文しました。
カミュは、中世ヨーロッパで人口の三割以上が死亡したペストを、不条理が人間を襲う代表例と考え、自らが生まれ育った北アフリカのフランス領を舞台にしてこの小説を書いた。
たかし 2020/04/28(Tue) 10:37 No.804
はーい
SKK48の石コロ ナナでーす
石ころなな 2020/04/28(Tue) 09:45 No.803
石さ〜んっ
「歌壇」 拝読しました。

いつも好日誌でしかお出会いできないので、なかなかご挨拶できませんが、今度お出会いした時には、「あーっつ、リアルなかさんだっ!!!」って手を振ってくださいね(笑)
なか 2020/04/27(Mon) 21:15 No.802
お札ね
角大師(つのだいし)ですね。
元三大師(がんざんだいし)とも言う。正月三日に亡くなったので
元三大師が疫病よけのおフダを作ったというのがこれらしい。
ときどき私も他所の家の玄関に貼ってあるのを見ますが、何かのおまじないのお札だとは思っていました。
いま、ネットで調べて、角大師(つのだいし)だと知りました。
コロナに打ち勝つ道、こういう方面もありましたか。

たかし 2020/04/27(Mon) 18:44 No.801
角大師
なかです。
今日、同僚の方から、角大師のミニサイズのお札をいただきました。玄関に貼ると言いそうですが、僕はお財布に入れておきます。
また、アマビエという妖怪も病気等を退散をしてくれるとあって、人気があるそうです。

目に見えないウイルスには目には見えない力に頼る。人間って、やっぱりどこか弱っちい存在だなぁ、なんて思う今日この頃。

皆さん、どうかご自愛ください。
なか 2020/04/27(Mon) 11:34 No.800
はなまる
いただき、ありがとうございます。
結果は二週間後ということで、まだ無罪放免とはいきませんが、
あの検査はやっぱり、勇気が要ります。
生検の歌つくりました。6月号を乞うご期待です。
フミコさん、たどたど、四月最終週までお世話になります。
たかし 2020/04/26(Sun) 12:11 No.799
暫くでした
しばらく見なかった間にたけしさんも世間にも色々なな動きがあったのですね。
たけしさん 男性特有の試練、おつかれさまでした。
想っただけでも痛さと不安が湧きます。
よく勇気をもって受けられたこと自体、はなまるだと思います。
生検の結果が💮であることを心から祈ります。
フミコ 2020/04/26(Sun) 08:39 No.798
おはようございます。
ありがとう!
今朝は尿の色が元の薄い色に戻っていました。
もう大丈夫です。
なかさんはいろいろ読んでいますな。
私は病院へ山本周五郎の「ながい坂」(下)を持って行き、
読み切って帰ってきました。
たかし 2020/04/24(Fri) 08:23 No.797
おケツ
たかしさん、おかえりなさい。
早くおケツが治るといいね。
ウプラ 2020/04/23(Thu) 20:43 No.796
こんな時は・・・
『片山廣子短歌研究』清水麻利子著 角川書店 を読みました。

芥川龍之介が敬慕した女性についての論文集です。
読み進めるたびに!!!の連続でした。

今は「本を読む時間」とプラス思考で過ごしたいと思っています。
なか 2020/04/23(Thu) 18:46 No.795
ゆっくりしてください
マスター たかしさま
 大変だったのですね。
 ゆっくりなさってください。
 
 
なか 2020/04/23(Thu) 18:33 No.794
おつかれさま
たかしさんへ
 お疲れ様でした!
ひさお 2020/04/23(Thu) 12:39 No.793
おはようございます
ありがとうございます。ぶじ検査終えて帰ってきました。
10箇所プツプツと刺されたので前立腺は穴だらけなのでしょう。
パソコンの前に座っているとケツが痛い。
たかし 2020/04/23(Thu) 06:34 No.792
たかしさんへ
たかしさん、行ってらっしゃい。
節目を越えて行けるとこまで!!あとに続きます。
ウプラ 2020/04/21(Tue) 18:09 No.791
たかしさんへ
おはようございます

 祈っています。
          ひらら
ひらら 2020/04/21(Tue) 08:31 No.790
短歌時評 手探りの世界で
短歌は一人で作ったり読んだりできる個人的な営みであるが、一方で仲間とのつながりを必要とするものでありしゃかいの状況とも無縁ではいられない。歌会で互いの歌を批評し合う大切さや、自由に短歌に取り組める環境のありがたさを今あらためて感じている。今後も長く厳しい状況は続くだろう。その中でどのように短歌を詠み、個人や結社の活動を絶やさずに維持して行くのか。
オンラインによる歌会の開催など様々な方法を考え、手探りしながら進んでいくしかない。
 歌人 松村正直  朝日新聞4月19日 歌壇欄より
ひらら 2020/04/20(Mon) 00:12 No.789
ぜひ挑戦を
選者の中に宇野さんの名もあるなあ!!!
たかし 2020/04/18(Sat) 22:30 No.788
【短歌作品募集】【ウェブ投稿可】第7回 誌上短歌大会
こんばんはー!
NHK学園 生涯学習通信講座さま主催の『第7回 誌上短歌大会』にて投稿作品を募集しておられるそうです。
選者は安田純生先生、永田淳先生など7名の先生方。
ウェブ投稿も可能で、締切は5月12日(火)だそうです。
私の関わらせていただいてる短歌大賞の選者をおつとめくださっている永田淳先生のフェイスブック投稿で知りました。
挑戦してみようと思いまーす!

https://www.n-gaku.jp/life/topics/5579
ゆき 2020/04/17(Fri) 23:30 No.787
カフェ・ホームセンター
三日前の火曜日、草津に仕事に行って、空き時間にその近所のスタバ、やっていたので入りました。
対面式の椅子は全て撤去されていて、椅子は全て一方向向きで、
間隔も広く取っていた。

その後コンビニに寄ったら天井からビニールを吊っていて、
レジカウンターと客との間に仕切りを作っていた。
アヤハもそれをやっていた。
こういう風に工夫して、店は開いていて欲しいものですが・・・
たかし 2020/04/17(Fri) 11:55 No.786
緊急事態宣言
緊急事態宣言が全国対象に発せられました。まだまだ我慢の生活が続きます。
スイスのバーゼル7ではロックダウンが少し緩和されるようです。
飲食店、カッフェはまだ営業できない。
4月27日から、園芸店、化粧品店は開店可能。散髪屋もOK。
義務教育は5月11日から再開。
美術館、博物館は6月8日からオープン可能。
相変わらずマスクはどこにも売られていない。
われわれもヨーロッパのようになる前に終息してほしいですね。
ひさお 2020/04/17(Fri) 10:45 No.785
くるはらさんへ
拝読させてください!
よろしくお願いいたします。
なか 2020/04/16(Thu) 11:08 No.784
詩歌
くるはらさん、18日から休館ですか県立図書館、詩歌は調べるのが大変ですね。
私は初出調べで国立国会図書館の関西館によく行きました。デジタル資料ですが揃っているので・・・
たかし 2020/04/16(Thu) 00:05 No.783
滑り込みセーフ
本日、小論考執筆のため、車で一時間の滋賀県立図書館で「詩歌」復刻版の調査をして来ました。

帰宅してから、18日から休館という報せを見て、滑り込みセーフだったなあと感じています。
くるはら 2020/04/15(Wed) 20:05 No.782
無題
ウプラさん
ありがとうございます。
よみがえった日が わたしの2度目の誕生日 
2つの誕生日を大切にくらしています。
ひらら 2020/04/15(Wed) 07:14 No.781
明子さん
冥界を浮遊してきた明子さん、お母さまも喜ばれていらっしゃることでしょう。
ウプラ 2020/04/15(Wed) 03:07 No.780
無題
お祝いメッセージ
ありがとうございます。
ひらら 2020/04/14(Tue) 23:42 No.779
あきこさん誕生日おめでとうございます。
一瞬だれかな?と思いましたが、ひららさんのことだ。
コロナ禍のなか、とにかく元気に行きましょう。
たかし 2020/04/14(Tue) 16:56 No.778
無題
ありがとうございます。
生命に感謝です。

コロナ禍でのなか
たどたど歌会。
ウェブ歌会。
居ながらに 歌会に参加できて よろこびです。
ひらら 2020/04/14(Tue) 12:36 No.777
無題
はじめてお邪魔しました。今日は最高のお天気 あきこさんのお誕生日㊗
さらら 2020/04/14(Tue) 11:11 No.776
ヘイヘイホー
だいじょうぶだあ・・・と私も叫んでみます。ありがとう!
たかし 2020/04/10(Fri) 00:00 No.775

- ClipBoard -